※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

お子さんが2歳を迎える前に離婚された方いますか?

お子さんが2歳を迎える前に離婚された方いますか?

コメント

Fack

息子が産まれてて1年くらいで別居してそのまま離婚しました!!
元旦那は離婚に反対で離婚には1年くらいかかりましたが…
面会も養育費も0で離婚し、息子は父親の記憶は一切ないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私と状況近いです。
    息子生まれて半年で別居してます。
    夫は離婚したいと思ってないようで、困ってます。
    どう、話し合いつけましたか?

    • 2月18日
  • Fack

    Fack

    同じ感じなんですね!!
    元旦那とは連絡してもあまり返ってこなかったので、お義母さんに手紙を書いてました!
    元旦那とお義母さんにも離婚届送ってましたよ💦
    別居中、生活費もらってなかったんで元旦那の借金の話もしてお義母さんに離婚届にサインしてもらうように頼んでもらいました。

    • 2月18日
くうちゃん

下の子はそうですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どういう意味でしょうか

    • 2月18日
  • くうちゃん

    くうちゃん


    下の子は2歳以下、上の子もいるので上の子は2歳超えてるということです。

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね。
    円満離婚でしょうか?

    これから離婚を考えており、悩んでおります

    • 2月18日
  • くうちゃん

    くうちゃん


    円満なら離婚しませんが欲に言う円満離婚です。
    その後も色々ありましたが、結局私が病気だったりで助けて貰っています。

    離婚理由などは分かりませんが悩んでる時はしない方がいいかなって思います。
    後悔してる部分もありますがあのまま行けば今よりしんどかったと思うので。

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    悩んでいるのは離婚自体ではなくて、夫が離婚したくないと思ってるところです。
    私自身はもう決断してるのですが…

    • 2月18日
  • くうちゃん

    くうちゃん


    うちもそうでしたよ。
    結局は協議離婚でしたが。

    離婚理由によりますが調停などすると養育費のことも決めれると思いますししっかり話し合いできるかと思いますが微妙なんでしょうか?

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出来れば協議離婚したいのですが、無理であれば調停ですよね。

    • 2月18日