※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ココ
子育て・グッズ

1歳0ヶ月の子供が大人の食事を小さく切って食べている場合、離乳食は完了しているとは言えません。離乳食の完了は、主食を自分で食べられることが基準です。

教えてください(><)

保育園に提出する書類の中に離乳食が完了きた時期を記入する項目があります。
離乳食の完了とはどのようになると、完了したというのでしょうか?
今、我が子は1歳0ヶ月なのですが、大人の煮物を取り分けて少し小さくしてあげれば噛んで食べています。ほぼ大人の取り分けを小さく切ったり薄味にしてあげています。三食➕間食。
ミルクは飲んでいません。

我が子は離乳食が完了したと言って良いのでしょうか?

コメント

ぱーら

しっかり大人のものを取り分けて食べているのであれば完了期だと思いますよ✋️

  • ココ

    ココ

    返事ありがとうございます。完了期に入っているんですね(><)☆
    離乳食から幼児食に移行する目安ってどのような感じか分かりますか?

    • 2月18日
まる

まだ食べさせたことがないものとかありませんか??給食で出るもの全てを小さくはしてくれると思いますが、味などそのまま出されても大丈夫ですか??クッキーや硬いせんべいや甘いおやつも出てくるので一歳半まで代用のものをだしてもらわなくても大丈夫であれば完了でもいいと思いますが…😊

  • ココ

    ココ

    まだ味付けは大人よりも薄味をあげています(><)味付けも大人と同じようにならないと離乳食か完了したとは言えないんですね。
    おやつも関係してくるんですね!知りませんでした。ありがとうございます。

    • 2月18日