※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はら
子育て・グッズ

急用の時、頼れる人がいない場合、旦那以外に選択肢はありますか?

急用などのとき頼れる人が周りに居ない方どうされてますか?

例えば急に上の子が熱出したので小児科に行きたい。
けど時期的にも下の子を連れ出したくないとかいう場合など、前日までに予期していなかった急用の場合どうされてますか?

実母はまだ働いているため頼りにくく…。
義母は専業で徒歩圏内に住んでいるのですが、先日上記事案が発生して下の子を1時間みてもらってたんですが、物凄い嫌味言われて😥正直もう頼りたくないなぁと思ってしまいました。

ちなみに嫌味の内容的には、普段顔出さないくせにこんな時だけ頼って的な事と長男になぜ甘いおやつを与えないのかです。
この冬は次男がまだ小さいので、あまり顔出せないということは伝えてます。あちらには保育園通ってる姪っ子がいるので尚更行けない😥
甘いものに関しても今はまだ与える必要がないと思うからです。
どちらも自分達夫婦が間違っているとは思えないので…

急用の時、旦那にお願いするのはしてますが、それ以外の方法があれば教えてください。

コメント

くまちゃん

私は義父と同居していますが頼れるような人ではなく、義母もおらず、実家も2時間くらいかかり実母もおらず、旦那さんも子供を病院連れてくために仕事抜けたりはできないので2人目産まれて同じ状況なったら下の子も仕方なく連れてくと思います💦

先月私がインフルと溶連菌ダブルでかかった時も子供に移ったらどうしようと思いましたが子供連れて病院行きました😅

ままり

再度、申し訳ありません。
うちも年子(一歳二ヶ月差)なのでコメントさせてください^_^
どうしても預けられない場合、二人を一緒に連れて行かなくてはダメな時は、車から降りて上の子を抱っこ紐でおんぶしてから、下の子を抱っこしてました。側から見ればかなり大変そうだったと思いますし、実際、病院の待ち時間は大変でした。クタクタです。首すわり前から縦抱っこできる抱っこ紐(我が家はベビービョルン)もありますので、それに助けられてました。
一歳ちょっとしか離れてないので、なにかと大変かと思います。でも、子供達は確実に成長していきますので、お互い頑張りましょう。
長くすみません。

  • はら

    はら

    ありがとうございます😭
    うちは1歳1か月差です!計画年子だったけどなかなか思いがけないとこで躓いたりしています(・・;)あれ?これは…どうしたら…あれ?手が足りない…みたいな事ばかりです💦
    だけど分かってた上で計画年子だったのであまり人に頼らないように頑張ってます😐
    上の子おんぶ!思いつきませんでした🙄!それ使えますねぇ(^^)ありがとうございます💕

    首すわりまでいけば少し楽になるんでしょうが…今は先が見えなくて辛い時もあるけど…。しかもこのタイミングで春から旦那転勤しそうで💦私も7月復職なのでもう先が見えなくて…旦那単身赴任の年子ワンオペとか不安しかないけど、何とか頑張ります😅
    ありがとうございました😊
    とてもアドバイス助かりました!

    • 2月17日
ままり

もうそれは全員一緒に行くしかないですね〜。うちは主人が単身赴任で頼れないので、もしそうなったら一人で3人連れて行くしかないです。せめて、小1の息子は車で待たせられるけど、下二人は無理です。今の時期だとインフル流行ってるので嫌ですね(@_@)

まむ

実家から他県で暮らしているので夫婦のみで子育てしています!なので誰かが風邪引いたらみんなで病院行きます💦
せめて、可能であれば車で待たせてもらったりしてます!✨

はる

どこに行くにも子供2人一緒です!
嫌ですが置いてくわけにはいかないのでそれしか選択肢がありません😅

はら


まとめての返事で失礼します!
やはり2人セットしか方法ないのですね(・・;)うちは年子でまだ外ではうまく歩かない長男と首も座らない次男なので、2人いっぺんに抱っこができない状況なんです😢かと言って小児科などに行って一人ずつ車から運びだしたとしても待合で困りますし。
とりあえず次男の首すわりまでに何か急用ができたら、嫌味我慢で義母か、旦那にお願いして、首すわり後はセットでお出かけしようと思います。

ありがとうございました😊

ままり

すごくわかります!手が足りない!笑 年子たちが小さい時は、あと2本腕があったらなってなんどもおもいました。というか、自分がもう一人欲しいってボヤいてましたね。今でもあまり変わりませんが、年子は一気に手が離れます。我が家は4月から真ん中幼稚園入園で、次の年には3番目が入園です。ここまで来るのに何度も何度も狂って泣きました。育児が辛すぎて疲れすぎて。計画妊娠とのことですが、たとえそうでも子育てって思い通りにならないのでストレス溜まりますし、お仕事も復帰されるとのことなので、頼れるところはどんどん頼るべきですよ!母親が体も心も病んだら家庭回りませんから。うちはテレビでYouTubeを見せてる隙に、家事やったり自分が休んだりしてます。もう何でもいいや状態ですヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
それにしても、仕事復帰されるとは、凄いです。私は主人単身、年子だし、、で仕事は思いとどまってしまって、、(T_T)将来のために稼がなきゃなんないのに。

