うーるーさーーーい!旦那のいびき!せっかく寝た息子が起きるやろがぁぁ!…
うーるーさーーーい!旦那のいびき!
せっかく寝た息子が起きるやろがぁぁ!(゚Д゚)
何なら寝かしつけるのにも苦労したわ…。いつもより早く目覚めた息子に授乳して、眠くなるまでしばらく遊んでて、眠そうにしたから寝かしつけにとりかかったタイミングで爆音のいびき。突っついても何しても止まない。
いつもの倍かかったけど寝かしつけた。。
仕事で疲れてるし、花粉症で辛そうだし、旦那自身は悪くないんやけど…やからこそ、この怒りをどこにぶつければ良いのやら…。
うちも寝たいのに寝れーん!!
- Stella(9歳)
コメント
⭐こっちゃん⭐
こんばんわ!
家の旦那も鼾が酷くて寝れませんでした。
耐え兼ねて、騒音数値の測れるアプリをダウンロードしてみたら、なんと76デシベル(;゜∀゜)
これは、もう騒音公害です!w
翌日、旦那に見せて鼾防止テープとかしてもらう様にお願いしましたが…効果無く別室で寝てます^^;
授乳時期は起こされるの嫌なので別室の方が安眠出来ました!
なっつんママ
まさに今…私もです(T-T)
仕事して疲れてるのはわかるんですが、こぉ毎日イビキで息子が起こされるのが嫌(x_x)
息子が起きても絶対旦那は起きないし起きたところで寝かしつけることはできないし(T^T)腹たちますよね(-.-)
私の旦那なんてイビキに加えて歯ぎしりがすごくて…なので毎日この時間まで起きてます(T-T)
-
Stella
ホントそうですよ!
旦那のいびきで息子が起き、泣いて私が起こされ、授乳したりしてから寝かせて…ってこの間旦那はずっと寝てるんですからね(๑≖ˇдˇ≖๑)いい気なもんですよ!てめぇ寝かしつけてみろや!と何度心の中で叫んだことか…笑
歯ぎしりはウチはありませんが、お察しします(;ω;)簡単に別室で寝れない環境だと、もう耐え凌ぐしかないですもんね…- 2月13日
-
なっつんママ
私はよくわざと『あ~ぁもぉ~寝れんっ💢💢』って大きな声で言うのですがそんなことで起きるわけもなくそこでまた怒りが倍増して💢
イビキの合間の歯ぎしりほんと腹が立ちますよ💢もぉ仕方ないと開き直るしかないんですかね😞💨- 2月13日
-
Stella
もうマジで鼻と口を押さえてやろうかと思いますもん(´・д・`)殺意並みですね笑
私はよく蹴ってますよー笑
前ならけっこうそれで止んでたのに、今は効果薄いです…。旦那も歳とったからかなぁ…笑- 2月13日
-
なっつんママ
ほんと思います💦💦
蹴っておさまるときはいんですけどねぇ💨💨
年齢ってあるのかもしれないですよね💧
戦います(笑)- 2月13日
りーえ
ごめんなさい!
笑ってしまいました笑
薬局でイビキ軽減するやつ
買ったほうがいいんじゃないですか??(>_<)
-
Stella
多分、本人はそこまで酷いとか思ってないでしょうし、私が言ったら旦那はガラスのハートなので「じゃあ俺はあっちで寝るようにするよ…」と哀しそうに言うんだと思います笑
静かな時は静かなんですけどねー。今日はMAXうるさいですねಠ_ಠ- 2月13日
-
りーえ
(;゜∇゜)?
旦那さんガラスのハートすぎませんか?
たまにで、TruMpさんが、我慢できれば問題ないと思いますが。。(*^^*)
前の方とのやりとりを
見たんですけども、
ダブルベットで寝てらっしゃいますか?
うちは産まれたらベビーベットも、布団も買わず、
ダブルベットで3人で、寝るって旦那が言うんですけど可能でしょうか?(>_<)
私は赤ちゃんの顔に布団がかかったら怖いから嫌だって言うんですけど私の意見聞かなくて。。(>_<)- 2月13日
-
Stella
うちはワイドダブルという大きさで、ダブルとクイーンの間の大きさのベッドです(´ω`)
で、ベッドの私側の所にベビーベッドを置いてあります◎今は寝返りもまだなので片面は柵を取ってお世話しやすくしてます。
基本はベビーベッドで寝かしてますが、やはり赤ちゃんもそう上手く寝てくれる時ばかりじゃないので、添い乳したりで同じダブルベッドで寝ることも多々あります。
結論から言えば、可能です◎
ただ、仰るように小さいので夫婦に合わせた位置だと布団がかかってしまってることもありますし、今なら毛布と羽毛布団がかかっていて、気付いたら火照ってることもあります。
なので、私は同じベッドで寝る時は、夫・私・息子で並んで、布団は赤ちゃん用の布団をかけて、大人の布団がかからないようにしています!また、息子が端っこで寝ることになるので万が一のことを考えてベッドの横に壁になるものをくっ付けると安心かと♪ウチはベビーベッドが横にあるので落ちる心配はないです♫
他の方法では、ベッドインベッドを買うとかですかね?寝相が悪いこととかも考えると、これなら手が赤ちゃんに乗っかる!なんてこともほぼ無いですし₍˄·͈༝·͈˄₎◞ ̑̑ෆ⃛- 2月13日
-
りーえ
逆に相談に乗っていただきありがとうございます!(*^^*)
旦那の寝相がほんとに悪いんです(>_<)
今でさえ臨月のお腹に足とか乗ってきます(>_<)
だから、怖かったけど
ベットインベットいいですね♪
旦那に話してみます!!
