※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

七五三の着物レンタルについて相談したいです。スタジオアリスでの前撮り後、神社でのご祈祷は必要か迷っています。節約したい気持ちもあります。皆さんはどうされていますか。

七五三についてです。
  

スタジオアリスで前撮りをしようと思っているのですが、
七五三本番の11月のどこかで、
着物レンタルをするか否か…



下2人が現在5歳と3歳です。
本来は数えでやるのかなと思いましたが、 
少しでも楽になるように…と、
満年齢でやることにしました😂 


家族みんなでスタジオで写真撮影(ほんとは春に前撮りする予定だったのですがいろいろありこの時期になってしまいまして、8月か9月に撮影予定です)してから、


11月に神社にお詣りに行こうかなと考えているのですが、
スタジオアリスで着物レンタルしようとすると、
もうこの時期だとかなり高くて💦


2年前、一番上が7歳、真ん中3歳で撮影したのですが(男女で何歳〜とかあまり考えずに、
せっかくだからと兄妹で誰かが7、5、3歳に当てはまるときにイベントとして七五三やっちゃう感じです😆)、


その時はスタジオ撮影の予約のときに一緒に、七五三の当日に着物をレンタルできるというものを申し込み、
着付けをしてもらって近所の神社でご祈祷しました。

でもグダグダだったしすぐに着崩れるしで、
もうスタジオで撮影したし、
ご祈祷は平服でもよかったのかなぁと思ったりしまして…


なんなら、きっかりご祈祷してもらうのも別に必要ないのかな? 
みんなで神社へ趣き、
お賽銭して手を合わせるくらいでもいいのでは…と、
ちょっとサボりたい気持ちが出てきてしまいました😂



2年前の、グダグダになりながらもご祈祷して、 
子どもたち着物で参拝したときの写真も残っていて(これは私や旦那がスマホで撮ったものですが),

これはこれでもちろんすごくいい思い出なのですが💦



皆さんは、七五三てどのようにしていますか? 


次は長女7歳、次女5歳のときにまた満年齢でやろうと思うので、
2年後になるかなと思います。


最後はそのまた2年後で、次女7歳で、それで終わりかな?


写真撮影代も結構馬鹿にならないし、
節約できるところはしたいのも本音です😂

コメント

はじめてのママリ🔰

お子さん3人いて
2回連続2人分やろうとしとるの
尊敬すぎます😯✨

うちはスタジオは兄弟も着付けてもらったけど
そもぞご祈祷は行かなかったです🤣💦
神社なんてつまらん、着物着たくない!ってなるの
想像するだけで大変すぎて🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    誤字すみません、
    そもそも、です💦

    • 21時間前
  • ままり

    ままり


    回答ありがとうございます✨️
    補足で書いたのですが、
    ご祈祷でちゃんとお金払ってやってもらうのは本来の年齢の子だけで、
    兄妹はスタジオ撮影のときは無料で衣装借りれるので、
    その時の年齢に無理やり当てはめて写真撮って貰っちゃってる感じなんです💦

    でもほんとに疲れますよね…昔はきっも子どもも亡くなる子が多い中、真摯な思いでご祈祷されてたんだと思いますが、時代も変わってきてるし、イベント事になっちゃってる感じはありますよね😂
    うちも写真だけ撮って、あとは七五三のあたりのどこかで、参拝だけいってお賽銭して来ようかなと思い始めました!

    • 18時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうことだったんですね!
    追加料金かからないなら
    一緒ってことにして撮ってもらいますよね🥰

    てことは、今回ご祈祷の着物レンタルは
    3歳だけするってことですかね??
    5歳の女の子は着ない、ってことですかね?


    だとしたら3歳が自ら着物着たいわけがないので🤣💦
    普通に平服で参拝したいならする、って感じでもいいかなって思います😊

    スタジオでもちゃんと撮ってもらってますし
    写真は十分じゃないですかね?✨

    • 16時間前
  • ままり

    ままり


    そうなんです、わかりにくくてすみません💦
    ただ、そういえば前回は長男の5歳のときに事情でご祈祷にいけなかったので、
    7歳のときに5歳分…ということに
    して、真ん中の女子が3歳のときに一緒にご祈祷してもらった記憶です!

