※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
妊娠・出産

石川県金沢市で出産された方、または出産予定の方、良い産院がありましたら教えていただきたいです🌟

石川県金沢市で出産された方、または出産予定の方、良い産院がありましたら教えていただきたいです🌟

コメント

はじめてのママリ🔰さん

佐川は設備やご飯の評判が良いですが、人気が高いので待ち時間が長かったり先生とお話があまりできないみたいです。
めぐみクリニックも設備やご飯の評判は良いです。ただ、面会制限が金沢で1番厳しいと思います。1年通して家族以外の人は赤ちゃんとは面会できませんし、母子同室は特別室でないとできなかったような…産後のお母さんとの面会時間も他院に比べて短かったと思います。
内田は、最近診察時間の予約を細かく取るようになったので以前に比べて待ち時間は少なく、面会や立会い、バースプランなども比較的自由な感じがします。

kamino

めぐみクリニックでした🙌
たしかに麗月さんのおっしゃる通り面会制限両方の両親、兄弟までなので厳しいですが産後睡眠不足な合間であればほんと助かる制限でした😂
先生があっさりしてる方ですが助産師さんがとても親身にお話聞いてくれたり相談にのってくれるのでとてもオススメです💕
母子同室は最初から望むこともできます✨
なんと言っても食事が豪華💕

deleted user

ママBBクリニックにお世話になりました😊3D4Dエコーは言えばタダでしてくれます😊電話予約できて大体の時間を教えてくれるのでその時間に行けば待ち時間も短縮できます😊初診はできませんが💦料理もとても美味しかったです!院長先生は顔は怖いけどめちゃくちゃ優しくて面白いし、今はほとんど院長の娘さんである女医さんが見てくれてます😊丁寧でちょっと気になったことを質問しても全て分かりやすく説明してくれて、助産師さんも嫌な人一人もいなくて大好きです!悪い点は面会がゆるいので嫌いな人が急にきても勝手に番号教えちゃって来る可能性もあることですかね🤔

  • deleted user

    退会ユーザー

    3日前から高血圧で入院して促進剤打って経膣分娩で手出し14万でした!

    • 2月19日
  • みみ

    みみ

    教えていただきありがとうございます!!

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

最近まわりの友達みんなアンジュで産んでてすごく良さそうなので次はアンジュで産みたいなと思っています(*^^*)
友達の面会のときに行ったらなんか高級感がありました‼︎
でもすごく人気で妊娠わかったらすぐに行かないと分娩予約うまってしまうみたいですが(°_°)
1人目はママBBでしたが食事が食堂というのと他と比べるとちょっと古いので…

しま

めぐみクリニックで出産しました。
友人たちが面会に行けないのを知ってビックリしていましたが、産後に自宅でゆっくり会えたので気にしませんでした☺️
3日目から母子同室でしたが、子供が黄疸治療の機械に入ってて泣いても抱っこができず、看護師さんに相談すると同室解消して預かってもらえました。
授乳室に看護師さん来るので、授乳の仕方なども教えてもらえてよかったです✨

毎食美味しいご飯すぎて、他の入院患者さんと「家に帰りたくない…」と話してました(笑)

きゃお

まなぶクリニックで出産しました👶
検診時には3D4Dエコー写真、動画ももらえます。動画はネットで見れるので、家で旦那さんとも見れて嬉しかったです🙆
先生は淡々として冷たい印象がありますが、出産時は優しかったです。助産師さんはみんないい方ばかりで入院中もとてもお世話になりました。また検診時にも毎回助産師さんとゆっくり話す時間があり、色々相談も出来ました。
食事は豪華ではないですが、乳製品などは使わず、おっぱいにとっての理想的な食事が出ます✨作り方は栄養士さんに言えば教えて貰えます😋
部屋は畳の和室でした🎵

  • きゃお

    きゃお

    私は手出し10万でした✨まなぶは基本長めの6日入院です🏥平日夜間に入院、平日昼間に出産、普通分娩でした🎵

    • 2月19日
  • みみ

    みみ

    教えていただきありがとうございます!!

