3歳の子どもの行動について相談です。保健センターへの相談や発達障害(特にアスペルガー)の可能性について意見を求めています。祖母には聞き分けが良すぎると言われ、子どもらしくないと感じています。友達との関係は良好で、早めの対応を考えています。
以前相談しましたが沢山の意見が聞きたく投稿します。
3歳の子どもについてです。保健センターなどに相談すべきレベルなのか、それとも発達障害(特にアスペルガー)の症状に寄せていっているだけなのか、どう思われますか😅
祖母には聞き分けが良すぎる、子どもらしくないと言われました。話したことをよく覚えているし、街中を走る車の車種まで気づきます。よくわかったなというような私のケガやささくれにもいち早く気づきます。友達との関係は良好そうで頭を抱えるほどのトラブルは今のところありません。
もし障害ならば、早く気づいてあげたいです。
- あい(4歳9ヶ月, 9歳)
コメント
ルル
元保育士です。
私自身保育歴がベテランではなかったので、確かなことは言えません。
少しでもお力になれればと思い、コメントさせていただきます。
発達障害には、いろんな種類があり凄く優れている部分と子ども自身の困り感の差が大きいと言われています。
理想は平均的がいいと言われます。
お子さん自身が物音に敏感ですかね?
もしかしたら、感覚過敏なところもあるかもしれません。
けど、まるまるさんがお子さんの様子をしっかりみられていて、どうにかお子さんの困り感を手助けしてあげたいという気持ちが伝わってきました!
保育園では、就学前までに早めに手立てとして保健師さんと相談をしたりしてました。
保健師さんがいうには、早めに気づいてその子にあったサポートをしたほうがいいと言われていました。
まず保育園などに通われていますか?
通われている場合は、園生活の様子など保育士の目線で見てもらったりし、保健師さんに繋いでもらうこともできますよ。
アドバイスはあまりできませんが、少しでもお役にたてたら嬉しいです!
退会ユーザー
こんばんは。
うちの長男は知的障害なしの自閉スペクトラム(アスペルガー)です。
相談するかどうかですが、日常生活で常に心配事や困った事があり、育児が大変、子供が何かに対して非常にストレスを抱えているように感じる、また、それらに関してどう対応したらいいかわからないなどの状況であれば、相談すべきだと思います。しかし、特に生活する上で大きな問題がなければ、急いで相談する必要はないのかな?と思います★
お母さんがお子さんの特徴をしっかり捉えていらっしゃるので、素晴らしいと思います。気になる事などは母子手帳や育児日記に記録しておくといいと思います^ ^もし、この先困り事が発生した場合、相談したり受診したりする時に参考になるため、メモしておくと良いですよ📝
長男は乳児期はほとんど泣かずすっごく育てやすかったのですが、1歳ごろからが大変でした…特に、理由のわからない他害やこだわりが酷く、賢いので周りからはすごいね〜と言われる事が多いのに、人の気持ちがわからないなど…私がノイローゼになったため、相談、ちょうど4歳で受診し診断がつきました。
次男は今のところ健常と捉えて受診などはしていませんが、聴覚過敏はあるように思います。そして、怪我も多く、異常に怖がりだったり気になる一面もあります。長男が診断付いているので、次男も可能性があるかもしれないと常に心では思っていますが、対人関係や園生活のトラブルもなく、生活に支障はないため今は様子を見ています。小学校に入ったら学習障害などが見えてくる可能性もあるし、思春期になって本人が対人関係などで困りはじめたり…などの可能性を考えて、もしもの時いつでも受診できるようにと、今は次男の気になる事を全て記録しています。
発達の医師からは、発達障害の傾向がある子供はたくさんいるが、診断をつけるより、まずは親が子供の特徴を掴んで、気持ちに共感出来る事が子供の成長発達の上で非常に大切と言われました。しかし生活に支障があり、園や学校で特別に配慮してほしい!などがある場合は、診断をつける事は重要で、積極的に受診すべきと言われました★
-
あい
一番は自分を疑っていることからです。仕事を機に不安障害みたいなものが発覚し、マルチタスクができない、聴覚過敏、何となく生きづらさを感じます。これが逃げたいだけで診断にすがっているのならマズイと思いますが…
お子さんが診断されて気持ちが楽になりましたか?
私は特に寝ないことや怖がることにイライラしてしまうんですが、障害なら仕方ないたも冷静に対応できるならば、と思ってしまったりもします。あと私自身大人になってからどうしたらいいかサッパリなので、早くにわかるなら親としてサポートしたいし、そんなこと気にせず生きていってほしいです。
大ステージに堂々と立つかと思えば、水族館の人混みにパニックになったり失敗を恐れて臆病だったりお手本がないと動けません。
わが子の特徴は全て私に当てはまります。- 2月18日
-
あい
4歳でノイローゼになるまでは何とか頑張れておられましたか?
- 2月18日
-
退会ユーザー
そうなのですね!
