※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
妖精ママ
妊娠・出産

新生児の寝かせ方について、ベビーベッドやベビー布団の選択に迷っています。フローリングの床に敷く際、ホコリが気になります。ココネルエアーを検討中で、他のベッドの使用感も知りたいです。

新生児の過ごし方について

退院したばかりの赤ちゃんって、皆さまどのように寝かせてますか?ベビー布団??ベビーベッド??

実家の母はベビーベッドは要らないと思うよ〜と言っていますが、実家も自宅もフローリングなので、その上にラグを敷いてさらにその上にベビー布団??
けどほぼ床なのでホコリが気になります。

ココネルエアーの購入を検討していますが、どうでしょうか?
ほかのベビーベッドを含め使っている方の感想も聞かせてもらえれば嬉しいです😊

コメント

deleted user

ココネルエアー使ってます!!!
使いやすいし、いずれは畳めるので収納しやすいし、満足してます!!
私は、窒息とかが怖くていまだに一緒の布団に寝れないです😅
あと、犬を飼ってるのでベッドしか選択肢はなかったです😅

  • 妖精ママ

    妖精ママ

    使っている方のご意見!!
    やっぱり畳んで収納できる点いいですよね♡

    • 2月21日
ゆう

数日間はベビーベッドでしたが、同じ布団で寝ていました☺潰さないようベッドインベッドも買いましたがずれ落ちたり色々めんどうで😅

  • 妖精ママ

    妖精ママ

    同じ布団でもいいんですね!
    初めての子なので、出来ればベビー布団を用意した方がっていう売り手の意見をそのまま鵜呑みにしそうでした。
    同じ布団だと赤ちゃんも安心しそうですよね♡

    • 2月21日
ちゅる(29)

うちは、日中リビングにいる時は
ハイローチェアで寝かせたり、
絨毯の上にぶ厚めのタオル敷いて
そこでコロコロ?させて
夜はベビー布団か
私の寝てる硬めの布団に
一緒に寝てます(^^)

  • 妖精ママ

    妖精ママ

    同じくリビングにハイローチェア置こうかも迷ってます。両方買うのは予算的に厳しいのでココネルエアーのが畳めるしいいかなと思ったりハイローチェアのが離乳食始まった時にも使えるかなと思ったり、、
    買い出したらキリないですよね〜

    • 2月21日
みー 。

ベビー布団もベビーベッドも使ってませんよ

  • 妖精ママ

    妖精ママ

    そうなんですね!
    お店で相談すると買わせたいばかりに全部必要です!!っていう勢いなので本当に何が必要だか全く分からなかったので、このような意見ありがたいです♡

    • 2月21日
ひまわり

ベビーベッドは途中から寝てくれず添い寝になりました😂床にい草ラグ敷いて敷布団敷いてます。
ベビーベッドはレンタルしてみるのもいいかもしれません。
ココネルエアーって確か長時間寝かせるのはよくないって聞いたことがあります。

  • 妖精ママ

    妖精ママ

    確かに、買って結局使えなかったらって考えると悩みます、、
    ココネルエアーは一応ベッドの規格を満たしてるようではありますが、どうなんでしょう??

    • 2月21日
ぽっくる

一人目はベビーベッドは使いませんでした。

親子三人でお布団で、シングル2枚の隣にベビーベッドのマットレスだけ買って置いていました。
生後1ヶ月を過ぎたら、リビングの座布団の上等に昼間はいました。

実際、寝返りするまでの3ヶ月〜4ヶ月で使えなくなる事が多いと思います。
下手したら、ベビーベッドに寝ること自体を嫌がって全く使えない場合もあるので、なんとも言えないですよね😅

  • 妖精ママ

    妖精ママ

    なるほど!ベビーベッドのマットレスだけを買うって言う方法もあるのですね!何だかんだ床に布団並べるのが1番いいですかな〜

    • 2月21日
菜

ココネルエアー高かったので半分くらいの値段で買えるプレイヤード ニューヨークベビーというものを買いました😊
小さくたためるし便利です🙆‍♀️

  • 妖精ママ

    妖精ママ

    そちらの商品も調べてみます!!
    教えて頂いてありがとうございます♡

    • 2月21日
まろん

ココネルエアー使ってますが満足です(^^)

ベッドいらない意見もあったので迷いましたがココネルエアーメルカリで半額くらい以上で中古売られてるの見て必要なかったり使わなくなったら売ればいいやと思い購入しました😆

  • 妖精ママ

    妖精ママ

    ベッドいらない意見結構多いですよね。けど何だかんだ2人目の時は必要だったって言ってたりする方もいるので、ココネルエアーなら畳めるし2人目までしまっておけるし、っていうのが1番のメリットですよね♡

    • 2月21日
りんりん

ベビーベッドを使ってます!
実家にいた時(里帰り出産だった為)は畳だったので畳の上にベビー布団をひいて隣で寝ていました!
夜の授乳やオムツ替えの時、ベビーベッドだといちいち立ち上がってなおかつ中腰になりながらオムツ替えするので結構腰などがしんどいです😂😂
布団だけだと起きても移動とかせずに出来るので布団の方が楽に感じてます!!

