
7か月の娘が添い乳でしか寝ない。母乳大好きで大きくなりすぎた。母乳の間隔は大丈夫?添い乳は続けてもいい?
もうすぐ生後7か月の娘ママです!
夜寝るときに添い乳じゃないと寝てくれません。皆さんが言う抱っこトントンなどは全く効果無く、夜中も3、4回は愚図るのですが毎回添い乳すると直ぐに寝ます。
既に10キロ超えで大きく、離乳食も始まってますがまだまだ母乳大好きで、昼間も3時間もたたないうちに母乳を求めてきます。母乳はいくらあげても良いから〜と病院で言われたのを信じてあげまくっていたせいか、めちゃくちゃ大きいおデブちゃんになってしまいました(太ってるのも可愛いけれど)。
母乳間隔はこのくらいの時期にはもっとあけないと駄目でしょうか??
寝んトレもそろそろ始めなくてはいけないと思うのですが、母乳あげないとグズグズで。。
このまま添い乳していて良いのでしょうか???
- つららママ(6歳)
コメント

にゃー
添い乳で寝かせてます😅夜中も未だに3時間おきですが添い乳以外での寝かせ方が分かりません😢勿論、昼も家でいると3時間持たずオッパイです💦とにかく、オッパイオッパイですよ。お母さんがしんどくないなら問題ないと思いますよ😊ちなみに、体重は10キロです。

mini
添い乳が寝る時の必須条件になっているから他の方法じゃ寝ないんだと思います😭いつかは卒乳するのでその時に大変な思いをするけどそれまでは添い乳が楽!と割り切るのもいいし、今から寝かしつけ方を変えるようにするのもいいと思います😊添い乳だといつの日にか夜頻繁に起きまくる日か来るかもしれません😭うちは座って授乳でしたが夜中30分おきに起きる時期が来ました😢
授乳の間隔は無理して空けなくてもいいと思います🙂お散歩とかで空くなら取り入れるのはいいと思います☺️
-
つららママ
ですよね〜😭一生添い乳なわけないですもんね!今は添い乳楽なので割り切りますっ
雑誌とかネットとかだと6.7か月くらいの赤ちゃんは4時間おきのオッパイ、とか書かれているので飲み過ぎかなあと心配でした😵でも赤ちゃんにも個人差ありますもんね!
ありがとうございます😊- 2月18日

ゆゆ
寝んトレは三回食しっかり食べて栄養とれるようになってからと聞きますが違うのでしょうか?まだ時期的に二回食でしょうから夜間は母乳かミルクあげたほうがいいと思います。うちの子は三回食が始まったのですが夜落ち着いてきました。
無理のない程度に離乳食の量ちょっと多めとかおやつあげるようになると少し落ち着いてくると思います。あと麦茶とか白湯をちょこちょこ挟むとか。
-
つららママ
ありがとうございます!
寝んトレはまだ大丈夫なのですね!でも添い乳クセになっていてこの先も添い乳でしか寝れないのではないかと今から不安です😓
離乳食の量や麦茶、試してみます!
ありがとうございます😊- 2月18日

みや
ママが楽ならそのままでも大丈夫ですし、辛いようなら変えても良いって見ますね^^*ねんトレも絶対しないとダメじゃないので。
私は添い乳で夜間頻回に起き出した(1時間とか)ので、添い寝トントン→寝たフリに変えました💦
ただ普通に夜間の授乳はしてますし、それで夜間起きない訳では無いです😂
日中の授乳は、離乳食食べなかったので、栄養相談して授乳間隔を意識的に空けました。検診などでも指摘されないなら大丈夫じゃないかと^^*
つららママ
ありがとうございます!
オッパイ星人ですよね、、嬉しいけどちょっと心配。
しんどくは無くむしろ添い乳も楽チンで助かっているのですが。
今からもう乳離れが心配で🙄
似たようなお子さんが居て心強いです!😂
にゃー
保育園に預けるとか辞めさせなければいけない理由がなく、お母さんも負担でなければ大丈夫だと思いますよ😊
大人になるまで吸い続ける子もいないですし、私のところはもう息子の安定剤みたいなもんだなと思ってます💦
つららママ
安定剤!うちもそんな感じになるきがします🙄
因みにももさんのお子さんは1歳5カ月で10キロなのですね!うちは6か月で10キロ。。
添い乳で太ったのかと思っていた(食っちゃ寝食っちゃ寝のように)けれど違うみたいですね🙄とほほ