まずは、まるまるさん自身が発達障害の検査をしたり精神科を受診して、自分の困りごとの原因をはっきりさせる方が良いのかな?と感じました。
不安障害は心療内科等で診断されたのですか??今は受診されていないのでしょうか?😌
実は、、私自身も発達障害です😅💦
私は育児でノイローゼというか完全に鬱になっており、毎日どうやって死のうか…と具体的に考える日が半年以上続き、もういつ衝動的に死ぬかわからない状態でした。毎日子供に怒りまくり、かと思えば家事も育児も手につかないくらい寝込んだり…そんな自分を責め続けた結果でした。これではダメだと思い心療内科を受診しました。
しかし、そこで私自身が発達障害の傾向が強いと指摘され、「もしかして…長男もそれで育てにくいのか?!」と初めて気づきました😵
私自身はハッキリと診断名を言われた訳ではないのですが、小学校の通知表や問診によるテストなどで、ADHD傾向が強いと言われました。
全く気付かないままここまで生きていたので、今までの人生の私のしてきた失敗の数々の原因がわかり、自己肯定感の低さに気付いたり、鬱の原因も発達障害により思考のせいだと気付いたり…とにかく全てが一つに繋がり「私の努力不足のせいではなく、脳のせいだったのか!」とものすごくスッキリし、初めて自分を肯定出来ました✨
そして今は発達障害の薬も内服しながら生活しています。薬がかなり効いたため、あ、やっぱり私そうだったんだ〜と実感しました😅ADHDもあるけど、アスペ傾向もあるし軽く学習障害もあるな〜と実感中です。
まるまるさんご自身が今すごくモヤモヤしていらっしゃる気がして。今どこにも通院されていないのであれば思い切って受診してみてはどうですか?😃
診断がついたり、ひとこと発達障害の傾向があると言ってもらえるだけでも安心できたり、そうでなくても自分の傾向をより詳しく知るキッカケになったり、生きやすさに繋がると思いますよ✨
私は自分を理解出来た事により、息子の事もより理解できた気がしますので、お子さんの受診と並行または先行してご自身も受診する事をお勧めします😌- 2月18日
-
あい
通院していますが、診断名を言わない病院なのか何とも経過を話すだけで言われません。心理士のカウンセリングがあるのでそこでの方が喋っています。元気な人に見えるけど不安が強いねー、出勤してるだけ凄いと言われました。
今週通院なのですが医師に何と相談したらいいんでしょう💦
私自身もアスペルガーではないかと思っています。
支障なかったですが歴史や古典が好きでそっちの世界に入り込んでいました。あと確認しないと不安が強くてたまらなかったです。(小1の時に一桁の引き算のやり方が何となくわかるけど不安で答えが出せず教えを乞うみたいな)
どこを振り返っても他人からの評価は「真面目」でした。
考えの広がりも狭いというか、一つを深めるのは好きですがアイデアを出したりが大の苦手です。
子どもに大人気ないことで怒鳴りまくるし、最近はそわそわしたりワーとなる感じで家事ができなくなったり…
自分が悪いだけなのか、子どもも何かあるのか…親子だけにそっくりです。
とにかく私みたいになってほしくないです😣
診断がつくことで割り切れるなら、ハッキリさせるデメリットがないなら進んで受診や相談をしてみたいです!
親身になってくださりありがとうございます。- 2月18日
-
退会ユーザー
今週受診なのですね!
素直に伝えてみたらどうですか?
最近は混乱して家事が出来なかったり、大人気なく子供に怒ってしまう旨。そして、自分がアスペルガーなのではないかと不安で、子供も自分の性格にそっくりのため、そうなのではと不安。睡眠や怖がる事などが酷く感情的に怒ってしまうが、どう対応すれば良いか。もし診断がつく事で子供のためになる事はあるか、どうするべきか。今から何か出来る事があればしてあげたいという思いがある、と^ ^
医師に話しづらいなら心理士さんでもいいと思いますよ😌
少しずつでも前に進めると良いですね♪- 2月18日
-
あい
わかりやすくまとめてくださってありがとうございます💦
医師に以前違うことで相談すると、誰がそんなこと言ったの?ネットはあてにしないで!と軽く怒られたため躊躇しました。どうにかできないか考えてみます。- 2月19日
あい
音に敏感です!バイク、花火、ゴルフの音などどれもパニックみたいにワーとなります。ちなみに私も花火は鳥肌が立つくらい怖くて、ワッと驚かされるとマジギレしてしまったりしてしまいます。
眠りが浅くお昼寝なしの日も9時間睡眠とかです。ここで聞いても皆さん12時間は寝てませんでしたが、仕事の関係で寝れないのかほっとけば寝るのか…他の子との比較が出来ないので一般的なのかがわかりません。
園への相談も心配しすぎだとか過保護でめんどくさいと思われたくなくて殆ど聞けていません💦面談が今週あるので聞くべきですよね。
ルル
前回の文章で不安にさせる内容をコメントしてしまってすみません。
まるまるさんは、しっかりお子さんに寄り添っていると思いますよ。
だから自信を持ってください!
子どもを思う気持ちに、過保護とか関係ないと思います。
その相談で相談するだけでも、まるまるさんの不安を取り除けるといいですね🎵
あい
ちょっと鬱陶しいかもしれませんが、グレーだと向こうからは更に言いづらいと思うので聞いてみようと思います!
ありがとうございます。