※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るき
お仕事

妊娠中でも働く方への対策について知りたいです。

産休ぎりぎりまでずっとお仕事されている方いますか?
私もぎりぎりまで働いてますがつわりはおさまっても気持ち悪くなって吐くときが何回かあります、、
対策とかありますか、、?

コメント

はじめてのママリ🔰

つわり、辛いですよね。
私は産休ギリギリというか産休を取れる日を超えて、キリがいい給与の締め日まで働きました。最初は吐きづわりで、後半は食べずつわりで、吐きづわりは冷たいお水にレモンを入れたレモン水を飲むと落ち着いたので、氷水をマグボトルに入れて、リキッドレモンを持ち歩いて仕事中に呑んでました!食べづわりは、こんにゃくゼリーや飴などで対策しました!

2児のママ

自分のうけいられる香りをつけたマスクしてました。男性の匂いで吐気していました。電車もかなり気持ち悪かったです。

かのん

産休ギリギリ(34週)まで仕事してましたー!
初期は一日中気持ち悪くて、職場で毎日5回はトイレに吐きに行ってました😂
そのときの対策は、とにかく仕事に集中する!でした😅
仕事に究極に集中してると、気持ち悪さがマシになった気がします😂

ぷー

バレないようにマスクしながら飴舐めたり、ちょっとした合間にかむかむレモン🍋食べたりしてました🥶
その場しのぎの気休めですが😢
ほんとに辛いですよね、私も産むまでずっと気持ち悪くて産休まで毎日あと何日あと何日って数えてました…
帰り道しんどくて泣きながら歩いてました💧

とまと

4月上旬から産休入れますが4月いっぱい働くことにしました!
今結構胃が圧迫されてきついですが…😭
吐くまではないですが、やっぱり気持ち悪くなるのでマスクしたり少し仕事の合間に休憩したりしてます💦

  • るき

    るき

    やっぱりお腹大きくなるにつれて圧迫しますよね、、
    わたしの職場はマスク着用なので逆にそれがきもちわるくなります、、
    ありがとうございます🙏🏻

    • 2月18日