※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴろ
お仕事

小学校教員で二人目育休中。仕事量増加と一人での対応に不安。仕事を愛し、子どもたちを支援したいが、担任一人に疑問。仕事復帰後の生活に迷いあり。

質問というより不安と愚痴です…。

現在二人目育休中で、4月から復帰予定です。小学校教員をしています。
仕事量が多過ぎてやっていけるか不安です。年々仕事が増えています。(英語、道徳の教科化、プログラミング等。一例ですが…。)小学校のため、教えるのは全て担任である自分です。
内容は増えているにも関わらず、それに伴って削られる仕事もなく(放課後の部活動や土日の課外活動)、また不安を抱える保護者の方の対応や助けを求める子どもたちへの対応など深刻化した問題も年々増えてきています。もちろん、対応はほぼ担任一人です。

正直、この先どうやって仕事をこなしていけば良いのか見当もつきません。仕事は好きだし、子どもたちも大好きです。できればずっとこの職に就いていたい。仕事に戻って関わっていけば、自分に関わる全ての子どもたちをなんとかしたい!と動いてしまうと思います。性格上…。

でもそれと同時に「担任一人に委ねすぎではないか!?」と思ってしまう自分もいます。恥ずかしいことですが
録画していた竹内結子さんの「QUEEN」の中で、忙しさの中で病んでしまった教師。子の悩みを抱える保護者。自分のことで悩む親を見て不安定になる子ども。そういった教師と子どもたちを助けるために国の制度を変えようと働きかける。という回を見て、現実にこの動きが起こってほしい‼️と願ってしまいました。

実際に現場に戻れば、生活は一変します。一人目の育休明けでは、自分の子を保育園に朝7時から夜7時まで預けて働いていました。もちろんそんな時間で仕事が終わるはずもなく…。夜中2時に起きて朝まで仕事をし、そのまま仕事に出掛けるという生活でした。
4月からまたこの生活が始まると思うと、このままで良いのか!?自分の子どもたちにとっても本当に良いことなのかと迷ってしまう自分がいます。

コメント

まるちゃん

毎日おつかれさまです。

とても良い先生でいらっしゃるんですね😭✨真面目で子ども達想いで、素晴らしい先生です。

子育て中の先生への配慮が足りていないのですね💦生活は変わったのに、仕事はかわらず負担だけがすごい(T . T)

私は保育士をしています。子ども達大好きですし、仕事も大好きです。でも、子どもを産んでから生活が一変し、我が子を保育園に預けて保育士として他のお子さんを見ることに少し疑問を感じました。もちろん保育園の子どもたちは大好きですよ💗大切です😊
でも、我が子との時間は今だけ、いつかは離れてしまう。資格は消えないし、仕事はいつだって復帰できる!って思いました。
なので、お金が無くても、一旦仕事を休んで、我が子との時間を大切にしよう。と思いました!主人も分かってくれています。

ぴろさんは何故お仕事をされていますか?
お金のため?
子どもたちのため?
自分のため?
保護者のため?

家族のためだったら、仕方ないかもしれませんが、そのほかの理由であれば、思い切って仕事を辞めても良いかもしれません。

ある芸能人の方が、「三つ子の魂百まで」と三年間育休をとっていましたよ☺️

長々と私の気持ちを書いてすみません💦

  • ぴろ

    ぴろ

    コメントありがとうございます。
    いい先生なんて…😫😫まだまだ修行中の身です💦

    本当に、生活は変わったのに負担だけが重くのし掛かっている感じです。他の方がどんな風に乗り越えてるのか教えてほしいくらい。私には真似できそうにありません。
    まるちゃんさんは保育士さんをされていたのですね✨誰のために…。本当にそこを一番に考えないといけませんね。
    4月から働くことは決まっているので、今いきなり辞めることはできませんが、やはり自分の家庭が一番大事です。自分の子どもたちをしっかり見ていきたい。選択肢の一つとして働きながら考えていきたいと思います✨
    暖かいコメント、本当にありがとうございました✨

    • 2月19日
ちびた

うちの主人が同業です。
私は専業主婦で家で待つ身ですが、やりがいのある仕事だからこそ「どーぞどーぞ」と言ってしまうとどんどん仕事に没頭して家庭を顧みなくなるので
結婚してからずっと闘ってきました。
研究授業前は終電過ぎても帰ってこないし、運動会などのイベント前だ、通知表だ、卒業文集の締め切りだとキリがなく
やってもやっても細かい所を見てしまうとキリがないのは何となく察しがつくので
満足出来なくても自分の子供のために切り捨てる部分を作ってくれと散々言ってきました。

数年前に組合の役員をやる事になってしまいまして
そういう活動をする!と言う名目で出張やら休日出勤やら
本当に飲み会も行かない人なのに、変な接待にも沢山行かされてました。
権利を勝ち取るための組合活動のために、全然帰って来ないんですよ・・・本当に本末転倒というか・・・。
で、結局負担は増える一方なんですよね。

個人的には乳幼児を子育てしながらやる仕事じゃないなと思います。
定時以降は他人の子供の前に自分の子供の心配してくれよって、何回言ったかわかりません・・・。

  • ぴろ

    ぴろ

    コメントありがとうございます✨
    お言葉、胸に刺さります…。私も子どもができるまでは同じような働き方をして今した。そして現在、同業者の夫に同じような憤りを感じています。育休中だからこそ見えなかったことが見えるようになってきました。
    自分の子どものために言い方は悪いですが手を抜くことは必要なんですよね。(サボるということではなく。)
    ちびたさんがお家のことをしっかり守ってくださるから旦那さんは安心して(甘えて)外で自由に働いているのかもしれませんね。私の旦那も今そんな感じなので💦働きに出たらそうはいきませんが…😫
    本当に乳幼児の子育て中にできる仕事ではないと感じています。

    • 2月19日