※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そら
ココロ・悩み

男の子の初節句について、義実家の風習で名前旗を用意することに疑問があります。初節句のお祝いについても不安があり、他の方の経験を知りたいそうです。

男の子の初節句についてです。
義実家は昔ながらの風習が今でもあるらしく、鯉のぼりは私たちの自宅でなく義実家に立てるそうです。(私達は転勤族なので立てる場所もありませんが…)
まぁ、立てるのは自由だしいいと思うのですが、その名前旗は私の実家が用意しないといけないみたいで、安くても五万くらいするらしく…
何で義実家の都合でうちの親が大金を負担しないといけないのかと何だか不思議でモヤモヤしてます。
私の親は、親同士の問題だから気にしなくていいと言ってくれてますが…みなさんのところも奥さん側が名前旗を準備する風習とかあるのでしょうか?
また、初節句のお祝いは親戚、近所の人を呼んでホテルで盛大に…なんて話も出ているようですが、初節句のお祝いってどんな事をするんですか??
我が子のお祝いだから有り難く思わないといけない事なんでしょうがかなり面倒すぎて既に憂鬱です。
初めての事で無知すぎてお恥ずかしいですが、みなさんはどんな風にされたのか教えて下さい💦

コメント

deleted user

節句人形は嫁側が用意するのはよくある風習だと思います🤗
結納は省略されることが増えてきているのに、嫁側の負担はなかなか減らないみたいですよね…

うちは私が地方で婿取りだったので親戚を呼んでお祝いしました!
まず実家に集まってもらって節句人形を見てもらい、個室の座敷のあるお店で懐石料理を食べて、実家に戻りお茶を飲んで、赤飯やお菓子を手土産に持って帰ってもらいました。
用意はほとんど両親がやってくれましたよ👌

  • そら

    そら

    そうなんですね💦💦
    何かお金使わせてしまって申し訳ないなぁと思うのですが…

    普通の食事って感じなんですかね!
    旦那は私が嫌がると思って何も言わなかったのに義両親から突然聞かされて、え?となってました…
    まだ5月で先の事なんですが…
    ありがとうございます✨

    • 2月18日
海

私の住んでる地域は、やりますよ。
親よりも祖父母が張り切って準備します。
嫁いだ方の親が、鯉のぼりか兜用意します。
凄く田舎なのでそういう物だと思ってました。
恥ずかしながら、自分達でやる。と言う頭すら無かったです。

  • そら

    そら

    やはりあるんですね💦
    うちの親は鯉のぼりしないならそれがいいけど立てるって言うから…と仕方ない感じです😵

    • 2月18日
deleted user

私の方はお嫁さん側がすべてお節句やお着物などを揃えるらしく
上の子の着物(お宮参り、七五三)お節句の雛人形も 下の子は男の子なのでまた初節句でかぶと など、もう何十万と出してくれてますが義両親は逆に何もなしです。
その家のやり方があるので嫁いだとなればしょうがないと思います..

例えば、義母にうちはこうしてるからこれ買ってくれない?って言われたら
私の両親と直接やり取りしてくださいって言っちゃうかもしれません笑
もしそれで両親同士が納得するなら
旦那さんの家のしきたりに従うのが嫁だと思います...古い考えだと思いますがしょうがないですよね。

  • そら

    そら

    ありがとうございます。
    やはりお嫁さん側が負担されるんですね💦
    うちは裕福でもないので何だか申し訳なくて…

    • 2月18日
ママリ🔰

東京住みですがあまりそういうのは聞かないですね。私の周りは自分達のやりたいようにやってる家庭が多いです。
親が地方出身とかだと風習があるみたいですが。。
うちは私も旦那も不定休シフト制で実両親も働いてるので休みを合わせることができず、両家の親は呼ばずに家族3人でお祝いしました(•᎑•)といっても五月人形飾って柏餅食べたくらいです(笑)
両家の親からはお祝い頂きました💰。

  • そら

    そら

    凄く羨ましいです!!
    私も家族だけでお祝いでいいんですけど…

    • 2月18日
里奈

うちも、そういう風習です
特に田舎の方だとあるかもしれませんね‼️お嫁さんの親が買うのが当たり前の地区で育ちました‼️私からしたら普通だと思ってます☺️
うちは、旦那が婿養子ですが、義母がエホバ?宗教に入ってるのでそういう行事は出来ないんですがね。
私の実家の地区の人と親戚は、みんな呼んでしましたよ。今週の日曜日、下の子の初節句します

ままり

五月人形は、私の両親に買ってもらいました!親から、嫁いだ側が用意するんだと言われそのまま甘えました(^^)鯉のぼりは、義母が買ってくれました。名前旗?は、鯉のぼりには付けませんでした。(名前旗については義母からは何も言われなく、また今のご時世なので、あまり個人情報ドーンていうのが嫌だったのもあり(・・;)
五月人形と、それと一緒に飾る名前旗は、私の両親が買ってくれたのであります!

里奈

上の子のかぶとも、鯉のぼりも、下の子の雛人形も、嫁側が買います❗
うちは、婿養子なのでうちの実家にたててますし雛人形も飾ってますけどね‼️食事は、おりを頼んでます。お土産に、和菓子のセットを人数分用意してしましたよ。下の子もそうします。

deleted user

うちは、義両親はそこまでこだわりはないので助かってますが、五月人形、鯉のぼり、雛人形は、全て私の両親が買ってくれてます。
主人の地元でも、私の実家のほうでも、嫁側の親が用意をするものだという認識だそうで、うちの実家の親も納得したうえで購入してくれましたよ😊
両親は、嫁いだ以上、何事もまずは義両親の言う通りにしなさい、という考え方です。だから今回のことでも、少なくともうちの両親は「義実家の都合」とは考えないと思います。

お金の出費も含め、なかなか両家平等とはいかないと思います。うちの両親、義両親は、お互い気遣いながら、何かあれば電話をしたりなんかはしているみたいです。私たち夫婦も、いろいろな面で両家のバランスがうまくとれるように、ちょっとは気にかけるようにはしてます😊

初節句は、特別なことはしてません。1歳の誕生日だけは義実家でお祝いしましたが、それ以降の行事は自分たちだけで好きにやらせてもらってます。

たぁ

もう質問からだいぶたってますが、うちの義両親かと思ってしまうくらいだったのでコメントさせてください。

うちもです!!
そもそも義実家に鯉のぼりあげるってなぜ?って思いましたし、勝手にうちの両親に鯉のぼりと兜を請求してたみたいで、しかもサイズまで指定して、、、
うちの地域も女親が用意する風習なんでいいんですけど、
私たちになんの相談もなく、しかも、大きいのが欲しいとまで言ってくるのって図々しいなと思いました。
鯉のぼりも兜も大きいのを買うことになったうちの親は20万近く払ってくれたんじゃないでしょうか。。もっとかな。
しかも、義実家に飾ってあるので当たり前ですが、うちにはないので子どもも見られません。
しかも、毎年、節句には飾ったから見にいらっしゃいと言われていかなきゃいけないのも苦痛です。。

すみませんわたしの愚痴になりました。
親同士の問題の前に私たち夫婦にどうしたいか聞いて欲しいですよね。