
義両親が出産時に病院に来ないでほしいと思っています。どうしたらいいでしょうか?
今年の冬あたりに二人目をと考えています。
まだ妊娠もしてないし早い話しですが、出産のときにあたっての質問をさせてください。
長くなります😢
娘を出産する時の話です。
予定日前日に赤ちゃんの頭が下がり骨盤を通らないと診断され明日も診察して変わらなかったら帝王切開を考えましょうと言われました。
その日の夜中に破水した事に気付き、産婦人科も遠かったのですぐ入院となりました。
義母から陣痛とか入院とかになったら連絡だけは入れて欲しいと言われてたので、夜中でしたが旦那が、破水したから入院するけど生まれそうなら連絡するから来ないで。と連絡してくれました。
ですが内診室からでたら義両親が待合室にいたのです。
なんで来たの?と思いながらも、ずっと我慢していました。
察した助産師さんが帰してくれましたが、、、。
朝になり陣痛も来て帝王切開の準備がちゃくちゃくと進んでいく中で、助産師さんが旦那さんの親は産まれる寸前に来てもらおうと言ってくれて、旦那もそれを親に伝えたのですが、手術が始まる1時間前にきて、しかも手術室にまで入ってきました!
わたしの親も気を使って旦那と二人きりにさせてくれたのにズカズカ入ってきて笑いながら、体調はどうか?俺たちは昼飯を1回食べてから来るわ!と訳のわからないことを言って出て行きました。
夜中に来たのも、手術室に入ってきてヘラヘラしてたのも腹が立ちましたし、腰椎麻酔の副作用で頭痛が酷かったのにアポなし訪問。
義両親のせいで産前産後ストレスストレス。
今は、娘だけ来てくれればいいんだ!と笑いながら会うたび毎回言います。
そんな義両親が大嫌いで、次出産するときは会いに来てほしくもありません。
そこで、出産のとき、出産したあと、気を使いたくないから病院には来ないで下さいと言うのは失礼ですか?
退院前に少しだけなら、とも思いますが、みなさんどうされてますか?
- flowermama♡(8歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
最悪ですね。よく我慢しましたね。私も破水した後、アポなしで義理兄の子供を連れてくる義両親に腹が立ちました。
生まれた後もアポなしで来て、退院して里帰りしている間もアポなしで来ました!
旦那は怒ってくれたけど、アパートにもアポなしで来ます。ババーは言っても分かんないんですね。
でも旦那さんが気持ちをわかってくれてるなら言ってもらったほうが絶対にいいです。それでも微妙な態度なら、ちゃんと伝えたほうがストレスたまらなくて体にいいですよ♡

退会ユーザー
いやあ、断ればいいですよ!
うちは実母主人のみなんで、もう断っています。
入院も普通分娩なら三泊なので断りました。
二世帯住宅同居なんで、はっきりいいました!
-
flowermama♡
早速コメントありがとうございます!
はっきり断る勇気ほしいです😓
旦那は自分の親だし見せてあげたいみたいに言うと思います😓
なんかそのことを考えただけで憂鬱です。- 2月13日
-
退会ユーザー
病院の方針で実母と主人だけというのはだめですか?
今はそういう病院多いみたいです。
前と同じ病院なら、スタッフに立ち入り禁止にしてもらったほうがいいです!
実際、義母やらがくると難産になるデータが出てますし😢- 2月13日
-
flowermama♡
そんなデータがでてるんですか?
病院の方針で〜ってそれとなく言うのもアリかもですね😆
助産師さんが親身になって聞いてくれるので相談してみたいです✨- 2月13日

ばっち~ママ
伝えるのは自由ですがなんとなく
来そうな気もします!
それに、今後よ、付き合いに影響が
でそうです…
ワタシも義母嫌いですが家に来られるより
病院に来られた方がましです😅
-
flowermama♡
今後の付き合いも考えましたが、わたしが1番ストレスなく出産したい気持ちの方が勝ちます😓
仲がいいならまだしも、出産してから私のことを用無し扱いの義父だけは生理的に無理ですし、、、。
家にこられるのもいやですけどね😢- 2月13日
-
ばっち~ママ
それなら妊娠したことも伝えなければ
良いと思います❗
会わなきゃいけないことがあるなら
伝えた方がいいですが…
どっちにしろあやふやに話しておいて
詳しいことは伝えなきゃ良いと思います🙋- 2月13日
-
flowermama♡
家が近いので妊娠したら絶対にバレます😅
出産の日にちをあやふやにしとくのも手ですね✨
ありがとうございます!!- 2月13日

