
今日、市役所のほうから4月から保育園の入園決定通知が来ました。そこで…
今日、市役所のほうから4月から保育園の
入園決定通知が来ました。
そこで初歩的な質問なのですが
保育園の保育時間はどのように
決まるのでしょうか?
労働時間が月120時間をこえるので
標準保育時間で最大11時間というのは
わかっているのですが、そこから
保育園に預けてから迎えに行くまでの
詳しい時間?というのは
また市役所から決定の通知が
くるのでしょうか?
全然わかっていなくて、いろいろ
調べたのですが出てこなかったので
わかる方いらっしゃいましたら
コメントお願いします🙇♀️
- MiNa(8歳)
コメント

みぃ
預ける時間と迎えに時間ですか💦?やってる間なら自由だと思いますが?

あやこんぶ
恐らく保育園での保育時間は直接園側と相談、又は自己申告して決めるような形ではないでしょうか?
園によっても開園時間や延長保育の時間や料金も様々だと思うので…
我が家も最大11時間の標準保育時間で保育園を利用していますが、実際に保育園を利用する時間は、入園説明会で書類をもらった時に園側と相談して決めました🏫
-
MiNa
コメントありがとうございます✨
そうなんですね💦
細かく教えてくださってありがとうございました🙇♀️- 2月16日

Pまま
基本的には就業時間に預けるのでそれに間に合う時間に連れていき、仕事が終わったら直ぐに迎えに行くように言われると思います。うちの園は相談などはしていませんが毎年就業時間を何時から何時までと書く書類を提出しています。
-
MiNa
コメントありがとうございます✨
毎年就業時間の書類を出したりするんですね💦- 2月16日

ママ
うちは最初の保育園との面談時にどのような時間で勤務しているかや出勤にかかる時間を書いて提出、会社に勤務時間を書いてもらって提出する紙もあるので、それを照らし合わせて預ける時間を決めてますよー。
私は会社に8-16で出勤してるので7:30-16:30が基本の保育時間です。
でも急な残業とかシフトチェンジの時は朝にでも言えば預かってくれます。
-
MiNa
コメントありがとうございます!!
書類を参考にして決める場合もあるんですね💦
具体的にありがとうございます🙇♀️- 2月16日

りさ
保育所より書類が届き、保育時間が書いてありました。
延長保育が必要かどうか書く欄があり、必要な時間を自己申告です。
最高7〜19時でした。
-
MiNa
コメントありがとうございます!!
保育園から書類が届く場合もあるんですね💦
とりあえず説明会までに書類とか来なければ説明会のときに聞いてみようと思います💦- 2月16日

うー
就業時間+家から保育園、職場から保育園の時間がどのくらいかかるかを保育園に伝えてそのくらいの時間に送り迎えしています⭐︎
ぴったりに行かないといけないわけではないので大体の時間です
日によっても違ったりするので例外があればその日の朝とかに今日は何時に迎え来ますとか伝えてます
いつからいつまで預けるかまでは市役所は言ってこないと思いますよ😊
保育園との相談です✨
MiNa
コメントありがとうございます。
開園してる時間でこちらが勝手に決めていいものではないと思ったので💦
みぃ
厳しいところ緩いところいろいろあるみたいです😅職場の人のところは就業時間、通勤時間考え送り迎えの時間指定されてたのが説明会で聞くのがいいかもですね!
MiNa
保育園による感じですね💦
直接聞くのが1番ですよね!!
ありがとうございます🙇♀️