※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーちゃん
子育て・グッズ

保育園入園後、3歳からの別施設について再抽選で入れない可能性があるか不安。同様の経験をされた方の困りごとや友達との別れについて知りたい。

広島市安佐南区に住んでいます!4月から保育園に入園が決まったのですが、そこは3歳未満しかやってません!なので、3歳からは別のところに行かせないといけないのですが、そういう時は再度抽選って事ですよね?入れない可能性もあるって事ですよね?その様な事が書いてある紙が入ってたんですが、理解できなくて💦同じ様な経験をされた方は、何か困る事とかありましたか?友達とさよならになったなど。。

コメント

ころろ

私も同じ3歳未満までしか預けてもらえないところを第一希望にしているので、気になります!!
回答じゃなくてすみません💦

  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    気になりますよね💦今入れても、3歳になる時に入れなくて待機になったら、育休も取れないしどうしたらいいのか、今から考えただけでも恐ろしいです😭

    • 2月16日
deleted user

同じく私も3歳未満児までの保育園に入園が決まりました💦系列の保育園が隣接してあるので、そっちに転園する人もいるそうですが、抽選?!とか入れなかったら?!とか今から心配してます😭回答じゃなくすいません💦

  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    系列があるとまだ少し安心ですね😌うちのところは無さそうです💦となると抽選💦❓恐ろしくて既に気が気じゃありません😭

    • 2月16日
あまぐり✧

別の市ですが、3歳になるとまた今回みたいに保育園の申請をして結果待ちをするようになります!もちろん待機になる場合もあります!
中にはその小規模園と提携している保育園もあるので、3歳からはその提携保育園に入園出来る事もあるみたいです!

  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    やぱそうなんですか😱優先とかされないんですかね💦育休はもう取れない時期になってるし、入れなかったら仕事に支障が出るので困ります💦まだ入ってもないのに、そんな心配をしなくてはいけないなんて😢

    • 2月16日
  • あまぐり✧

    あまぐり✧

    下に返信してしまいました😫💦

    • 2月16日
そらまりんママ

去年の4月に3歳未満の保育園が決まり、新しい仕事も決まっていたのでそのまま入園。今回、4月転入希望で就学までいける保育園に無事決まりました!うちは特に双子なので、同じ保育園に入れたくて、3歳まで待たずに2歳児で転園を希望し、しかも第1希望のみ記載して決まったので奇跡だなぁって思っています。
2歳だとまだお友達のこともあまり認識がないようなので、転園するなら早めがいいと思います。

  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    双子ちゃんなら同じ所に入りたいですよね😊なるほど!3歳まで待たずに来年度に転園希望を出したらいいんですね!それでうまくいくといいんですが。。今から不安です💦

    • 2月16日
あまぐり✧

小規模でも加点がある場所もあるみたいですが、お住まいの所がどうなのかですね💦転園希望を出してみるか、ですね💦お仕事もされていて、小規模からなら入れないと困りますもんね😵

  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    加点😶❓笑 色々アドバイスありがとうございます!転園希望は出してみようかと思ってます!福祉課に聞きに行ってみます!

    • 2月17日
ゆなち☆

保育士してます😊✊
保育園の在園中に3歳以降の転園希望先の園にアプローチしたりが良いと思います☀️もしどこも空きがなかったり、決まってなければ4月から預け先がなくなってしまうので、卒園まで預けるか、途中で空きがあり次第早めに転園するか⏰仕事もしつつ忙しいし難しい問題だと思いますが、次も良いところに入れたら良いですね👀💕

  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    転園希望先の方が家からも近いので、そっちの方が助かります💦なので、転園希望を出してみようと思います☺︎ありがとうございます☺️

    • 2月17日
もえ

安佐南区で保育園入れてます👶
安佐南区で途中入園だったので、激戦の激戦...ということで小規模保育園もオススメされたんですが「3歳からは転園ってことですよね?また保活しなきゃいけないんですか?安佐南区って激戦区なのに本当に入れるんですか?」と聞いたら担当の方に「他の途中入園の子と比べて加点はされるけど、やっぱり空き状況次第」と言われました😭💦💦
なので、お子さんが保育園に慣れて離れにくくなる前に転園活動された方がいいのかもです

  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    詳しいお話ありがとうございます😭やっぱり早速転園希望を出しといた方がいいって事ですね!ありがとうございます😊

    • 2月17日