
娘と遊ぶ機会が少なく、支援センターに行くことを考えていますが、人見知りで不安があります。同じ経験をした方の助言が欲しいです。
1歳丁度の娘のママです。
娘は歳の近い子と遊んだことがありません。
近くに友達もおらず、
場所も駅からバスでかなり離れたところなので
支援センターも近くにありません。
休日に家族でショッピングモールに行くと
同世代の子を見つけては
覗き込んだり『だぁー!』とニコニコするようになり
遊ばせてあげたいな…と思っています。
保育園にはまだ入れておらず、
義母に預けて貰いながら仕事してるので
時間もないのですが、
毎週月曜日は預けてないので
今度、バスで支援センターに
遊びに行かせてみようかと思っています。
ただ、私は極度の人見知りで
支援センターで友達同士待ち合わせしていたり、
仲良し同士で利用していると聞き、
知り合いも居ないのに、急に連れていったら
孤立し、浮くのでは…
若いママが多くて苦手な雰囲気では…
と少し億劫な自分もいます。
娘は黙々と遊ぶはずなので
見守る感じで居ようとは思うのですが…
同じような経験をされた方
いませんでしょうか…😢
どなたか少し臆病な私の背中を
押していただければとおもっています😔
甘えですいません😢
- Ruu(7歳)
コメント

102
支援センターには、保育士もいますし上手く他のママに紹介?してくれたりしますよ( ´∀`)
思い立って一度行ってみると案外なんでもなかったりします。
私もサークル入ったのはいいけど知り合いがいないので行きたくないです笑
もうすぐ育休も終わっちゃうので一度でも参加して置かないと( ;∀;)
Ruu
そうなんですか!😳
でも紹介も紹介で緊張するー…笑
知らない人ばっかりの所に
飛び込むの気合いいりますよね😂
娘のために
頑張って参加してみますー💪('ω'💪)
102さんも頑張りましょ😂
102
逆にベビーマッサージやベビーヨガなどはポンっと行けるんですけどね〜。
サークルみたいな大人数がちょっと嫌です( ̄∀ ̄)
支援センターはあちこちどこでも行っちゃいます( ´∀`)
Ruu
マッサージとかヨガだと
そこまで戯れなくてもイケそうだけど、
サークルってモロ戯れるしかないですもんね…|ω`) 私苦手だな…笑
支援センターのボールプールで
遊ばせてあげたいんですよ(*´ω`*)
他のお子さんと少し絡めたら
なお、最高!!
娘が喜ぶためならー!(ง •̀_•́)ง