  • はら

    はら

    ほんとそう!自分がもう1人欲しい🥺ずっとまじで誰かベイマックス作ってくれーってボヤいてます😂
    私自身に持病があり薬を飲んでいて、妊娠、授乳期禁忌なので薬を止めてる期間がまとまってる方がいいと言われたのと、長男の時仕事で放射線浴びる機会が多くて💦まとめての方が妊娠中の心配も少なかったので計画年子になりました。でも義母はあんな調子ですし、実母も忙しい上あまり性格が合わなくて😭義母、実母に頼るよりそれならお金払って他人にお願いする方が楽かなとさえ思います。

    今は今で大変なのに、どんどん大変になるんだろうな…年が近い同性なので仲良く遊んでくれたら理想なんですけどね😅今はEテレの録画見せまくってます笑

    私はけいなさんのように家で子どもさんを見ておられる人尊敬します🥺私はずっと見てるってしんどくて💦保育園行ってくれて少し距離がある方が上手くいきそうなので復帰を選びました(^^)

    年子ワンオペで何かこういうものあったら楽だったとかありますか?またこれが大変だとか。一人でお風呂入れるとかどうしようかなって漠然と考えたりしてます。

    • 2月17日
  • ままり

    ままり

    これから二人が大きくなるに連れて、一緒に遊ぶこともあるとは思いますが、仲良く遊ぶのと同じか、それ以上に喧嘩もします。うちは真ん中が下のおもちゃを欲しがって無理やり奪い取って、私が毎回怒るパターンですが、怒るのってしんどいです。年齢とともに体力も衰えたなって実感してます。ヒステリックに怒った後は息上がります(;_;)そして罪悪感。
    やっぱり体力面かなぁ〜。大体年子組が揃って風邪引くと、一週間は地獄です笑 寝不足が身体にこたえますね。うちは家で育児なので、お出かけも遊びに行くのも常に年子一緒でした。ですので、やっぱり抱っこ紐なしでは語れないですね笑 保育園だと、園でたっぷり身体動かしてくるので、外出しなくてもわりと大丈夫ですかね?そうでもないのかな。
    お風呂に関して言えば、うちは、一番下が五ヶ月くらいまで沐浴してました笑 そしてもう、限界ぎちぎちとなってやっとお風呂デビューしましたね。バウンサーに乗せて落ちないようにベルトしておもちゃにぎらせて、その間に自分と真ん中を洗って、ドタバタでしたね。お風呂じゃなくて毎日シャワーだったと思います。だって、真ん中も一人で湯船に入れとけないし、脱衣所ではいつ泣くかもしれない生後半年の赤ちゃん。ゆっくりお風呂にはつかってられないので、家族みんなシャワーです。
    あと、お金に多少余裕があるなら、ヨシケイおススメです。時短になるし、スーパーに買い物に行く回数が減ります。年子連れて買い物は疲れます(>_<)コープ宅配もですね。
    あとは、旦那様の協力が不可欠です。協力というのは、家事育児もそうですが、自分のことは自分でやるとか、部屋が散らかってても文句言わないとか、そんなとこまでって思うかもしれませんが、これ大事なので!笑

    • 2月17日
  • はら

    はら

    罪悪感分かります!
    今も2人寝かしつけてて下の子授乳してたら上の子が引っ付いてきて危なくて、やめてって言ったらギャン泣きされ😢構って欲しかっただけだなと思うと後悔、後悔です。

    色々アドバイス頂いてありがとうございます!ほんと今後も相談したいくらいです😭😭😭

    • 2月17日
  • ままり

    ままり

    わかります。その状況、、、。毎日ザンゲする日々だし、こんなんでいいのかな、、って自信無くしたりするときもあります。でも、最低限のこと(とりあえず、子供達の衣食住と衛生面)ができているから合格だ!って開き直りますねヽ( ̄д ̄;)ノ
    アドバイスと言えるものではないですが、自分も通ってきた道なので、やっぱり大変さがわかるし助けたいって気持ちが強いですね。同じ年子でも、一歳違いと一歳半違いって、子供の成長で考えると雲泥の差があるので、私も年子育児が始まる頃は、一歳二ヶ月差のママさんたちのお話を検索して読み漁り、覚悟を固めてました。それでも、やっぱり大変だけど笑
    それから、兄弟がいる場合全部に当てはまりますが、とにかく上の子を大事にすることも大切だって言われてますよね。気持ちに余裕がないときはつい怒ってしまうけど、そうじゃないときは、上の子を褒めてスキンシップ!うちの3番目は、ほぼベビーベッドで過ごしてました。下に置くと踏まれますからね笑 なんか懐かしいです。上の子は愛情で満たされると、下の子に優しくなります!愛でお腹いっぱいになると、周りに分け与えます。愛されることは連鎖しますね^_^とはいえ、お互い自我が強くなるとやっぱり喧嘩しますが(下は大体負けます)、ふとした時に、私、お姉ちゃん!を発揮します。今はまだ二人とも赤ちゃんって感じかもしれませんが、二人とも男の子ということで、将来は親友のような関係になっているかもしれないですね^_^年子って、絆強いらしいですよ。
    こんな私でよければ、いつでも相談されて結構ですよ。すぐ返信できないかもしれないし、並みのことしか言えませんが( ;∀;)暗中模索しながら、年子育児頑張りましょう。

