
離乳食が上手く進まず、母乳ばかり欲しがる9カ月の息子について相談です。食べるタイミングや内容を工夫しているが、食欲が低く心配。保育園の慣らし保育が心配で、他の子どもの食事事情も気になっています。
離乳食を食べてくれません。完母です。
もうすぐ9カ月になる息子ですが、母乳ばかり欲しがります。
5カ月から離乳食始めたんですが、とにかく食べてくれないし、上の子に手がかかった時は離乳食忘れていたり、食べれる状況の時は本人が離乳食どころじゃなくなってる。
結局ちゃんと始めたのは7カ月頃から
初期のペースト✖️
素材そのものの味✖️
初期の調理方法は全く食べず。
今は、ご飯の硬さは後期くらいの硬さ。(硬さをどんどんアップしていき、今の硬さくらいで食べてくれるようになりました。)
お野菜などはお味噌汁から具を取って潰してあげる
塩分が少しきいていると食べるみたいで。
あと、パンや蒸しパンも食べます。少しですが。
食べてもご飯もおかずも大さじ一杯も食べません。
途中から食べなくなり、オッパイを求めてきます。
とにかくオッパイオッパイ!!
ベビーフードも食べない
野菜類も芋系以外は 味付けしても食べない
食べさせるタイミングも寝起きの良い時など、調整してるんですけど、、、
色んな子がいるし
仕方がないとは思っているんですが、
11カ月から慣らし保育が始まるので、大丈夫なのかと焦っています。
ご飯食べてくれなかったよー。とか
こんなのだったら食べたよー。とか
少しでも試してみたいので、みなさんのご意見を聞かせて
いただけたらなと思い質問させていただきました!!
- ゆうあママ(3歳4ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

ぷくぷく
一切食べてくれない子をもつママ友がいます。
それはそれは頑なに拒否する子で、その話を聞いているからか、ゆうあママさんのお子さんは食べる方だなと思ってしまうくらいです😅
でも、そんな子でも6ヶ月から飲める野菜とくだもののパックジュースだけは飲むそうです。
そういうもので味を慣らしてから、固形物を食べさせてもいいかもですね😃

た
同じく完母でずっと育てていて、離乳食時期は本当に食べてくれず、どんだけ試行錯誤して作ってもほぼ捨てていました。それで何度も心が折れて泣いたこともありました。
完母でも中には食べてくれる子もいるかもしれませんが、うちの子も全く・・・。
結局、3ヶ月前までおっぱいを吸っていました。
11月に断乳したところ、徐々に食べてくるようになりました(私的には周りの子よりは少食のように感じます)
その子によって食べる量だったり違うと思いますが、慣らし保育を始めるにあたって何か変わるきっかけになるかもしれませんね😊
思い切って完母からミルクに変えてみるのも手かもしれません😊
焦らずゆっくりで大丈夫ですよ😊
時期がくれば食べます(笑)うちの子がそうでしたので😊😊
-
ゆうあママ
上の子も完母ですが、離乳食は全く問題なく進んだので、食べない子はこんなに食べないのかーー😱と驚いているところです。
復帰が近づくにつれ焦りが出てしまって😭
ミルクへの移行も検討してみようと思います!
貴重なご意見ありがとうございます☺️- 2月16日

とめ
うちも全然食べなかったです!
1歳超えてから、もう大人の食べてるものをあげたら食べ始めました。それでも偏りはありますが💦
味噌汁の野菜、煮物、うどん、ポークビッツなど、自分で摘んで食べるものを食べてます!
うちは普通のごはんも摘んで食べます。パン類は一切食べないです😭
そのうち、食べるかなってなってます。うちも、おっぱいばっかりです。たぶん断乳すれば食べるのかもしれないですが、食物アレルギーもあり、なかなか難しいです😥
-
ゆうあママ
アレルギーあると本当大変ですよね😭
あまりに食べないので、上の子と同じ味付けの物を食べさせたいくらいです。笑
そのうち食べてくれるかなー。
気長に待ってみます😆
貴重なご意見ありがとうございます😊- 2月16日

退会ユーザー
保育園の事があると焦りますね💦
うちの下の子が全く食べてくれなくて…
5ヶ月から始めたんですが、全滅ストローでの飲み物もダメで、一歳3ヶ月までミルクでした‼︎
結果離乳食期間0で現在なんでも食べてます笑笑(良くはないんでしょうけど、離乳食期間無くても、いけるじゃんと思いました💦)
お米なんて1合食べちゃうことも…😅
ミルクは飲むんですか?
保育園に話してミルクとかダメですかね🤔
話しておいて、入園でに進んだらそれはそれでいいし、進まなかったらミルクでもいいと思いますけどね‼︎
あ
-
ゆうあママ
すごい!!
なんか勇気が出ました!
飲み物もダメなんです。
食べないなら飲む練習しようと思って、哺乳瓶から始まりマグマグ→ストローまでやりましたが、遊ぶだけで飲まない。口に入った飲み物も吐き出してしまいます。
保育園の面談では、最悪ミルクを飲ませると言われています。
しかし、今日フォローアップミルクをあげたんですが、哺乳瓶で遊ぶだけでほとんど飲まずに終わりました。
ミルクも飲まない、、、となると不安が大きくなってしまって質問させていただいたところでした!😭
でも、頑張って飲み物くらいは飲んでもらえるように毎日慣らしていきたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございます😊- 2月16日
ゆうあママ
そうなんですね😱
うちは食べてる方ですね。
ジュースですね!!
それは考えてませんでした!😲
試してみます😆
貴重なご意見ありがとうございます☺️