※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y-y.
お仕事

2人目妊娠中で、パートを辞めた女性が正社員について悩んでいます。小学校入学まで正社員は厳しいか、給料やボーナスも気になるようです。

今2人目妊娠中で
上は保育園を辞めて4月から
幼稚園に行きます。
元々妊娠前はパートをやってて
保育園行ってたんですが
パートなのもあり育休がないため
辞めました。
やはり、二人ともが小学校
入るまでは正社員は厳しいでしょうか?
正社員経験がないのでよく
わからなくて、、
給料よくてボーナスありが
1番いいのですがまだまだ先ですかね、、

コメント

つくし

やっている人も居るので無理ではないと思いますが三歳になるまでは子供はよく病気をします。その時旦那さんと協力しながら対応出来ますか?正社員になっていきなり時短で働ける様な所で働けますか?小学校に上がるまで無理とは思いませんが、4歳辺りまでは厳しい気がします。

  • y-y.

    y-y.


    やはりそうですよね。
    確かによく病気なりますよね。
    やはり、とりあえずは
    パートにします。
    落ち着いてから正社員を
    検討したいと思います。

    • 2月18日
さーちゃん

頼れる親族が近くにいる場合なら、正社員でも働けると思いますよ。

ただ頼れる方がいない場合は、会社自体が育児に理解がなければ厳しいと思います。
難しいようなら、今はパートの方がいいと思います!


私も事務関係の正社員で求職してましたが、頼れる親族がいたので相手側は雇用に積極的でしたよ(^^)
保育所の預かり時間の関係で、その会社はこちらからお断りしてパートです(^^)

なのでうちは、小学校あがるくらいにもう一度正社員で求職する予定です(^^)
それまでは仕事に活かせそうな資格を取るつもりです。実際使うかはわかりませんが、持ってて損はないと思うので🤔

正社員での雇用を希望なら、ただ漠然に給料やボーナスだけで見るのでなく、自分が何がしたくて、その仕事にあったらいい資格や知識を身につけた方がいいですね(^^)
その方が、いざ求職中の時には有利だと思います!

  • y-y.

    y-y.


    ありがとうございます!
    やはり子供が小さいうちは
    パートにしようと思います!

    将来的には事務をしたいなと
    思っているのですが
    パソコンとは無縁なので
    合うか合わないかわかりませんが
    1度経験してみたいと思ってます!
    今はというか、出産し
    落ち着いたらとりあえずパートで
    やって行こうかなって
    決心出来ました!
    ありがとうございました!

    • 2月18日