※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しょーちゃんまま
妊娠・出産

保育園の産前産後、育休中の対応について広島市で教えてください

4月から保育園決まったのですが、8月から産休に入ります
産前産後は保育園どうなりますか?
おやすみする感じですか?
産後下の子もいるとなると、下の子連れて保育園に通う感じですかね??
区役所に聞いたら、育休中に保育園退園はしなくてよいと、ききました、ただ産前産後は?とききそびれてしまい😭
分かる方教えてください!広島市住みです

コメント

ママリ

産前産後も預かってもらえますよ!広島市です。
2人目が産まれた時に娘が保育園に通っていましたが預かってもらってました😊下の子も連れて保育園送迎していました(産まれて数週間は義母が来てくれていたので送迎時、息子は家で見てもらってました)
確か産後休暇が終わるまではうちの場合、保育標準時間でした。育休に入る前に育休で再度書類提出し短時間保育に切り替わりました。

  • しょーちゃんまま

    しょーちゃんまま

    下の子を見てくれる人がいない時は生後0ヶ月の子を連れて上の子の保育園送迎に行かないといけないですかね❓出産時1週間ほどは保育園お休みの電話を入れる感じですか❓
    長期的に保育園をお休みすることは難しいのでしょうか😭

    • 2月18日
  • ママリ

    ママリ

    入院中の1週間はお休みさせました。
    連れて行ける人がいなかったので…💦
    うちの場合、息子は12月生まれで年末まで義母がうちにいてくれたおかげで新生児だった息子を連れて行き始めたのは生後3週間ほどからでした。知り合いは産後、連れて行くのが難しいから最初は週に数日連れて行くとかやってたみたいです。
    おそらく何週間もおやすみさせると行くのを嫌がるかな?と。娘は1週間ぶりに行った保育園では泣いてた記憶があります😓

    • 2月18日
  • しょーちゃんまま

    しょーちゃんまま

    そうなんですね💦
    入院時はどのタイミングで保育園に電話しましたか?
    いつ陣痛きて、入院になるかわからないですよね😥

    • 2月18日
  • ママリ

    ママリ

    朝の5時半過ぎに出産だったので分娩室から個室に移った辺りで電話しました😊旦那に頼むこともできましたが保育園の電話番号を旦那は知らないので💦
    結果、自分がして正解でした。家に帰って会社に連絡した後お昼近くまで娘と爆睡だったみたいなので😂

    • 2月18日
  • しょーちゃんまま

    しょーちゃんまま

    病室からなんですね‼️
    そーなりますよね💦

    • 2月18日
ひらり

長期的にお休みするのは難しいと思います。
私もそうでしたが、皆さん生後数日の赤ちゃん連れて送迎してましたよ〜。
私も生後1週間までは旦那に送迎頼みましたが、それ以降は生後7日くらいの下の子を連れて上の子のお迎え行ってました。
上の子がいると、生後1ヶ月まではお家の中で…なんて無理でした😅
逆にお休みさせてしまうと、上のお子さんが家にずっといるとなるとお互いストレスたまりませんか?
また保育園を長期的に休ませるとなると、自治体や保育園によっても変わりますが
何日以上登園がなければ退園、という規定がある場合があります。
うちの保育園は60日、役2ヶ月です。
産前産後1週間程度ならお休みしても大丈夫だとは思いますが…
秋に行事とかないですか?
運動会とか…遠足とか。
そーいう行事も参加する事って大事なので、せっかくなら通わせてあげた方がいいと思います!

  • しょーちゃんまま

    しょーちゃんまま

    そうなんですね💦
    生後何日の子を連れ出すのがかわいそうと思ってしまってて💦
    入院中の1週間ほどはさすがに休みもらっても大丈夫ですかね?💦

    • 2月18日
  • ひらり

    ひらり

    待機児童がいる地域などは、かなりシビアに日数見てますので、気を付けて下さいね。
    気付いたら、退園勧告されたなんて方もいます。
    お子さんが病気で長期入院している方も一度退園になっています。
    そんな方でも退園ですから、お休みの理由の問題じゃないので。

    入院中、上のお子さんは誰が見てますか?
    誰かが見ててくれるなら、保育園に通わせた方がいいかな。
    1週間、お休みすると行き渋りになりそう。
    赤ちゃんがいたり、ママが赤ちゃんのお世話してたり、今までと全く違う環境でお休みしてしまうと、いざ行くとなった時に保育園に行き渋りしちゃいそう。
    4月入園で8月だと、やっと慣れて来てリズムもつかめて来たくらいですよね。
    そうなると長期で休ませてしまうと、全てまたイチからになりそうで無理でした。
    もし送迎できる人がいないなら、入院中の1週間はお休みします、と事前に担任の先生にお話しした方がいいです。
    うちは入院中は旦那が早退して送迎してくれてましたが。
    退院後は、産後5日目に退院したその日から私がお迎えに行ってます。
    赤ちゃんも連れて行ってます。
    たしかにかわいそうですが、生後5日から外出している下の子は特に風邪もひかず元気に4歳になる健康優良児です。
    保育園で上の子のクラスの子達が、赤ちゃん可愛い〜と寄ってきてくれたりするのが嬉しかったですよ。

    • 2月18日
  • しょーちゃんまま

    しょーちゃんまま

    そうなんですね、ほんとシビアです
    入院中は実母が見てくれますが、きょうだいのお弁当作ったりして朝はバタバタなのでとても保育園まで頼めないです、保育園も近くなくて車で20分はかかるかもしれないのもあり

    • 2月18日
deleted user

産前産後は保育園行けますよー!
私は丁度年末に出産だったので年末年始だったので、娘も1週間くらい休みでした。
1か月は旦那に頼んで娘の送迎お願いしました😊
育休中は書類を再度提出したら短時間には切り替わりますが大丈夫です。
でも、生まれたおこさんの一歳になる年度末までは大丈夫だけど、復帰ができなければ退園と言われました。

  • しょーちゃんまま

    しょーちゃんまま

    そうなんですね!💧
    生後0ヶ月の子を連れて保育園の送迎する感じですよね💦

    • 2月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですね💦
    旦那に頼めなかったら私も連れていきます💦

    • 2月18日
にゃぁฅ^•ω•^ฅ

私も育休中も退園しなくて良い園で
産前産後2ヶ月は里帰りしてたし
保育園に言ってお休みさせました✨
他の方の言ってる長期休暇で退園は
なかったです!!
保育園の送迎のときにいつから休みますと伝えておいて、また登園始まるときは給食の都合もあるから、1週間前に連絡ください。と言われました。

ちなみに休んでも在籍している以上
保育料は払わなければいけないので
無駄に10万の出費でした😭😭😭笑

保育園に確認するのが1番だと思います☺️

  • しょーちゃんまま

    しょーちゃんまま

    保育料2ヶ月で10万ですか(°_°)
    めちゃお高いですね😭
    保育園によるかもしれないですね、聞いてみる方が良さそうですね!

    • 2月18日
みろ

保育園の送迎について、広島市でしたらファミリーサポートの利用もありですよ?登録がちょっとめんどくさいですが...
保育園の送迎で利用される方も多いみたいです

  • しょーちゃんまま

    しょーちゃんまま

    そんなのあるんですね!使ってみたいです😄

    • 2月18日