※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひので
家族・旦那

旦那が発達障害っぽく、同居してましたが遠距離で別居しています。表向…

旦那が発達障害っぽく、同居してましたが遠距離で別居しています。表向きは子育てのため地元に戻って落ち着いて生活するためとなっていますが、半分は旦那と一緒に生活するのがしんどすぎたからです。子どもはかわいいし、かわいい子どもに兄弟は作ってあげたいと思っていましたが、旦那が弱くて頼りなさすぎて考えるだけでしんどいです。お金は稼いでくれているのと子どもの父親が必要だから…今はそれだけです。旦那と仲良く楽しく生活している家族がうらやましいです。うまくいかないのが辛いです。

コメント

マリ

私の主人も発達障害です。
個人的な意見ですが、病気だと分かったら捨てるんですか?
発達障害の大人と共同生活するのはパートナーがかなり苦しんで苦労する。と言う気持ちはとてもわかります。
しかしこの先どんな病気になるかなんてわかりませんし、結婚する前からその気があるのはわかっていたはずですよね?
それでも結婚し、2人の考えで子作りもされたんですから、その病気を夫婦で乗り越えて家族で頑張って欲しいです。

  • ひので

    ひので

    そうですね…それが正論だと思います。でも、こちらに支える余裕もなくて頼りない旦那に嫌気がさしてしまっています。マママリさんみたいに思えて乗り越えようと思えたらいいのですが、どうやってそんな風に思えるのか分かりません。マママリさんは旦那さんのことどう思っていますか!

    • 2月17日
  • ひので

    ひので

    最後、!ではなく?です。
    すみません。

    • 2月17日
  • マリ

    マリ

    私も数年は本気で子供のためにも良くないのか?とも思いましたし、私もかなり精神的にやられているのは今も変わりませんよ。
    しかし、私もいつどんな病気になるのか分かりませんが、きっと主人は私のことを支えてくれるのだろう。と思いますし、本人も私とよく衝突したり周りとのコミュニケーションで疲れたりすのは自分に悪い所があるからかも?と思い直してくれたんです。
    ここまでくるのに3年かかってます😥

    • 2月17日
  • ひので

    ひので

    本人には色々私から指摘しているので自分の落ち度としての自覚はあります。でも全然なおらないし、それ以外に生理的にも受け付けなくなってきて、、弱いし気づけないしだらしないしで良いところを見出せなくなってきてます。発達障害に関係ないのかもしれませんが、子どもがかわいい分うまくいかないのが辛いです。。

    • 2月17日
ママリ

発達障害と確定してるわけではないんですよね💦わたし看護師なのでよかったら聞きますよ

  • ひので

    ひので

    はい、確定してるわけではありません。お気遣いありがとうございます。お言葉に甘えて主人のこと書きます。
    まず整理整頓ができないとか片付けが全然できません。人の気持ちが分からないので相手が喜ぶことが分からないので、こちらから言わないと何をしたらいいか分からずイライラさせます。何をするにしても主体的に動いてくれなくて、言ったらやってはくれます。あと自分の気持ちがコントロールできないので落ち込んだりしやすいです。7年前に営業していて鬱になり今は服薬はしていませんが落ち込みやすいです。あと趣味がなくてずっとパソコンをしてます。人と交流するのはしんどいみたいで友達も多くはありません。私の家族と集まっても自分から話さないのでこちらが気を使います。うちの母からはロボットと言われてます笑 特徴をかいてみましたが、私が焦って結婚したのでこういう人とは全くわかりませんでした💦旦那にアスペルガーじゃないかと話したらそうかもと認めてる様子でしたが、検査となるとまず予約できないので流し気味です。自分も確定診断されるのが嫌なのかなとも思いますし、通っていた心療内科の先生に診断されても何も変わらないと言われてそれなら受けても同じと思っていると思います。

    • 2月17日
  • ひので

    ひので

    すみません、あと言ったことを覚えていません。話していてもかみあわないことが多すぎてそれがしんどすぎました。

    • 2月17日
ねむねむ

もしも、それが原因で離れたとしても、あなたは悪くないと思います。
自分を攻める必要はないと思います。
あなたや、子供が潰れてしまってまで支えて生きていくのが美徳!だとは思いません。

