コメント
ひろみ
遅くても半年までには始めるべきと世界保健機関でも提唱してたので、私は5ヶ月から始めましたよ〜🙌✨
遅すぎたり早すぎるとアレルギーになりやすいんだそうです😭💦
難しいですよね〜😰💦
あお
5ヶ月~6ヶ月と言われていますよね😌
支えてあげれば座れて、大人が食べているのを興味示すようになったり
よだれがでるようになると始め時と聞きますよ\(^o^)/
-
まりりん
私のところはもうヨダレたっぷりで食べてるところをずっと見てきます(笑)
- 2月17日
枝豆ちゃん
大人が食べている時に興味を持ち、よだれが増え、なおかつスプーンを受け入れられる、5ヶ月以上の子からと記載されていることや、保健師さんに言われます!
-
まりりん
ヨダレいっぱいで食べてるところをずっと見てきます(笑)
- 2月17日
まいちゃん☆
その子によるので、正解はないと思います💡
でも早く始めても大変なだけなので、
ゆっくりめでも全然良いと思います(*ノ▽ノ)
うちは6ヶ月から始めました😄
-
まりりん
ありがとうございます☺️
- 2月17日
おのママ
食に興味持ち始めたり、よだれが増えてきたころに始めたので、ちょうど5ヶ月から始めました*˙︶˙*)ノ"
-
まりりん
ありがとうございます☺️
- 2月17日
はじめてのママリ
なんとなく、早く始めたがる人が多いかなーという印象です。
5ヶ月になってすぐとか。
私は私が大変なので6カ月過ぎてから始めました。
人それぞれなので、どれが正解とかはないです。
-
まりりん
ありがとうございます☺️
- 2月17日
まりりん
そうなんですね☺️ありがとうございます😊