※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
paru(24)
子育て・グッズ

子供さんが行ってる保育園で給食の前にあいさつ?みたいなのありますか?…

子供さんが行ってる保育園で給食の前にあいさつ?みたいなのありますか?
うちの子が行ってるとこは「〜さま(聞き取れなくて)、お天道さま、お父様、お母様、おじいちゃん、おばあちゃん、いただきます」と言うらしいんですが、正直そこまで言う必要あるの?って思って💧感謝するのはいいことですが、お天道様とか言ったり様とかつけなくてもいいんじゃない?って
宗教とかの保育園ではないので、
他の保育園も同じようなとこありますか?

コメント

ママリ

幼稚園ですが、「お父様お母様、おいしいお弁当をありがとうございます、いただきます」みたいなことは言うみたいです!
お天道様とかはすごく仰々しいですね🥺

  • paru(24)

    paru(24)

    お父様お母様は同じなんですね😌
    お天道様まで言わなくていいですよね😇何その挨拶って思いました🙂

    • 25分前
はじめてのママリ🔰

なかなか珍しい保育園ですね😅
シングルの方とかで片親の方もいるのに💦
でも、確かに産まれたからには誰にでも両親は必ず居るものではあるけど、そこまで言わなくても良いんじゃないかとは思います😅

  • paru(24)

    paru(24)

    珍しいですよね🥲
    なんかモヤモヤしてしまって😖

    • 26分前
はじめてのママリ🔰

宗教系じゃないのにすごいですね😂
うちは「美味しく食べましょう!みんな揃っていただきます!」です!

  • paru(24)

    paru(24)

    普通そうですよね?笑
    そんな言わなくていいのに〜って思います😅

    • 27分前
モエ はじめてのママリ🔰

私が通っていた幼稚園に、現在、息子(年少少)が通っています。いわゆる“お寺の幼稚園”(浄土宗のお寺経営の幼稚園)なのですが、

食前の言葉:「我、ここに食を受く。つつしみて天地のめぐみと人々の労を謝し奉る。いただきます。」

食後の言葉:「我、食を終わりて心豊かに力身に満つ。おのが勤めにいそしみ、誓ってご恩にむくい奉らん。ごちそうさまでした。」

です。かれこれ30年近く変わってないです。

「長いけど、息子この挨拶言えるのかなぁ?」と心配してましたが、入園から2週間で覚えてしまいました(笑)

(☆෴☆)

仏教の保育園なのでお釈迦様頂きます的なの言うみたいです!!🤣🤣🤣