※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぐでたまママ
子育て・グッズ

育児休暇を取得中の夫婦で、上の子が保育園に通っている場合、退園の可能性はありますか?復帰は1年後に決まっています。

自分自身も育児休暇をいただき、
旦那さんも育児休暇とられた方いますか?
両親2人とも育児休暇をとった時、上の子が保育園通っている場合は、上の子は退園させられる可能性はあるのでしょうか?
両親2人、育児休暇を1年とり、復帰は1年後決まっている場合です💡

コメント

ゆき

お住まいの地域にもよるかもしれませんが、多分退園でしょうね〜〜💦

ママの育休でも退園になるんだから、ご両親揃ってたら尚更じゃないかと思います😓

保育園ですよね?
こども園なら保育園扱いから幼稚園扱いになるので退園はしなくて大丈夫でしょうが…

保育園の大前提は、仕事や家族の病気などで自宅での保育が難しい場合です。

  • ぐでたまママ

    ぐでたまママ

    やはり退園になるんでしょうか〜(´・ω・`)
    実は…私の話ではなく知り合いの場合なのですが💦
    子ども園です☆

    私の育休の時は、上の子が保育園に通っていて、下の子が産まれそのまま産休から育休を1年取得して復帰しましたが、上の子は変わらず保育園通う事ができています。
    でも、育休は私だけで夫は育休を取得していません💡
    やはり、地域や両親が取得するかしないかなどにもよるのでしょうか…
    両親とるとなると、厳しいのかもしれないですね…(´;ω;`)

    • 2月18日
  • ゆき

    ゆき

    こども園なら退園にはならないで、育休期間だけ幼稚園扱いになるでしょうね💡
    お子様の年齢が3歳児以上ならですが。

    育休中退園になるかどうかは、待機児童の有無など役所の裁量でしょうね。

    待機児童がたくさんいる地域で、ご両親自宅にいらっしゃるのに退園にならなかったら、働きたいのに待機になってる親御さんはどう思うでしょうか😣
    役所にクレームレベルです😅

    育休中でも今までの生活を変えたり、お友達や先生とお別れさせたくない!
    育休中も今までの園に通わせたい!
    これは親なら誰もが思うことですよ。

    • 2月18日
ゆき

途中で送ってしまいました💦

親なら子供の生活かえずにいさせてあげたいのは当たり前ですが、全部希望聞いてたらパンクしますよね😵

お知り合いはそれも踏まえてこども園にされたんじゃないですかね?