
コメント

なのは
JAで正社員で働いていましたが、女性が多いので正社員同士でも仲が悪かったり、正社員はパートの悪口言ったり、急に休んだら休んだ人の仕事を他の人がやらないといけないので裏では悪口ばかりで、結構精神的に辛かったです。
仕事内容はやはり覚える事が多いですが、そこは徐々に教えてくれるはずなので大丈夫です。

ママリ
元銀行員です!
おそらく銀行事務とありますが
窓口などに立つこともなきにしもあらずだと思います💦
私も最初オペレーターと言われていたのに
窓口させられました😂
慣れるまでは覚えること多くて
大変だと思います!
-
Y
コメントありがとうございます!!
正社員ではたらいてありましたか??
窓口、後方事務と2つの求人が出ていて、後方事務の方がいいかなっと思ったのですがやはりどちらも。。ってことになるんですかね😖💦
資格も取らなければならないのでしょうか??(>_<)
覚えること多そうですね。頭が良い方ではないので。難しいですかね(>_<)- 2月17日
-
ママリ
私は正社員で4年間勤めていて
寿退社しました!
後方事務は主に伝票まとめ、電話をとる、オペレーター、書類のチェックなどだと思いますが、
そこは銀行によって異なるので
しっかり確認した方がよさそうですね📝
でも窓口と広報事務がそれぞれ求人出てたのでしたら窓口にはならなそうですね👀
私は正社員だったので資格は取らされましたが
パートの方は強制にはとってなかったです!
覚えることは多いですね💦
私はいつもメモ片手に実際やりながら失敗もしながら覚えていきました!
みんなはじめは誰もがそうなんで大丈夫ですよ🙆♀️🌟
人間関係いいところならいいですね!- 2月17日
-
Y
それぞれ出ていたのでそこは大丈夫なんですかね!😂👌
銀行により色々違ってきますよね。
一応未経験可の求人だったんで大丈夫ですよね。前向きなコメントありがとうございます😊✨
人間関係。。怖いですねっ、ほんといいところなら良いです(>_<)!
あと、会社勤務経験者。と書いてあったんですが、会社勤務とは大手の会社?とかに勤務した経験がないとダメってことなんですかね??(>_<)- 2月17日
-
ママリ
私の職場のパートさんも
金融全くの未経験の方ばかりでしたよ🌟
パートなら責任あることはさせないのでそこは安心して大丈夫です🙆♀️
(出納や融資関係、相続担当など)
もしあれでしたら
事前に銀行の知識をネットなどで少し調べて覚えておくと役にたつかもしれません🌟
大手とかは関係ないと思いますが
働いた経験のある方という意味だと思います👀- 2月17日
-
Y
そうなんですね!ホッとしました(>_<)
ちなみに窓口だとどんなことをしますか?立ちっぱなしとかでしょうか?😂
色々質問すみません(>_<)- 2月17日
-
ママリ
窓口はざっとですが
入出金、振込、定期預金積立の申し込み解約、キャッシュカードクレジットカード申し込み、ネットバンク申し込み、口座の開設、解約 などを受け付けします!
それぞれお客様の要望に合わせて
伝票を書いてもらいます!
もし入金があればさっとその場でちゃんと金額があってるか確認します👀
銀行によっては専門に窓口が分かれているところがあるので
一概にこれとはいえませんが
私の時はこんな感じでした👀
ずっと座れないわけではないですが
立ったり座ったりって感じですかね!
私の支店は受付台が高く
お客様が目の前にきたら立って受付してました!- 2月18日
-
Y
詳しくありがとうございます😊!!
立ちっぱなしかと思っていたのでそんな感じなら良かったです(>_<)✨
後方事務が急募とあるので、窓口も考えてます。、
本当に詳しく色々教えてくださりありがとうございます😂✨✨- 2月18日
-
ママリ
いえいえ😊
私でよければなんでも聞いてください🌟
頑張ってください!- 2月18日
-
Y
ありがとうございます😂😂💕
また聞きたいことあればこちらにコメントさせていただくかもです(>_<)- 2月18日
-
ママリ
いつでもどうぞ🙆♀️
私4年間の間に窓口、オペレーター、融資、相続、出納とすべて経験したので(今思うとかなりブラック😭)
金融のおおまかなことはある程度お答えできるかなと思います🙄- 2月18日
Y
コメントありがとうございます!
人間関係。。難しそうですね(>_<)(>_<)
資格も後々取らなければならないような内容がありました!証券?外交??ですかね??(>_<)
難しいのでしょうか??
なのは
銀行によってやり方が違うのではっきりわかりませんが、パートさんはあまり資格は取らなくても良かったと思います。パートから正社員になったら強制的に色々取らされるかな(^^)
確か証券関係をとった記憶があります。内容はやはり難しいです。
Y
パートは強制ではないのですね😂
やはり仕事内容もパートだからといって難しいし覚えることも沢山なんですよね?(>_<)
なのは
中の仕事と窓口だと仕事内容も変わってきますが、やはりそれぞれしっかりとした仕事なので覚える事たくさんあります(^^)
正社員だと係が一年ごと変わるので仕事内容もまた一から覚えたり、窓口から中の方に移動になればまったく違う仕事内容なので大変そうでした。
Y
窓口と後方事務の両方求人が出ていて、後方事務の方に興味がありました(>_<)窓口だと立ちっぱなしですか??
覚えることたくさんですよね💦😂
なのは
窓口で立ちっぱなしはないですよ。
後方事務の方がいいかもしれませんね、最初は書類の整理や電話を取ったり、何回もやれば覚えるので大丈夫です!
私は窓口は経験していないのでこれぐらいしかわかりませんが、もしいずれ正社員目指すなら是非頑張ってください。ボーナス結構出ますよ(^^)
Y
そうなのですか!
よく見ると後方事務が急募と書いてあって😂💦
できれば4月からとか希望なので。
ボーナスいいんですね!魅力的です💕
色々ご丁寧に教えてくださりありがとうございます😂✨