  • 妖精ママ

    妖精ママ

    夜のこと考えるとやっぱり布団並べるのが1番いいんですかね〜
    確かにココネルエアーだと高さがとても微妙な気もするんですよね、、

    • 2月21日
mi

お昼はコンビラックに寝かせて夜は大人のベッドで一緒に寝てました🤗
1ヶ月すぎた頃からすのこ敷いてその上に布団敷いて一緒に寝てました。
ベビーベッドも友人から借りてありましたがほぼ使わなかったです。
うちの子はベビーベッドに寝かせると30分で起きてしまう子だったので(´°ω°`)

  • 妖精ママ

    妖精ママ

    ベビーベッドだと泣いちゃうってなるとせっかく買っても使えないですよね、、
    けどこればっかりは使ってみないと分からないし、難しいですね(>人<;)

    • 2月21日
きゃん☆

ベビーベッドは嫌がって無駄になったら嫌だったので、ベビー布団で寝かせてます😊
まぁ、ほぼ大人の布団で添い寝状態でしたが😂

  • 妖精ママ

    妖精ママ

    ほんとに無駄になったらを考えるとなかなか踏ん切りがつかず。
    添い寝が1番赤ちゃんも安心なんですかね〜

    • 2月21日
ピザ

うちはベビー布団派でした😊途中から転がるので来客用だった布団を使うようになりましたが😅

私は産後1ヶ月痛みがひどく歩くのもやっとだったので、自分が布団+赤ちゃんがベビーベッドだと授乳のたびに立ち上がったりするのがしんどかったと思います。抱き寄せたり、寝ながらトントンできるのもよかったです😊

ただ、主人は寝相が悪かったので彼に任せるしかないときはベッドの代わりに安全なKATOJIのラックに乗せていました😅

  • 妖精ママ

    妖精ママ

    夜のお世話のことを考えると確かにベビーベッドだと高さ問題が。。
    赤ちゃんの個性や自分の身体の具合も産後にならないと分からないしほんとに悩みますねーー

    • 2月21日
ayu

上の子はベビーベッド1週間くらいで辞めました😂
背中スイッチで全然寝てくれなくて😥
下の子はもうすぐ3ヶ月ですがずっとベビーベッドです!

  • 妖精ママ

    妖精ママ

    お子さんによっても全然違うんですね(°▽°)けどやはり2人を考えるとベビーベッドあってもいいのかなと思ったり。とにかく悩みますねーー

    • 2月21日
はじめてのママリ🔰

日中はリビングのラグ+薄い毛布を折り畳んだ上に寝かせて、夜はベビーベッドで寝かせていましたよ😃

  • 妖精ママ

    妖精ママ

    夜だけベビーベッドだったんですね!
    ココネルエアーだとキャスターが付いてるのでリビングでも寝室でも使えるのがいいかなと思ってます

    • 2月21日
はこ

ベビー布団買いましたが1度も使ってないです😣
犬がいるのでベビーベッドを購入しましたが、アパートが狭いのでミニベビーベッドのリリワゴンにしました😊
見た目が可愛くて、ゆりかごになったりおもちゃカゴにもなるそうなので満足してます。
ココネルエアーもコンパクトになるからいいですよね!

ベッド以外の時はカインズのへたらない長座布団(?)固めの長座布団で寝かせてます!
保健師訪問で来た保健師さんも、この長座布団の硬さが赤ちゃんにちょうどいいって絶賛してました(^^)

  • 妖精ママ

    妖精ママ

    うちもマンションなので狭いです〜
    ココネルエアーはコンパクトな分使える期間も短そうで。
    カインズの長座布団!保健師さんが絶賛だとなんだか安心ですね!
    そちらの商品も調べてみます!!

    • 2月21日
双子ママ

はじめはベビー布団だけの予定でしたが、結局ベビーベッドも準備して使ってます😊
うちもフローリングですし、オムツ替えとかもしやすいので買ってよかったと思ってます!

  • 妖精ママ

    妖精ママ

    フローリングだと固そうだしホコリとかも気になりますよね。
    オムツ替えしやすいんですね!!
    高さが微妙かなと思ってたけど、しやすいならよかったです!!!

    • 2月21日
ささまる

私も実家で犬を飼っていて赤ちゃんと対面させるのがはじめてだったのでベビーベッドがあると便利かな?と考えていました。が、家はマンションなので大きいものは場所をとるし、使わなくなったら片付ける場所がない…ということで実家で使っていないPCテーブル(4人掛のダイニングテーブルくらいの大きさ)にベビーマットレスを敷いて用意しました。最初はテーブルの上で寝かせてましたが、犬が赤ちゃんに手出しすることもなく、オムツ替えや授乳がしずらいので、日中はマット(長座布団のようなもの)にブランケットを敷いて、その上に寝かせています😄夜は一緒の布団で寝てますよ😪💤マットは、1人でお風呂に入れる時に寝かせておけるので便利です✨ベビーマットレスは今後、お昼寝用にリビングに置こうと考えてます💡

  • 妖精ママ

    妖精ママ

    うちもマンションなので狭いし物を増やしたくないっていうのもあります!
    使わなくなったテーブルっていう方法もあるんですね‼︎
    ベビーベッドだけではなくいろんな視野で検討が必要そうですね( ´∀`)

    • 2月21日