※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まみむめも
子育て・グッズ

お子さんの幼稚園での遊びや熱心な習い事について、どのようにフォローしているか教えてください。

お勉強系の幼稚園を選んだ場合、のびのび園でやっているような泥んこ遊びやお友達と思い切り遊び込むことを皆さんどこでフォローしていますか?
家庭でフォローしてあげたいのですがそういう幼稚園のお友達は皆降園後に習い事をいれている熱心な家庭が多いと聞いています...幼稚園でも遊ぶ時間が少なめなのに、降園後も遊ぶ時間がないのは可哀想というか、幼児期に育んであげたい大切なものが育たない気もしているのですが。
どのようなフォローをされているか教えてください。
よろしくお願いします。

コメント

あーか

お勉強系の幼稚園でもそういう時間全くないのですか??
私自身お勉強系の幼稚園でしたが、そういう時間もありましたよ(・ω・)/

  • まみむめも

    まみむめも

    全然ないんです...体操服も全然汚さず帰ってくると聞いています。
    園庭遊びも出来ますが30~40分くらいのようです。

    • 2月18日
  • あーか

    あーか

    幼稚園だとそれくらいのところが今増えてきてはいると思います!
    ただ、どの活動も遊びを取り入れつつなのでお友達と思い切り遊びこむことはしてると思います(・ω・)/
    お勉強系とはいえ、1つ1つの活動に意味があるので、幼児期ならではの吸収力がすごい時期こそ取り組めることはしてると思いますよ!
    お勉強園だから、大切なものが育たない…というのはちょっと偏見なのかなと感じました(´・ω・`;)
    習い事をしてる子も多かったですが、メリハリが付けられる子が多く、1つ1つの活動に熱が入る分、親の団結力も強かったですから、降園後やお休みの日、長期休みなんかはよく集まって遊んでるみたいでしたよ!
    幼稚園の延長保育を使って遊ばせるって方もいました!

    • 2月18日
AMTMM🌼

娘も4月から勉強系の幼稚園に行かせます☺️
みんな習い事ばかりですが、習い事がスポーツが多いみたいで、そこで身体は動かしてるみたいです!

うちの幼稚園も9時から10時までは外遊び、体操服は全く汚れないみたいです😌
1着しか要らないよと言われました☺️

もし、遊ばせるなら土日に公園連れていったり、平日は近所で遊んだりくらいかなと思います💕

大切なものが育たないと言うならば、幼稚園でも保育園寄りのところにしてたが良かったのでは無いですか?

  • まみむめも

    まみむめも

    保育園激戦区で待機児童ランキングに入る都市に住んでいることや、子どもとゆっくり関わりたいと幼稚園を選択しました。
    ずっと泥んこ遊びしてろとは思いませんが、カリキュラムたくさんで日々時間割が決まっておりそれをこなすので...聞いていたより自由遊びの時間が短く、最近言われている非認知能力がのびのびさせた方が育つと言われているので心配になり質問させていただきました🙇

    • 2月18日
deleted user

大人と遊ぶのと子供同士ではまた違いますよね。

プレーパークという自然の中で禁止事項が少なく子供が主体的に遊べる場があり年齢関係なく遊べます。

娘も今年プレーパークデビューする予定です🙌

全国にあるのでお住まいの地域の近くにあると気軽に行けますね😊
http://bouken-asobiba.org