![ミルク](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
来週、4ヶ月の息子を連れて初めて長野から東京に1泊します。持っていく…
来週、4ヶ月の息子を連れて初めて長野から東京に1泊します。
持っていくものを書き出してみたのですが、
これがあれば便利!とか、これはいらない!とかありますか?
スケジュールは
10時ごろ家を出て新幹線で東京へ行き、付近のホテルで息子を休ませつつ、夕方私が用事をこなします。
翌日は、チェックアウト後に息子を連れてごはんをしてから新幹線で帰ります。
母もついてきてくれます。
私→
保険証や母子手帳
最低限の着替え、ママコート、化粧品
抱っこ紐
息子→
着ぐるみロンパース
肌着×3
お洋服×3
スタイ×3
靴下×2
靴
粉ミルクキューブ
哺乳瓶×3(完ミです)
ステンレスマグ(ミルク用)
ミルトンタブレット
おしゃぶり
寝返り防止専用まくら
ガーゼ×2
おむつ×15
おしりふき
オムツ替えシート
小さいおもちゃ
よろしくお願いします!
・
- おもちゃ
- 着替え
- 哺乳瓶
- 抱っこ紐
- おしゃぶり
- スタイ
- 粉ミルク
- 母子手帳
- 新幹線
- 洋服
- 息子
- おむつ
- ロンパース
- ホテル
- 肌着
- マグ
- 化粧品
- オムツ替え
- 寝返り防止
- おしりふき
- 完ミ
- 靴下
- 着ぐるみ
- ミルトン
- 保険証
- ママコート
- ミルク(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント
![しりっぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しりっぽん
足りないものは出先でも買えますから充分だと思います♪
![しりっぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しりっぽん
ホテルでのお風呂は備え付けのボディソープを使いベビーソープ使わない感じですか?哺乳瓶の洗剤とスポンジは使い捨てを買うんでしょうか。
いやいや案外赤ちゃんのもの売ってなかったりしますよ〜〜歩き回るにも人が多いから感染症も気になりますし準備したにこしたことはないと思います。わたし100均探すのにむちゃくちゃ歩きました 笑笑
乳児連れてお出かけするの自分が疲弊してしまって予防接種くらいしか行けてないので、早く歩くようにならんかなーと内心思ってます( ノД`)
-
ミルク
書ききれていませんでしたが、赤ちゃん石鹸を持参します、保湿剤も持参します!
哺乳瓶の洗剤・スポンジは使いすてを買う予定でした。
そうなんですね、東京のこと全然知らなくてあちこち色々あるイメージでした!
手ピカジェルなどは持参します、この時期怖いですよね。
フォアグラさまも生後3ヶ月のお子さんをお持ちなんですね。
私も遠出経験が全くないので不安で不安で、、、- 2月17日
![しりっぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しりっぽん
わたしがひーたんさんならストレスで既におなか壊してると思います…絶対なんか忘れてるって気がしてくるし考えただけで胃がキュウっとなりました…お母さんも付いてきてくれるとはいえハードルが高いなあ…
普通にスーパー行くのもドキドキで泣いたら帰ろう!!って思うし出かけた日は夜間熱上がったりしないか心配になるのに長野から東京なら機嫌悪くてもすぐ帰れないでしょうし…
ひーたんさんと赤ちゃんが無事任務を遂行できるよう祈ってます。あとお天気がよくなりますように!
ミルク
たしかに東京なら長野と違っていろんなところに色々売っていますね、盲点でした笑笑