ありがとうございました!- 2月13日
-
Stella
えー!それは気を付けてくださいね!!布団や抱き枕でガード作るとかしとかないとΣ(゚ω゚ノ)ノ
今臨月なんですね♡もうすぐですねー♪♪楽しみですね(ノ∀`)
産んだら産んだで大変な毎日が待ってますけど、我が子はやっぱり可愛くて宝物ですよ!安産お祈りしてますヽ(´ー`)ノ- 2月13日
ひなな❁
うちもまさに今です!
やっとぐずって眠れなかった息子を寝かせたと思ってたら、イビキで起きそうになるのを必死に手を握って、阻止してます!
本当にうるさい!叩いてうるさいよ!と言っても、あ!ごめん!と言ってまたイビキかいて寝ます(;´Д`A
長いと5時間くらい寝てくれる息子もイビキがひどいときは2時間おきくらいで泣きます(꒦ິ⌑꒦ີ)
本当に嫌!ストレスです!
-
Stella
分かります!本人は悪気は無いし覚えてもないから、「あぁ、ごめん」とは言うものの“気をつける”ことはできないですもんね(´・ω・)んで、赤ちゃんが起きても寝かしつけるのは旦那じゃないですしね!ホンマ、いい気なもんですよねー(╬ Ò ‸ Ó)
- 2月13日
お花
うちも、いびきに加え歯ぎしり攻撃ですよ。旦那のにはもはや慣れたというか、諦めというか...イラっとしたときは鼻とかつまんじゃったり、ギリギリ歯ぎしってるところ顎ロックしたりとやりたい放題でストレス発散です( ˙-˙ )
それが、ベビーも女の子なのにグーグーいびき!!もはや娘はかわいくて許せますが、遺伝って恐ろしいです💧
-
Stella
鼻つまんじゃうんですね笑 そして顎ロックって技初めて聞きました笑
娘さんも、もういびきかくんですね!歯が生えてきたら歯ぎしりも始めちゃうのかな?それはそれで心配ですね(◍•﹏•)- 2月13日
-
お花
いびき仕方ないけどイライラしますよね。いろいろ反撃してストレス解消したらいいと思います(^^)
女の子だからほんと歯ぎしりかんべんです💧- 2月17日
まぁちゃんママ♥
こんばんは😃🌃
ぅちもまさしく今その状態です🎵
ただぅるさぃだけでは無く、YouTubeでガキのっかぃを大音量で流しながら寝てます(´д`|||)
そんな日が何ヵ月も続いてぃるので、娘も抵抗がっぃてぃるのか、YouTubeの音を聴いても旦那のイビキを真横で聞いても起きません( ・∇・;)
たまぁに『ぅにゃ~゜゜(´O`)°゜』って寝言で言ってたりしてますが(*^^*)
旦那のィビキょり寝言を楽しみにしてぃる私がぃるので、ィビキにはィラィラすることも無くなりましたね( v^-゜)♪
ぅちは平日は娘と旦那の間に必ず私が居て、土日は娘と旦那が一緒の布団で寝ているのですが、平日に寝ている娘を自分の布団にこっそり連れていって泣かせたり、寝ている娘の横に無理矢理入ってきてムギュムギュして泣かせたりすると、私から怒りの鉄拳と蹴りが入りますo(`^´*)
Stella
今はダブルベッドで夫婦が寝て、その横にぴったりとベビーベッドがある状態です。別室となると布団敷いて寝ることになるし、私は布団だと寒いから嫌だし、旦那は疲れが取れなくて嫌だろうし…と思って耐えてます(;ω;)
まぁ、私は専業主婦だし、別に家事してなくても怒られるわけでもないからサボって寝てても良いんですけどね笑
いや、もう、ホント騒音ですよ!なるべくやりたくない添い乳をせざるを得ない時とかホント恨んでますね笑
⭐こっちゃん⭐
なるほど~ベットの隣にベビーベッドだと逃げ場無いですよね。
私なら、3日目には旦那別室に追いやります!笑
TruMpさん⭐優しいです!素敵ママです⭐私にもその優しさわけてください!^^;
こうなったら、何かストレスの発散しかないですね!!
昔、鼾が一番煩いとふくらはぎに落書きされるって罰ゲームしたことありますが…かなり楽しかったです!
って、疲れてるから、そんな暇あるなら寝たいですよね。。
Stella
とりあえず、どれほどうるさいか聞いてもらおう!と思って、アプリ落としました笑
ってやった途端に静かになるんですよー!何こいつ〜!(•ˇ‸ˇ•)
ってか、落書き面白いですね笑 確かに今はその元気無いですけど、覚えときます☆笑