
コメント

めんめ。
好き嫌いがあり これ食べれないや
ママのご飯がいいと言われた時は
…?🤷🏻♀️となりました( 笑 )
あとひたすらジュース( 笑 )
これ飲めない あれがいいなど( 笑 )

退会ユーザー
お菓子を与えすぎない、飲み物がジュースばかり…だと私は嫌です😅
預かってもらう身だと細かく言えないですが、我が家はご飯の前にお菓子やジュースは与えないので預けるときもそれはやめてほしいと内心思います💦
-
退会ユーザー
あと預かってやめてほしかった例だとおやつやご飯を食べて手も洗ってないうちからおもちゃをさわらせるとかソファーをベタベタ触るとか…
むしろ食べながら歩かれたりとか…
嫌~😭ってなりました😂- 2月17日
-
かよ
おやつとジュースはそーかもしれません!
私なら嫌ですね!
それは避けようと思います!
いろいろ教えて頂きありがとうございます😄- 2月17日

よっぴ
おふろを入れる場合は、子ども男女になるので、一人で入れるかとか確認してみた方がいいと思います(^_-)
-
かよ
確かにそうですね!お風呂の確認してなかったので、確認してみます!
- 2月17日

退会ユーザー
うちは
・家の中を探索しない(勝手に2階に上がって寝室など覗かない)
・冷蔵庫や引き出し、戸棚など勝手に開けない
・小さい子を苛めたりしたら怒るからね❗(宣言しました)
娘がお友達呼んだ時決めたお約束ごとです⚠️
うちの子もお友達のお家遊びに行った時↑は絶対してはいけない、と約束させています。
実際我が家を荒らされたとかではなく、母からこう言われて育ったので私もこのルールをそのまま採用しました❗
昔私の友達に冷蔵庫を勝手に漁る子がいて(私は全く知らなかった💧)ジュースやお菓子を際限なくせがまれたそうです。。
いつも遊ぶ近所のお友達だろうが最低限のルールを作りなさい、と生前の母には教わったので私も習ってます⚠️
-
かよ
確かに嫌ですよねー!
探られないように、我が家のルールを伝えようと思います!- 2月17日
かよ
好き嫌いも確認しないと!ですね!
めんめ。
好き嫌いは重要です!( 笑 )