※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんず
妊娠・出産

陣痛時の連絡先について、義両親との関係で悩んでいます。主人と母にはすぐ連絡する予定ですが、義両親についてどの段階で連絡するか迷っています。


陣痛がきた時点で、主人と母にはすぐ連絡する予定でいます😌

問題は義両親です。
陣痛で苦しいときにすでに大勢の人がいてもしんどいですよね🤔💦どの段階で連絡しましたか?

コメント

ぽろねーぜ

陣痛来た時点で連絡して(来ないように夫が釘を刺しておいてくれました)、生まれた後にもう一度生まれたことを連絡しました〜!

おかん

義実家には旦那が報告してました。旦那に報告したのも病院行ってなってからでしたが💦なので陣痛始まったかなー?から産まれるまでの半分くらいの時間で報告入れた感じになります!

まお

うちは分娩室に入ってから連絡して、また生まれたら連絡入れるって言いました!
常識ある方なら陣痛中にこないとは思いますが😆

deleted user

産まれてから連絡しました☺️✨
まず、分娩中に絶対来て欲しくなかったですし、来られても病院側にも迷惑だと思ったので💦
旦那にしつこーーく、産まれてからだよ!!って言ってました😂笑

きき

産まれてから旦那が連絡しました!
立会いも旦那だけです
初産だと時間もかかりますし😭
あと、病院にもよりますが
あまり大勢は無理かと思います
わたしの今通ってる病院は、普通分娩なら立会いは旦那一人だけで
個室分娩なら他の家族も呼べると言われました!
一人目産んだ時の病院は、原則として一人しか立会いできませんでした😊

deleted user

義両親には生まれてから
旦那が連絡入れてました(^ω^)

たま

義親は産まれてから連絡でした!

may

私は破水からでしたが、破水して病院向かう時(23時頃)に旦那が連絡していました。
うちは義実家が遠方で来られる心配がなかったので何とも思いませんでしたが、嫌だったらご主人に言ってもらって下さいね😌
あと面会時間過ぎていればもし来てもご主人以外帰されるかもしれません。
連絡してから母が来ましたが、私が産んだ産院は私が病室へ行ったら時間が遅いので泊まるのはご主人だけで、と言われました。

みぃ

入院した時点で旦那が連絡してましたが、うちはフィーバーしてなく突撃はしてこないであろうと思ってたので止めませんでした😁
実際来たのは4日めでした😆

が、フィーバーしてる、もしくは関係がうまくいってない場合は産まれて数日は会えないことを旦那さまときちんと話したほうがいいと思います😉

つぉしくん5さい

私は破水だったので陣痛は後でしたが破水した時点で実母に連絡しました。義母は旦那がしてくれるのでほっといてました(笑)