  • ひので

    ひので

    …そうですよね。家族のために協力し合うのはそうだと思いますけど、精神的に支えるってしんどいですよね。それって依存じゃないのかと思います。自分の精神は自分でコントロールすべきものですよね。悲しいことがあってとか特別そういう時に存在をありがたく思うかもしれませんが、常日頃相手のメンタルをサポートするのは違うと思いたいです…

    • 2月17日
はじめてのママリ

私は同じような状況で離婚する事を選びました。
6年間悩みましたが、悩み過ぎて私が病気になりましたが、それでも責め続けられもう夫婦としては無理だと思いました。
結婚する前は無知すぎて気づきませんでした。子供が成長し、子供自身の障害から気づく事になりました。
正直、ほかの家族を見ると幸せそうだなとも思いますが、一緒に住んでいた時の閉塞感を思い出すとうちはこれで良かったとも思います。
一口に発達障害と言っても色々あるかと思います。
病気とは違い思考回路に関わる障害なのでいくら本人の自覚があっても治るようなものではありません。
うちの場合、受け入れるには自分を殺してまで相手のメンタルケアを続ける事が必要でした。
私には荷が重すぎでしたし、主人も何だかんだその状態で一人でやってきてたので、捨てるのではなく、自分を守る(ひいては子供を守る為)の離婚だと思っています。

  • ひので

    ひので

    そうなんですね…同居していたら私も即ねをあげてました。しんどくて別居して少し考えなくてよくなったので、問題に直面し続けることは避けられましたが、たまに会うとイラッとします。旦那さんの致命的なことってなんだったんでしょうか?家族のために努力とかされてましたか?子どものことはどう考えてらっしゃいますか?私はまだ離婚という選択はできませんが、でもどうなるか分かりません。。子どもがいなければ離婚を選んでいると思いますが、なかなか簡単に踏み切れません。子どもがスクスクと育ってくれているので、子どもから父親をなくすことが辛すぎて…

    • 2月18日
  • ひので

    ひので

    度々すみません…
    ちなみにお子さんの発達障害って何歳でどのようなきっかけで分かられたんでしょうか?

    • 2月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すみません、下に書いてしまいました。

    • 2月18日
はじめてのママリ

致命的な事というか私がどうしても一緒にやっていけないと思ったのは、話が噛み合わない事です。
説明が難しいのですが、その場では何時間も話、噛み合ったように見えるのし、実際蓋をあけるととんでもない解釈をしてたりします。
また、パニックに陥ると私が過呼吸を起こして倒れかけてても罵倒してきます。パニックが治ればひたすら優しくしてきます。
この繰り返しに私が疲れ感情のコントロールが難しくなり、診察してもらった結果、適応障害と診断されました。。
何より、辛かったのは子供の将来を一緒に考えれない事でした。
私たちは一緒に暮らすと子供にも明らかに悪影響だったので、お互いのことは考えないでいいように離婚を選びましたが、一緒に暮らしている家族とはまた違いますが、子供と父親としては可能な範囲で関わってもらったらいいと思っています。

子供の障害は診断がついたのは3歳8ヶ月ですが、2歳前から色々な兆候はありました。
それらも相談すれば相手がパニックになるのがわかっていたので長いこと一人で考えていました。

  • ひので

    ひので

    話が噛み合わないこと、私も分かります💦え、聞いてた⁈ってなる時何回も何回もありました。それで私がキレて旦那の解釈のダメ出しから最近は人としてのダメ出しになってお互い消耗しています。旦那はもちろん凹みますが、言ってるこちらもストレスがすごいですよね。罪悪感とイライラと…私も一緒にいると喧嘩ばかりな気がして別居になりました。まだ初めて間もないですが、白黒はっきりさせずグレーのままなんとかうまくやり過ごそうと思っていますが、ちょこちょこイラッとしてしまいますね。

    • 2月19日