※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘はやはりおかしいのでしょうか?偏食外来にかかったことある方っていま…

娘はやはりおかしいのでしょうか?
偏食外来にかかったことある方っていますか?

長文にはなってしまい申し訳ないんですが、アドバイスいただけたら助かります。本当に参ってます。

娘は離乳食を始めた頃から食べ物への警戒心が強く、現在食べれるものも

うどん、パン、フライドポテト、バナナ、豆腐、さつまいも

調子がいいときはまれに
ハンバーグ、コープのナゲット、卵焼きは食べますが、

とにかく野菜は食べれず
さつまいもスティック、フライドポテト、小松菜をブンブンチョッパーで細かくしたのを豆腐に混ぜて誤魔化しながら食べさせるくらいです。

うどんや卵焼き、ハンバーグに野菜が混ざっていたら食べません。

ポテトサラダ、煮物、スープ、カレー、にんじんしりしりなど食べれません。というかまず口にしてくれないです。

唐揚げとかも口にしてくれるので味は好きみたいなんですが、最後の最後で飲み込めないみたいで口から出して渡してきます。

ちなみに歯はしっかり生えてます。

メニューは上記に記載したものしか食べれないため、ほんっとーーーに同じものしか出せません。この間は3日連続昼ごはん素うどんでした。罪悪感もすごいですし本当に不安で焦ります。

snsとか友達の子の食事を見ると
もう普通に取り分けて煮物とか食べてたりしますよね。

来年保育園入園予定です。
このままだとお昼ご飯何も食べずに帰ってくると思います。なんなら食べなさすぎて保育園退園になったりしちゃうんじゃないかって不安です。

よく周りに保育園行けば食べれるようになるよ!と言われるんですがうちの子は、食べれるけど食べない子よりまだちょっと違う気がします。食べムラというより、食べれないっていう感じというか、、、。

なんか色で判断してるような気もして、、、。
あまりにも偏食がひどすぎて、何か発達系に問題があったりするのかなとか思ってしまいます。

偏食外来いくべきですかね?😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

偏食外来行ったことはないですが、、
娘も離乳食始まった時からほんとに食べなかったですよ!何食べさせてたかな、、って感じです。

身長体重が全く増えないとか減ってる
とかでなければ様子見でいいと思います!とはいえ心配だと思うので小児科で相談するくらいしてもいいと思いますが...🥺

1歳半なら、まだまだこれから食べれるようになることもあると思います!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですか、、、
    いつ頃から変化していきましたか?😅

    • 29分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    7歳ですが、、、食べれるものはほとんど変わってません!すみません、希望を持てるような話ではなくて...
    毎日毎日、ご飯考えるのが苦痛です🤣

    ただ、同じように悩んでた子が
    食べれるようになった!とはよく聞くので💦

    身長体重が平均よりちょい下ではあるんですけど、ガリってほどでもないし、体調すぐ崩すとかではないのでわたしは諦めてしまっています🥹
    ちなみに、他に発達で気になることはないです。ただただ偏食少食です。

    • 19分前
はじめてのママリ🔰

1歳6ヶ月ならまだこれから食べられるもの増えそうな気がします!
息子もそのくらいの時本当に食べなくて、バナナジュースとふりかけご飯で生きてました(笑)

そんな息子も3歳になり少しずつ食べられるものも増えてきましたよ☺️

体重は増えてますか??
息子は体重も軽かったので検診の時に栄養士さんの面談も勧められたりしました(ドタバタ毎日過ごしているうちに聞かずに終わりましたが(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体重は増えてますが身長は低いです。。
    一歳半健診をこれから受診する予定なのでそこで色々相談しようとは思っています。。

    やはり3歳くらいまでは様子みつつでもいいんですかね、、、。

    • 32分前
はじめてのママリ🔰

うちの子達が同じ月齢の時よりお子さんのほうが食べられるもの多いですし。
こればっかりは年齢がすぎて大きくなるまでうちは解決しなかったので、とりあえず3歳児あたりまでは食べられるもので生かすしかないんじゃないかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですか??あまり周りに偏食で悩んでいるような方がいなくて、、、。お子さんも同じような偏食でしたでしょうか?

    • 33分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは食べられるもの二人とも同じ月齢は他べられるもの食材で四個とかでした、体重も7キロと少しとかで。
    うどんの麺だけは毎日とかです。2歳もほとんど座って食べてないです。フラフラするのを私が追いかけて口につっこんでました。
    そういう食に興味なくて警戒心強い子はいます。年齢があがるしか解決ないです。私も散々悩みましたが小学生とかなればそれなりにいけるようになりますよ。

    • 29分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもうどんの麺だけしょっちゅうです。具いれればもうおしまいです。食べません。。。
    フラフラするのを追っかけるのも同じです。本当にまず椅子に座ってられないです。

    そうなんですね、経験した方からのアドバイス本当に励まされます。ありがとうございます😭😭

    • 26分前
はじめてのママリ🔰

上の子が偏食で苦労しました💦
今でも食わず嫌いめちゃくちゃありますが、幼稚園で給食を食べるようになって徐々に食べられる物が増えてきました😭
年少までは野菜も一切食べずで、年中から少しずつ、年長の今では限定的ですが食べてます!!!

今でも警戒心は強いので、自分が苦手だと思い込んでるものは絶対に食べません。
小さい時は口に入れてもすぐ出して、細かい野菜を見つけると拒否でした💦

家では食べられる食材を出してました。
うどん、ご飯、ミートボール、ウインナー、ナゲット、ポテト、鮭くらいだったと思います😅
唐揚げは好きでしたが、噛みきれないと出してましたし、他の食材も小さく切らないと食べてくれませんでした。。
食に興味が無いので自分でも食べてくれなかったし時間もめちゃくちゃかかっていましたが、今は自分で30分以内に食べ終わっています😭
今はしんどい時期だと思いますが、成長と共に食べられるようになるパターンもありますよ✨️

ママリ

うち3歳前なんですけど、偏食やばくてさらに少食できちんと食べるものがチーズとヨーグルトしかないですよ笑

野菜なんて何一つ食べません!