
だんなに対してイライラが止まらない。出産してから、育児に全く協力し…
だんなに対してイライラが止まらない。
出産してから、育児に全く協力してくれません。のくせに。LINEの一言【パパになりました頑張ります】は??って思いません? 何が頑張る?何もしてないくせにこーゆー事書かないで欲しいです。こっちは24時間ずっと赤ちゃんのお世話。何しても泣き止まない時はほんとしんどくて、旦那に助けを求めるのに、え~やだ〜って渋々やられる。やってくれるだけまだいいが、言わないとやらない。二人の子供なのに、1人で育てている気分です。出産前はほんとに優しい人でこの人なら協力してくれると思ってたのに、全く。赤ちゃんが夜中起きて泣いてるのにその横で気持ちよさそうに爆睡。夜中何度も起こされ自分は眠くて少しだけ泣かせて様子みて旦那が動いたと思いきや、私に抱きつく。それとトドメの一言。(ねぇ、泣いてる。おっぱいじゃない?)は??いやわかってる。きずいてるなら、抱っこしたりあやしたりしてよ。旦那が休みの時くらい、手伝ってよ。むかつく。
- kao(生後10ヶ月, 5歳0ヶ月, 6歳)
コメント

ゆってぃー
わかります。泣いてても抱っこしないの本当むかつきます😑
外出する時や義実家に行く時は抱っこするって言うくせに家では全然しないし😤
夜もスヤスヤ寝て好きな時にゲームしてごはん食べて・・・見ててイライラしますよね💔🤚
父親の自覚なさすぎ💦

トトロ
うちと一緒‼周りにはイクメンアピールするくせになーんもやらん!あ、時々お風呂やるくらい…
双子で大変だしあたしも働いてるのに朝の準備も寝かしつけも全部あたし‼
泣いているとき抱っこして!って言っても携帯片手に抱っこしてゲーム💢ふざけてます💢
皿洗いをしてくれたときがありましたがわざわざ追いかけてきてお礼は?とか言うし…うるせーよ!って感じ‼
本当疲れます。あたしが疲れたって言えば俺の方がだって疲れてる!とか言われて、は?あたしは仕事して更に二人の育児までしてるんぞ!って思います。クソ旦那💢
もっと言わせてもらえればあたしは看護師なので残業もあるんですがそれに対して残業多すぎるとか言われて‼なら、てめぇがもっと稼いで来いよ!って腸煮えくり返ります‼もう何も期待しないことにしました。
長文失礼しました。
-
kao
双子に仕事両立は大変ですね😨双子なら尚更手伝って欲しいですよね、、育メンアピールほんとむかつきます、、前まで旦那がお風呂入れてたんですが最近めんどくさがって全部私に任せるようになりました😡😡
前はほんとに好きだったのにこのままいけば、愛が冷めてしまいそうですよね🤣
この前なんで抱っこしてる時に顔が痒くなり旦那にかいてと、頼んだらそこを口でべろべろ舐めてきてマジで気持ち悪いって思ってしまいました、、てかホント気持ち悪い😨- 2月17日
-
トトロ
爆笑しました!
あたしはとっくに冷めました‼離婚してもいいなって常々考えてます😂
悪阻がひどくて毎日吐いてたらそんなに辛いの?パフォーマンスじゃないの?だって‼マジで憎たらしい💢
まだ慣れない育児に手間取ってたときに言ったらそんなこと言ってたらこれから育児なんて出来ないじゃんとか言われてなら、手伝ってよ‼って言ったときがあったのですが手伝ってるじゃん?って。何を?何をしてくれてるの?ふざけんな!って話ですよ。旦那といるとストレスが溜まるのでパチンコに行けばって言うと喜んで行きますよ‼ま、いない方が気楽なので今はどうでもよいですね!- 2月17日

K
家にいても手伝ってくれないなら、永遠に仕事残業して稼いでこい!うちに帰ってくるな!って感じです!!頼んでも渋々なんですかー?!え〜やだ〜とか…やだーって言っちゃってる!嫌なんだ!本心が声に出てる!笑
ちょっとキレてみませんか?!協力的じゃないことを許し続けたら、ズルズルそのままいってしまいそうー!ほんと腹立ちますね!協力っていうか…お前の子なんだからお世話するの当たり前だろー!
-
kao
わかります!!家にいるだけでこっちがイライラするし何もしなちなら帰ってこないで欲しいです。
やはりきれた方がいいですよね
それがなかなか出来なくて
育児大変アピールならしてます🤣🤣- 2月17日

いちご
どこも同じですねー!
うちも夜中泣いてても布団から出ずにどうしたの~?って目も開けず声をかけるだけ。
そんなんで泣き止むならあたしだってそうするし、苦労しないし。
今もうお腹も大きくて上の子のチャイルドシートの乗せ下ろしもしんどいのに、自分は運転席から降りたら外で待機。バカなの??
ご飯はまず自分からスタート。
子供の朝ごはんにパン焼いたら、そのままポンってお皿に乗せて終わり。
は?小さくちぎってあげなよ。
とにかくなんでも自分優先。
そのくせ誰かがいると、パパおいで~っていいパパアピール。
でも子どもってわかってるなって思います。
やっぱり肝心な時はママ。
おいしいねって言ってくれるのもママ。
公園で遊んでて手を振ってくれるのもまずママ。
歯磨きするのパパとママどっちって聞くとほぼママ。
お風呂もママと入る。
寝る時なんかパパと寝るのは断固として拒否。
パパの布団に入るのも泣いて拒否。
夜中ゴソゴソして無意識でも絶対パパの布団には入っていかない笑
寝かしつけにいこうとするとリビングの扉でパパバイバイ笑
結構挙げたらキリないですが、旦那にはムカつくけど、子どもがママっ子になってくれたからわたしはこれで良かったと思ってます笑
お前のしてきたことが全部結果として今出てるわって心の中でほくそ笑んでます😂
まだ1ヶ月なのでこれからですが、ママがずーっと子供優先で可愛がっていれば子供には必ず伝わります💓💞

、
めっちゃわかりますまさにいまそれ
kao
そう!うちもそうです。他の人がいるもしくは、外出してる時はイクメンぶります。余計見ててイライラしますよねアレ😆
家帰ってきたらゲームゲームご飯食べたら食器を洗えと言わんばかりに、そのまま放置😡😡
旦那が仕事に行ってる時がいちばん平和な気がします🤣
ゆってぃー
ですよね🤚謎のイクメンぶりにはびっくりします🤪💔笑
食器放置しますよね~💦
基本食べたもの飲んだもの脱いだもの使ったものそのまんまです🙁
たしかに💕いない時が子供と2人で1番平和ですよね☺️🌸