はなつな
とりあえず、生まれてから連絡して、産前に来るのを防ぎましょう!
そして、産んだら体調がものすごく悪いので、面会は退院直前または、退院後にしてほしいと言ってみたらどうでしょう??
-
flowermama♡
娘を妊娠してる時いちいち検診の結果を報告してくれと連絡がきてうんざりでした😢
ハッキリ言う方がいいのかもしれませんね✨- 2月13日

azu66
サイアク!!ですね!!
旦那さんもちゃんと!!ちゃーんと、伝えてくれているのに、それなんて!!
常識も配慮もなさすぎます(T_T)
私なら言っちゃうかもしれません。。。
というか、うちは義母がいろいろ配慮してくれた方なんですが、正直それでも、次の出産は病院にくるの断りたいと思ってます…。正直めんどくさいです。
-
flowermama♡
本当に最悪でした!!
義母は配慮してくれても、義父が、大丈夫やが大丈夫やがみたいにズカズカ来ます😠
自分の1番安心する環境で出産したいですよね!- 2月13日
flowermama♡
アポなし訪問するなー!って言ってやりたいです😭
連絡きても、来るなーって思っちゃいますけど😦
義両親の存在がわたしのストレス原因です😫
退会ユーザー
ものすごくわかります!😱
連絡きたところで、イヤだから会いたくないですよね💦
今はアパートにアポなしで来た時は、居留守してます♡
flowermama♡
一つ嫌いなところを見つけたら、どんどん見えて来てしまって今では大嫌いです😅
私も居留守使おうと思います(笑)
退会ユーザー
どんどん居留守使ってください!
あと、おっぱいあげてたから出れなかった〜とか、子供が寝てて動けなかったとか適当にかわしておけばオッケーです(^^)笑
病院には義両親NGってしつこく言っておいたら大丈夫だと思います!お産に集中しないと、お腹の赤ちゃんも出るに出られないですよね💦
flowermama♡
じゃんじゃん使っちゃいます(笑)
考えてみれば理由はなんでもありますね😭
私は帝王切開だったので次もその予定です😌
なので手術の日とか聞いてきそうだし、来そうだし、なんて言って断ろうか悩みます😅
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございました!
イライラしてると理由も思いつかないですよね💦帝王切開も手術だから自分の家族以外面会出来ないって伝えるのと、助産師さんに産後落ち着くまで義両親は面会謝絶でって伝えたほうがいいです!
私はLDRには旦那と実の家族以外入れないようにバースプランに書いて、なおかつ助産師さんにしつこーーーくいいました!笑
flowermama♡
助産師さんに言えばしてくれるもんなんですかね?😌
旦那には悪いけど、私が妊娠中だけ優しくする義両親には病院にすら来てほしくないですし!
私もしつこく言ってみよう☺️
退会ユーザー
してくれますよ!でも私の時はバースプランを書く紙があってそれに詳しく書いたのを2回ほど確認されて、あとは入院した時に自分から言いました(^^)
おめでたいことでみんな舞い上がるけど、はーちゃんままさんは自分と子供のことだけ考えたらいいんです♡それはわがままじゃないです♡
flowermama♡
こんなに親身になって回答していただいてありがとうございます😢💕
わたしのところはそんなの聞かれなかったような、、、自分で言うシステムなのかな?
助産師さんのほうから旦那さんの家族はご遠慮下さいみたいな感じで言ってくれたんですか?
退会ユーザー
全然いいんですよー♡
LDRにいて陣痛の間隔が短くなってきたとき、誰が付き添いで誰が一緒に立ち会いするのか聞かれました(^^)
それで、そのとき立ち会いして欲しくない人は、ご遠慮くださいって言ってくれるみたいです♪
あまりそういうことしてくれない病院なら、病院から変えちゃったほうがいいかもですね!
flowermama♡
病院は変えたくないので、助産師さんに最初から言ってたほうがいいですね!
生後3、4日してから子供だけ見て帰ってほしいですし😅