    ご祈祷も、時間が結構長くて、
    脱ぎたいとか駄々こねられてすごく大変だったので、
    今回また末の3歳次女が着物着てご祈祷受けるとなると、考えただけで嫌になってきちゃって😂

    本来はスタジオ撮影よりも正装でご祈祷がメインのはずなのにこれていいのかな?と思っちゃってるんだなということに、今回質問させてもらって気づきました😅
    でも、時代も変わってきてますし、
    ご挨拶程度に参拝に伺うだけでもいいかな?と思うようになりました!

    グダグダ書いてしまいすみません😅

    • 15時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもはご祈祷長すぎ、無駄に太鼓の音?うるさい
    とか絶対無理なので行く気すらなかったです🤣

    義母がお金出してあげるからいく?
    っていってくれたのですが
    それでも行きたくない!行かない!
    と言いました🤣🤣


    私はオカルト全く信じないし
    神も仏もいるわけない
    あれは人の弱みに漬け込んだぼったくり商法だって思うタイプなので🤣💦

    行かないことに何も気にしませんでしたが
    気になる人は気になりますよね💦

    着物じゃなかろうが
    参拝にいくだけ偉い、充分すぎると思いますよ🥰👍

    • 12時間前
  • ままり

    ままり


    温かいコメント嬉しいです。
    いらんこと考え出すと止まらない性格でして…😂
    旦那に聞いても、えー、もう参拝だけでいいんじゃない?気になるならお賽銭ちょっと多めに出すとかして、
    その後みんなでおいしいもの食べに行けばイイじゃん!と言われて、そうしよう!と思いました😂
    写真だけは近い内にアリスに撮りに行こうと思います。

    ロケーション撮影とかもいいなと思うのですが、
    なんだかんだ、スタジオで撮るのって、誰かしらぐずってたはずなのに一瞬の隙を見て、みんなが笑顔の写真撮ってくれてて、プロはすごいなぁと感心するんですよね!😆

    前向きに考えられるようになりました!ありがとうございます☺

    • 10時間前
ママリ

サボりたいなら本来七五三をする年齢の子だけ七五三をしたらいいんじゃないですかね?それもしなくていいなら洋装でのお参りも全然ありだと思いますよ!そういう子も見かけますし!


うちは女の子は3歳7歳で撮影とお参り(ご祈祷)、男の子は3歳は撮影のみ、5歳は撮影とお参りをしてます。みんな満年齢です!

長女3歳はスタジオで前撮りしましたが、去年は長女7歳、長男5歳、次女3歳で3人とも七五三だったので、スタジオより安く済む出張撮影にしました!衣装はネットでレンタルして、私と長女は美容院で着付け、下2人は自宅で着付けました!


ぐだぐだになった思い出があったり、サボりたい気持ちがあるのに、年齢を考えずに本来は七五三じゃない子まで七五三や撮影をするから余計に大変(親の負担にも経済的にも)になってる可能性はないですか…?そこがちょっと矛盾してない?実は無理してる?と思ってしまいました。

長女ちゃん次女ちゃんは3歳5歳7歳全てやってることになってますよね?うちは撮影はきょうだいや家族写真も撮りますけど着物を着るのは主役の年齢の子だけです。

  • ままり

    ままり


    回答ありがとうございます✨️
    出張撮影いいですね!
    その場合はスタジオでは撮影やらないということですよね?
    3人とも着付けとなると大変ですよね💦そしてママさんもお着物だったんですね!大変だったと思いますがすごく良い思い出ですね!

    すみません、追加に書いたのですが、
    スタジオアリスのスタジオでの撮影の場合、衣装そのものは兄妹も無料でお借りできるので、
    ついでに753の年に当てはめて撮っちゃえ〜みたいな感じ、ということでした。わかりにくくてすみません。
    実際に貸出で神社に着ていくのは、本当に七五三に当てはまる子だけなのですが、それでもすごく大変だった思い出で😭
    スタジオて撮ってるからもういいのかな?と思う一方、本来は七五三参りというのは、神社への参拝が主なはずなのに、前撮りだけして終わりたと罰当たりなのかなぁとかちょっと考えてしまって💦

    • 15時間前