※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆち
お金・保険

料理が苦手で毎日買い物しているが、食費がかさんで困っている。節約方法や時短方法を知りたい。旦那の急な出張で食事作りが難しい。助言をお願いします。

ご飯をつくるのがとても苦手で毎日クックパッドで調べて、必要なものをほぼ毎日買い物してつくってます。旦那が出張でいないことも多いので、そうなるとほとんど作らないのですが…毎日買い物いくと余計なものがたくさんで食費がかかりすぎてる気がします…。週末は外食が多いのですが、外食費込みで六万ちょっとです。下の子は離乳食ですがベビーフードに頼ってて別途かかっております。
Instagramとかにつくりおきとか週に一回だけの買い物とか冷凍とかで節約&時短してる方がいますが、どうやっても真似できなくて…。
一週間なにつくるか考えて買い物いけばいいのかもしれませんが、旦那が急な出張でいつ出掛けちゃうのか帰ってくるのかもよめなくて、なかなかうまくいきません。
こんな状況でも、うまく食費を減らせる方法、食事作りの苦痛から解放される方法があるかわかる方いらっしゃれば教えていただきたいです

コメント

ことら

なんでしょう、先を見据えて考えてみると無駄がなく買えるんじゃないかなって思います!
人参が三本あっても、一気に三本使わないで、この人参とその他組み合わせでどんな料理ができるかなとか考えたり、バリエーションやバランスとか考えて作ると余計なものを買わないで済むかなって思います😀

  • ゆち

    ゆち

    頭のなかで料理の応用が利かないのと、自分が食べなれない食材などに手を出す勇気がないと使う食材自体がマンネリ化して、バランスとれたところてバリエーションが増えない。先を見据える能力が乏しいんです、料理に関しては特に。

    安い日に野菜とかを多くかっても、保存方法がよくなかったり、旦那が出張でご飯つくらない日が続いたりすると食材を無駄にしてしまうこともしばしば。

    にんじんたまねぎじゃがいもはよく使うので家にあることは多いのですが、いつもその3つに頼ってるので、真新しい料理はつくれず…

    • 2月18日
猫丸

私も1週間まとめ買いとか出来ないです💧気分転換も兼ねて買い物はほぼ毎日行ってます😃
うちはまず安売りの物買ってそこからメニューを考える感じです☺️あと鍋物は簡単だし翌日は雑炊とかすれば簡単だし食費もかからないですよ😊冬は色々沢山作って2.3日食べると楽ですね👍

  • ゆち

    ゆち

    料理が苦手で、スーパーで安いものみてからメニュー考えるとスーパーで悩む時間がとーっても長くなってしまうんです。子どもが二人いますし、買い物はできればぱっぱっと済ませたくて💦鍋とかシチューとか多めに作ってるつもりが、翌朝とかでなくなることが多くて…カレーは翌日の夜までもつこともありますが3日持つほどつくれるお鍋がないのと旦那があきるのでむりです💦

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

とーってもわかります!
私も同じでした。
毎回余るものが出て、冷蔵庫もいっぱいになったりで困ってました。

冷蔵庫にある食材からレシピを検索するとマシになりましたよ。
面倒なときは、冷蔵庫のものを適当に入れて鍋です。
週2回は鍋なんてこともありました。

良い方法がみつかるといいですね

  • ゆち

    ゆち

    共感していただき、嬉しいです!
    毎回必要なものを買ってることが多いので、なかなか残らないんですよね、食材自体が。残るものがにんじんたまねぎじゃがいも、ということが多く、毎週カレーやシチューがあります。
    鍋もレシピにのってないもの入れる勇気がないんですよね💦

    • 2月19日
mini

週に一度まとめて食材を買っています🙂スーパーの特売の日に行って安いものだけどんどん買う感じです😊
食材の残りが少なくなってきたらクックパッドに残っている食材入れて検索したらレシピ出てくるのでそれを作っていますよ☺️

  • ゆち

    ゆち

    まずはスーパーの特売日を知ることからはじめようとおもいます!!

    • 2月19日
とも

私も、ほぼ毎日、買い物してます。
冷凍や作りおきはしないです。

冷蔵庫がいっぱいだと何が入っているのかわからなくなり、捨てる時に無駄使いした気持ちになるので基本、使いきりです。

なので、見切り品などの賞味期間が迫ってるものを買って当日中に食べたり、2日以内に使いきります。

また、1日の予算を税込2千円以内と決めています。なので、2千円×20日ぐらい=4万

ごはん、味噌汁とおかず一品だけ。

料理は、市販の調味料で味付けするだけで、十分。
オイスターソース、焼肉たれ、そうめんつゆ、しょうゆ、バター、塩、ゴマだれ。

鶏肉、豚肉、干物、さしみ等日替わり

+ 旬の野菜で炒める、煮る

予算がない、スーパーに行けない日は
うどん、焼きうどん、焼きそば、餃子

うちの子は、市販のベビーフードは一切食べてくれませんでした。
納豆、アボカド、キュウイフルーツなど栄養価が高いものをあげてました。これがまた、急に食べてくれなくなるんですけどね。

  • ゆち

    ゆち

    とても詳しくありがとうございます! 見切り品とかって閉店時間間際がおおいですよね?子供がいるのでそれは難しくて💦

    でも食費が四万でおさえられれば嬉しいので頑張ってみます!

    麺類かっておけば、万が一に備えられますね!勉強になりました!

    • 2月20日
おかし

わかります!
私も料理苦手で、しかも家の目の前にスーパーがあるため毎日のように買い物してます…
最近は今日は行かないって決めて冷蔵庫の中身から献立絞り出します。昨日と若干かぶったりしょぼくなっても開き直ります(笑)
ツナ缶とかハムとかは安いときに買っておけば使い回しききます!
あとはお肉も安いときに買って冷凍しておきます!
お互いがんばりましょう

  • ゆち

    ゆち

    スーパー目の前は便利すぎますね!!出費がかさむの想像つきます笑
    冷凍やってみようとおもいます!

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

私も料理苦手でCOOKPADにお世話になってます☺️
買い物はいつもまとめ買いで、冷蔵庫の在庫からCOOKPADで検索してメニューを考えています☺️
食材を腐らせずに冷蔵庫が空になるとめちゃくちゃ達成感があります☺️

  • ゆち

    ゆち

    冷蔵庫の在庫からメニューを考えるのってやっぱり冷蔵庫にそれなりに食材がないとできないことですよね。なのでまとめ買いで種類豊富にかってその方法試してみようとおもいました!ありがとうございます♪

    • 2月20日