※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Kまま
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の子の生活リズムについて相談です。寝すぎているか不安で、お昼寝が2回必要。お風呂と夕飯の順番に悩んでいます。

1歳3ヶ月の子の生活リズムについてです!

寝すぎでしょうか?
すぐ眠くなるようでまだまだ2回お昼寝しないといけません。
なにか気になる点あれば教えてください!
また、お風呂と夕飯の順番がしっくりこないのですが、皆さんはどうされていますか?


6:30~7:00起床
7:30朝ごはん
10:00~11:00お昼寝
12:00お昼ご飯
13:00~15:00支援センターやお散歩など
15:00~おやつ
15:30~16:00お昼寝
17:00お風呂
18:00夜ご飯
19:30~20:00就寝

家では絵本をみたり歩き回っています。

コメント

しーまま

うちはお風呂はご飯の後です😊
顔のまわりとか汚れるので、綺麗にしてから寝かせたいな〜ってのと、食べてから寝るまでに3時間くらいあけた方がいいと聞いたので✨

お昼寝は合わせて1時間半くらいなら普通だと思うので、別にいんじゃないかなぁって思いますよ♪

うちも1日家にいれば1回ですが、1時間半寝ますし、出かけてると車内で2回3回にわかれて寝てます☺️

  • Kまま

    Kまま

    コメントありがとうございます!
    やっぱりそうですよね!
    ありがとうございます!

    • 2月19日
めろん

うちはお昼ごはん食べてから
2時間ぐらいお昼寝です😊
お風呂はごはんの後です!

  • Kまま

    Kまま

    コメントありがとうございます!
    お昼寝は1回なんですね!
    月齢近いので参考になります!
    ありがとうございます!

    • 2月19日
rainbow

すごく素敵なリズムが出来ていると感じました✨お昼寝は夜更かしになってないので全然良いのではと思います😊

ウチも夕飯のあとお風呂です🛁なので夕飯は豪快に食べさせてます🤣
ちなみにウチは18:00夕飯→19:00おふろ→20:00〜21:00頃就寝です。

  • Kまま

    Kまま

    コメントありがとうございます!
    これでいいんですね!
    周りの同じ月齢の子がお昼寝1回なので寝すぎかなぁと思っていました( ˊᵕˋ ;)💦

    昨日お風呂を後にしてみましたが、テンション上がったようで全然寝てくれなかったので、時間参考にさせて頂きます!ありがとうございます!

    • 2月19日
deleted user

うちの上の子の時と同じような生活リズムです🌟
夜の就寝時間が20時ごろに眠れているならば、お子さんにあったお昼寝タイムになってるんじゃないでしょうか?理想的だと思います!

寝る子はそだつ!💪

ちなみにうちの子は3歳すぎて、お昼寝をしなくなってきました…。私の自由時間が無い…😭笑

  • deleted user

    退会ユーザー

    お風呂と夕食ですが、うちは同じ時間で夕食とお風呂が逆でした。

    • 2月19日