
コメント

ママ美
そんな日もあります
1日寝てた
なにもしてない
なにもしたくない
でも突然今日は出掛けたい🎵てなる日もあるんです(笑)

ムーニー
ホルモンももちろん関係してると思います!
妊娠してから私も気分の浮き沈みが激しいので、なんでもホルモンのせいにしてました😂
そして退職してから同じように無気力になり、自分の価値観みたいなのがわからず、社会からの疎外感に耐えられなくなって毎日泣いてました💦
その時はご飯も食べれなかったしお腹も下してだいぶ痩せました💦
でも家にこもりきりでもおかしくなりそうだったので、イオンなど人がたくさんいるところに頑張っていくようにしてました。
それで赤ちゃん用品を見て今後の楽しい事を考えたり、赤ちゃんのために編み物に夢中にもなりました♫
友達と約束しても気分が滅入ってしまい、ドタキャンしてしまうこともありましたが、「今こんな状態で」というのを話した友達が「泣いてもいいから会おうよ」と言ってくれて、感じてることとかをバーってしゃべったら少し気が楽になりました☺️
結局私の場合は時間が解決してくれました。
今ではいろんなことを前向きに考えられるようになりましたよ!
無理せず、辛いときはご家族や旦那さんに話聞いてもらったり頼ったり……一人になってみたり……気持ちが落ち着く時が来ますように。
-
はる
ホルモンもありますかね(T ^ T)
なんか、毎日ふとしたとき涙流れてきます。
小さなことでもきになってしまうし。。。ネガティブです。
やはり、家に1人でいると気が滅入ります。私もできるだけ出かけたりして楽しいこと見つけなきゃですね!
明後日友達と家で会う予定ですが、楽しみなのと、だるいなーと思う自分がいます(T ^ T)
でもきっと会ったら気分転換になると思うので、前向きに考えます!
色々もがきながら、気持ちが落ち着く日が来るのを願い、ねます😪- 2月18日

あや
仕事から離れて、張り詰めていた気持ちが、緩んだのかもしれませんね(^^)
私も産休に入るまで、お仕事をしていましたが、休みに入った途端に、物足りなさを感じたり、朝起きるのが徐々に遅くなったり…無気力というか、何もしないで1日が過ぎる日もありました。
夜も眠れず、ずっと気だるかったり。
でも、何もしてない訳じゃなく、お腹の中で赤ちゃんを育ててるんだから、ぜーんぶ仕方ないって思うようにしてました(^^)v
ホルモンのバランスも関係しているんだと思います。
産後もポロポロ涙がこぼれたり、色んな経験をしましたが、いつまでも続かないし大丈夫デス!
自宅安静だとお散歩とかもダメなんでしょうか(>_<)
何か気晴らしになる事が見つかるといいですね☆
ちなみに何もする気になれない時、私はよく、ママリみてました 笑
-
はる
ありがとうごぞいます。
気が緩んでるのもあると思います!
ほんとそんな感じです(T ^ T)
1人目の時もこんな感じでしたが、また妊娠して徐々に辛くなってきました(T ^ T)
そうですね!今は赤ちゃん育ててるんだから仕方ないかーって思うようにします( ;∀;)
散歩もいいと思います。お腹張らない程度に歩こうかなと思います。
私も何もしたくない時はずーーーーっとママリばっかり見てます。笑- 2月18日
-
あや
2人目さんだったのですね(>_<)
そしたら、気の向くままゆっくりもしてられないですね(T-T)
春になるだけでも、気持ちが上を向くといいですね🌸
ママリで社会勉強してるんだっ!って思ってます(๑´ω`ノノ゙✧- 2月18日
-
はる
四時まで保育園預けちゃってますがね(*´ω`*)
充分ゆっくりさせてもらってます!
そうですね!もう少しあったかくなってきてくれると活動的にもなれるし、気持ちも前向きになれるといいです( ;∀;)
ママリで私も勉強させてもらったり励まされたりしてます(*´ω`*)- 2月18日
-
あや
保育園(^^)v
その方がお互いに良いことがいっぱいですね☆
四時にお迎え、早めに行くだけでもステキです✨
保育士の友人の話だと、いかに遅くお迎え行くか、頑張ってる保護者の方も沢山いるって聞きます 笑
私は年のせいか、最近お花が好きで🌸🌼春になると疼きます 笑
そして夏には枯れて全滅です(-_-;)
今年こそ、水やり頑張ります(^^)v- 2月18日
-
はる
そうですね(*´ω`*)
いつも6時ギリギリのお迎えだったので、今は2人で過ごす時間が増えて以前より娘も、気持ち的に落ち着いてる気がします!
お花癒されますよね^ ^
私は水やり忘れたりしてよく枯らしてしまいます( ;∀;)
そして夏は朝晩やらなきゃないから余計大変ですよね( ;∀;)
今年は枯れないと良いですね^ ^- 2月18日
-
あや
皆さんそれぞれ、ご家庭のペースがあるし、うまくいけばそれが一番いいねってお話してました(^^)
そうなんです、水やり忘れたり、覚えてながら明日しようと思ってたら、2、3日なんて事も 笑
だんだんお話がそれて…笑
すみません( ˊଳˋ)あ‥
眠れない夜に、はるさんとお話が出来て和みました(*˘︶˘*)
ありがとうございました♡- 2月18日
-
はる
寝ちゃってました( ;∀;)
やばい。。朝が来てしまったと思ってしまいました。笑
自分のペースで、保育園預けながら過ごしてみますね^ ^
水やり一度休むと癖になってしまいます。笑
色々とお話しさせてもらい気分転換になりました^ - ^
やっぱり家で1人いるのは気が滅入だちゃうんですかね。
子供がいたらまたそれで自分の時間がないとか言い出すんです私。笑- 2月19日
はる
本当に何もしたくなくて。。。
でもこのままじゃダメだと思い、出かけなきゃみたいになって出かけてみたり。
帰ってきて疲れてグータラして、
ドラマみても集中力なくて、ぼーっとして。
ママリみてひたすらボーッとしてました。
なんなんでしょ(T ^ T)
ママ美
よく1日寝てブルー入って
てありますよ(笑)
そんなときは割りきって何もしません!(笑)
ホルモンバランスのせいにしてます
はる
そうなんですね!
私もそーします!
旦那帰ってきて、どうしたのって聞かれて
私、、、自分でもどうしようもなくて、辛いのに。。。
どうしたのじゃないよ。とか思ってしまいました(T ^ T)
ママ美
うちはよくホルモンバランス崩れてまーす
て言うので
ホルモンバランスにはアイス(私の好物❤)は
どうですかー?とか返ってきます(笑)
はる
なるほど(*´ω`*)❤️
私もアイス好きだからそれ使わせてもらいます。
こんどアイスおねだりしようかな(΄◉◞౪◟◉`)
ママ美
しちゃいましょ!
甘えるなら今です!←
子供が産まれたら子供優先になっちゃうんで←(笑)
はる
そーですよね(*´ω`*)
今のうちに甘えるだけ甘えときます^ - ^