※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひーちゃん
子育て・グッズ

母乳を飲んでいる途中にむせたり、ミルクを吐いたりして苦しそう。お腹がいっぱいかどうか判断できず、口をパクパクして飲みたいアピールをしている。

母乳を飲んでる途中でむせて咳き込み苦しそうになります。また、途中でミルクを吐いたりします。お腹がいっばいって判断して良いのかな?その後も口をパクパク。飲みたいアピール(と、思われるもの)をします。

コメント

まりん

口から離してみて、泣くようならまだ足りないかな、と考えます。泣かないで口ぱくぱくなら「ご馳走さまだね、美味しかったねー」と声かけてます。ぱくぱくが続くときはおしゃぶりをくわえさせてます(・ω・)ノ

  • ひーちゃん

    ひーちゃん

    ありがとうございます!最初はぱくぱくで、眠いのか、足りないのか分からず迷います。あやすと泣くので、結果、足すのですが。。。出してるから心配で

    • 2月18日
ぽよぽよ

口パクパクは、お腹いっぱいだったらげっぷしたあととか数分経てば落ち着くと思いますよ😁我が子がそうです!

  • ひーちゃん

    ひーちゃん

    ありがとうございます!パクパク後、数分様子見ですね。泣き虫なので、足りない、眠たい。。よくわからないけでずっと泣いてます☺。10分くらいあやして判断してみようかな😅

    • 2月18日
ゆう

おっぱいの勢いが良すぎたりとかはないですか?
少しあげる前に絞って授乳すると赤ちゃんの飲むタイミングと合ってくると思いますよ😊

  • ひーちゃん

    ひーちゃん

    ありがとうございます!。母乳量が全く解らなくて、手絞りで搾乳したら40しか出なかったので、少ないと思い込みが有るのかも😌。夜中に母乳がしみてる事もあるので試してみます。

    • 2月18日
  • ゆう

    ゆう

    私も初めは母乳の出があまり良くなくて、いつもミルクを足してました。その後1ヶ月検診の時に体重の増えもよく母乳だけでいけると助産師さんに言われ、気をつけて見てたら授乳時に最初の出が良く子供がまだ飲むのが下手な為途中勢いに負けて口を離して、でも足りなくてパクパクしてました😓息子には可哀想な事してたんだと気づきました。今は息子も飲む量も吸う力も強くなってやっと需要と供給が合ってきたようです😊ほんと悩みはつきないですよね、頑張りましょう💪

    • 2月18日
ともにゃん

まだ満腹中枢できてないから、お腹いっぱいでもパクパクするのかも>_<
大量に吐かなければ様子見でいいと思います^ - ^