    • 2月18日
  • はら

    はら

    分かります!私も今日も2人とも無事だった。それで良し👌と思うようにしています💦と言っても少し前に長男の風邪が次男に移り入院したりとそれまた懺悔の日々だったのですが🥺

    助けたいなんて…ほんとにありがとうございます😭
    そうなんです!1歳差と1歳半の違いって雲泥の差ですよね💦なので調べてもあまり1歳差って出てこなくて😢困り果ててました。

    上の子を大事にするよく見かけます!でも下の子がとにかく抱っこちゃんで抱っこしてないとギャン泣きします😭ほっとけばそのうち寝るかなと思ってましたが、2時間ギャン泣きし続けた日があり、耳が痛いし諦めて抱っこしたまま上の子と遊んだりしています…でもやはり上の子も抱っこして欲しいんだろうなとか思うと悲しくなります。日中も抱っこ、抱っこでうまく遊んであげられないしで。保育園の一時保育に行った方が楽しそうに見えて、一時保育を出来るだけ利用していますが、朝の送りで泣く日もあり、その時自分のしていることが正しいのか分からなくなります…。

    本当にたまにご相談させて貰ってもいいのですか?身近に年子ママが居なくてそうなら心から助かります🥺この質問に返信、返信という形でいいですかね…?

    • 2月18日
  • ままり

    ままり

    入院されたんですね。それは大変でしたね(>_<)病気になるのが一番大変です。健康で元気ってありがたいって、しみじみ感じますよね。今の時期なんて、それこそインフルが怖くて、去年の暮れからずーっとビクビクしてますよ。
    私、実際に子供達の前で、お父さんに(主人)助けてほしいー!って泣きながら大声で叫んだこと何度かあります。子供達を不安にさせるしダメなことなんですけどね、本当に、助けてほしいことばっかりだけど、自分でやるしかないのでやってます。はらさんもそうだと思います。
    [年子育児 一歳二ヶ月]で検索すると、発言小町というサイトが見つかります。ママリと似たようなサイトのようです。一歳二ヶ月差の年子を育てているママさんが、質問して、一歳三ヶ月差までの年子を育てられている、またはいた、ママさんたちに回答を求める質問です。私は行き詰まった時、そのみなさんからの回答に頑張ろうって気持ちになれます。それは同じくらいの年子を育てたからこその大変さがみっちり詰まっていて、自分だけがうまくいかないわけじゃないんだなって、よく言えば?開き直れます笑 気持ちが軽くなります^_^無料で見れますので、気が向いたら読んでみてください。

    一時保育利用されているんですね^_^なかなか良い刺激だと思います。朝は泣くけど、保育園に行ったらけろっとして遊ぶんですかね?それなら大丈夫だとは思います^_^あとは帰ってきたらスキンシップとると、より心が安定すると思います。それに、理由はなんであれ、小さいうちから集団生活を経験させるのって悪いことじゃないですよね。
    赤ちゃんって、首が座るまでのお世話が結構大変ですよね(´;ω;`)それは時期が来るまで辛抱ですね。

    私のしがない経験がお役に立てるなら嬉しいです^_^あと一年、それどころか半年もすれば少し楽になると思います。それは我が家にも言えることですが笑

    • 2月18日
はら

本当にインフルではなくて良かったのですが、風邪やら色んな事が重なり3日間の入院でした。面会できないので長男にも会えず…退院し家に帰った時にものすごい勢いで泣いて駆け寄ってきた長男が目に焼き付いています。

発言小町見ました!
ほんとに励まされますね。開き直れます。疲れた時読ませて頂きます。

一時保育はまさに朝はうわーん(;o;)のケロッと遊んでいるようです。お友達と踊ったり、追いかけっこしたり。先日は息子の事を気に入ってくれている1つ上の男の子と手を繋いでクスクス笑いながらお昼寝したそうです。
そうですよね。保育園頼ってる事がなんとなく負い目を感じていたんですが、息子にとっていい刺激ですよね。
帰ってきたらいっぱいくっついて遊ぶようにします😊

ありがとうございます!
毎回お返事頂く度に泣きながら読んでいて、自分が疲れていた事にも気付きました。