    • 2月20日
変なおじ

1人目まなぶクリニックさんでした🏥
新しめでキレイなクリニックです。
先生は院長先生(男)のみで、個人的には割と淡々とした感じで厳しくはなかったなーと思います✨
体重管理は厳しい方で助産師さんとの面談でよく言われました💦
その分食事面にはすごく力が入っています!
産前には野菜ソムリエ教室や栄養教室というのがあります(希望者のみ)。
栄養士さんが調理するのを見て、出来上がったご飯を頂くだけなので楽です✨

入院中は授乳のことなど丁寧に教えてもらえてケアも手厚かった印象です😊
ご飯は派手さはないけど体に優しく美味しいメニューでした!3時のおやつと夜食もあります✨
部屋は2〜3日目辺りから母子同室。普通分娩なら基本は和室。希望すれば旦那さんも泊まれます。
あと、面会は9〜21時の間は可能です。
病院での授乳の様子をみて、合いそうな哺乳瓶や搾乳機を院内で購入ができます。
退院時に、記念の写真立てかオリジナルバスタオルいずれかが貰えます。
1ヶ月検診の日にはプロのカメラマンさんに撮ってもらった記念写真が後日プレゼントで送られて来ます。

2人目妊娠中の現在アンジュさんに通院しています。(引っ越しの関係で1人目とは産院を変えました)
こちらも新しくキレイでホテルのような高級感も。
男の院長先生と女医さんの2人の先生がいますが、どちらも優しく丁寧です✨
あと、院内に入院中の食事の写真掲示してありますが、豪華でとても美味しそうです😊
ご飯が今から楽しみです。笑

  • 変なおじ

    変なおじ


    まなぶさんでの費用は自己負担14万くらいでした。
    私の場合、
    ・計画入院で合計8日間入院
    ・分娩時点滴使用(B群溶連菌のため)
    ・促進剤の錠剤6錠使用
    ・哺乳瓶と搾乳機購入
    などあり、その病院の相場より少し高かったようです。
    ご参考にしてくださいませ😊

    • 2月20日
ruru

まなぶクリニックで出産しました。
先生はクールな感じですが聞いたら答えてくれます。
色々世間話とか話されるのが面倒なのでクールな先生でよかったです。
出産の時に担当してくれた助産師さんがとても良い人で感謝しています。
食事は野菜メインで豪華な産院とは違いますが母乳や身体に良い健康を考えた食事でした。
予約制で待ち時間もあまり無かったです。

  • ruru

    ruru

    私は平日朝に病院に行き、昼間に普通分娩で出産、手出し8万くらいでした(o^^o)

    • 2月21日
ちはる

私も二人目、まなぶさんで産みました!一人目の杉浦さんとは全然違いましたよ、金額も杉浦さんより、うんとリーズナブルでした。先生は妊婦検診のときは、冷たく感じたし、くだらない質問には答えてくれませんでした。例えば、指は全部あるか、とか、逆子じゃないか、とかです。
でも、お産のときはほんとうに頼りになったし、助かりました。母子ともに元気だったのは、先生と助産師さんのおかげだと、感謝しています。
私は、二人目は、初日から母子同室にしました。いっときも赤ちゃんと離れたくなかったからです。

みみ

皆様、回答ありがとうございました!!
参考にさせていただきます!!

差し支えなければ、出産費用なども教えていただけると有難いです🙏🏻

みっちゃん

金沢市立病院は出産費用が40万いかないと友人が言ってました!私は入院長引いたり産後が酷くてオーバーしちゃいましたが😅先生はおじいちゃんですが可愛くて面白い方です!看護師さんも皆さん優しい方で陣痛中も沢山励ましてくださいました!料理も普通に美味しく総合病院ですので小児科などもあるので産後小児科と婦人科に通わなければいけない時など便利ですよ!