
4月から時短で復帰し、ワンオペで子供2人のタイムスケジュールが心配。朝は忙しく、家事と子供の世話で大変。晩ごはんの支度も考えると、今のままでは無理かもしれない。
4月から時短で復帰します!
うまくやっていけるかすごく不安で・・・
お子さん2人いてワンオペの方、タイムスケジュールを教えてください😭
私は、復帰したら
朝の出発が7時15分、帰宅がそのままお迎えに行くと18時、一時帰宅すると17時半頃です。保育園までは車で5〜6分です。
旦那が単身赴任で完全なワンオペです。
4月からは長男が年中、次男が1歳児クラスです。次男は今のところまだ自力でスプーン等で食べることはできません。手づかみはできます!
食洗機、洗濯の乾燥機なし、ルンバとブラーバはありますが、手持ちの家具が良くないのかルンバの緊急停止率とゴミの取りこぼし率が半端なく、多分今後も普通の掃除機を使うと思います💦
今現在は、
7時半 私が起床
8時までにトイレ行って洗濯物干して(予約してます)ゴミの日はゴミ捨てて保育園用のお茶等と朝ごはんの用意をします。
8時に子供達を起こし、着替えを用意して上の子をトイレに行かせ、着替えさせます。下の子は処方薬で保湿をしてオムツを替え、着替えさせます。
8時20分から朝ごはん、下の子は介助します。
8時40分には下の子が食べ終わるので片付け、私が着替えて身支度を整えます。上の子はまだ食べてます。
8時50分 洗い物、片付け、掃除機かける
9時15分 身支度させてようやく出発
という流れです。。
2時間近くかかってやっと出発、それもお化粧はしてないし、朝ごはんも私は食べていません。帰ってから適当につまんだりしてます💦
これからは昼間に家にいないので、朝のうちに晩ごはんの支度もある程度済ませておかないと・・・と考えると、このままじゃいけないなと思ってます😭
- かさめる(7歳, 10歳)
コメント

むぎはるママ
去年ほぼ同じ状態でした。
去年のうちの状態は
年中児と1歳児、私は妊娠中、8時半〜17まで仕事
旦那は7時半に家を出て、帰りは早くて22時
6:30 みんなが起床、着替え、お弁当作り、ゴミ出し
7:30 みんなで出発。私は子供達を保育園へ
18:30 保育園へお迎え
18:40 帰宅。お風呂沸かしているうちにご飯作り
19:10 子供達とお風呂
19:40 夕飯。夕飯食べてるうちに洗濯まわす
20:30 夕飯の後片付け、洗濯干し、明日の保育園の準備
21:00 寝かしつけ。
多少時間の前後ありますが、だいたいこんな感じでした。
掃除機はもう、週末しか出来ませんでした。

退会ユーザー
私も春から復帰します!
子供2人、ワンオペ タイムスケジュールで検索して、こちらに辿り着きました🙇♀️
春からの予定だと、、
6時 私が起床
6時45分〜子供たち起床
7時半前に出発
18時にお迎え〜
を想定してますが…
今から色々上手くやっていけるのか恐怖で😭😭😭お互い頑張りましょうねーー😭
-
かさめる
回答ありがとうございます❤️
子供たちが起きてから45分で出発ですか!すごい!下の子が7ヶ月だと、復帰時はまだ離乳食ですよね。別メニューで、なおかつ1人で食べてくれないとなると、結構時間取られませんか?😭- 3月2日
-
退会ユーザー
こちらにコメントして良かったです!
思わずホンマやん!と言ってしまいました😂 45分じゃ絶対無理ですね!!ww てなると…6時〜6時半?
なんだか春からの生活が地獄に思えてきましたw- 3月2日
-
かさめる
コツを是非教えてもらおう!と思ったんですが、違ったんですね🤣笑
晩ごはんはいつ作りますか?帰ってからだとバタバタするけど、朝も朝でバタバタだし・・・ちなみに私は買い物する時間は取れないので、週末にちょっと離れた激安スーパーまで行って、買い溜めする予定です😙最近下味冷凍を覚え始めたので、なんとかうまく活用したいです・・・!- 3月2日
さくななまろ
横からすいません!6時半から1時間で、起きて着替えと弁当作りして出発ってすごすぎます😱💦💦寝る時間も早いし、それまでにやること完璧に終わっている‥!尊敬します✨
私も四月から職場復帰ですので、見習います💦我が家の場合は、上2人が小学生だから送り迎えは下の子のだけなんですが、上の子が帰宅後にちゃんと宿題やらしてくれてるかで、私が帰った後の忙しさが違うんですよね😭考えてもしょうがないし、こんなところで、すいません 笑
むぎはるママ
でも朝ごはんなんて、パンだけとか卵かけごはん、納豆ごはんとかだし、お弁当なんて昨日の残り物や冷食です。
手抜きしまくりです。
うちも上の子が公文に通っているので、機嫌よく宿題をやってくれないと、もう私のイライラが募ります(笑)
ただ遅くても22時までには子ども達を寝かせるという私のポリシーは貫いています。
かさめる
ほんとすごいです!着替えとお弁当作りと、朝食もあるし、下の子は介助ですよね💦それが1時間で・・・どうしたら真似できるのか💦
それに、晩ごはんが30分で完成してるし、お風呂が30分で身支度まで完結してるのがすごいです!うちはシャワーだけにしても早くて45分です😵
それでも掃除機まで手が回らないんですものね💦
私もなんとか22時までには寝かしたいです!今よりは睡眠時間が減ってしまうし、体力が落ちて病気にかかると大変ですよね😭
ううっがんばろー💦
さくななまろさん
小学生になると今度は宿題があるんですよね😢自分で着替えや食事、お風呂ができるようになると楽になると思い込んでました💦甘かったぁ〜💦