
コメント

りほ
真上をみた状態でえび反りになるということですか?
横向きでえび反りなら、うちの子はよくやっていましたが…寝返りは少しのんびりの5ヶ月半でした(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡

ぴたろ
もうすぐ4ヶ月の息子はものすごく早い段階から横抱きを嫌がってはえび反り、マットに寝ている時もえび反り…と背中を反らせてばかりです。
しかし2ヶ月半でえび反りからの寝返りを覚え、今では毎日くるくる回っています。
抱っこした状態でのえび反りは抱っこの腕の形がしっくりきていない、もしくは首がすわって縦抱きを好むようになったから。
寝た状態でのえび反りは寝返りの練習。
…だと思っていました。いけないことだとは全く思ってなかったので驚きです!
息子を見ている限り問題ないような気がしてしまいますが…
回答になっていなくてすみません!
-
sayurit
寝返り早いですね~♪私も練習してるんだなと頑張れ頑張れ!と声をかけてたのですが、その医師曰く普通赤ちゃんは、寝返りするのも体を内巻きにそって回るものだからと説明を受けました(°_°)子供の個性だと思って見守ります♡ありがとうございます✨
- 2月13日
sayurit
真上で抱っこしてても、寝てて横向きでも、いつでもです。笑
私も気長に待ってみます♡ありがとうございます*\(^o^)/*