
コメント

myi
出来れば一緒のほうがいいと思います(´v`)

かな
旦那さんは婿養子とかで祖母の性ではないなら、夫は出なくてよいと思います。
ただ、旦那が出たい!って言うなら止めない感じです。後は、ゆいなさんの両親は何て言ってるんですか?
-
ゆい
ありがとうございます。
そうなんですね!
私の両親は、来れるなら来てもらえたら、でも今日の明日で月曜で急だから無理しないでと言っています。- 2月17日
-
かな
それなら、旦那様が行きたいなら来ていただいて、行きたくない!って言われたら、呼ばなくて良いと思いますよ😊
- 2月17日
-
かな
一般的には必ずではないですが、後は気持ちの問題なんだと思います☺️
- 2月17日
-
ゆい
なるほど。詳しくありがとうございます😊
助かりました!- 2月18日

たま
わたしも新幹線で三時間の距離、
秋に祖母が亡くなりましたが
主人と三女は留守番、
長女と次女と三人で一泊泊まりでいってきました。
-
ゆい
ありがとうございます。
旦那さんそうなんですね🙌うちも仕事の都合次第でお留守番になるかもです。参考にさせていただきます。- 2月17日

はじめてのママリ
基本は旦那さんも行かれた方が良いと思いますが、
ゆいなさんの両親が旦那さんは来なくてもいいよ。と言ってくだされば行かなくてもいいとは思いますが…。
私ならお通夜かお葬式のどちらかでもいいので休んで来てもらいます。
-
ゆい
ありがとうございます。
なかなか難しいですが仕事の都合がつけば来てもらうことにします。- 2月17日
ゆい
ありがとうございます。
そうですよね🙌仕事休みが取れれば一緒に行きます!