
妊娠11週で吐き悪阻が続き心配。吐き悪阻の経験のある方、悪阻はいつまで続きましたか?赤ちゃんに影響はありますか?
妊娠11週です。6週間頃から悪阻が始まり、今なお継続しています。1人目は食べ悪阻だったのですが、今回は吐き悪阻で1日3〜4回嘔吐しています。心配なのは、毎日何回も吐いており 腹圧がかかる事でお腹の胎児に影響がないかという事です。 毎回 涙が出るほど苦しい嘔吐の為、心配です…。
吐き悪阻の経験のあるママさん、いつまで悪阻はありましたか?また、お腹の赤ちゃんは元気に育ってくれましたか?教えて頂けると嬉しいです。
- おいどん(5歳5ヶ月, 8歳)
コメント

ちびた
私は1人目も今回も13週くらいまで一日中吐きまくってましたけど、腹圧の事は気にしなくて大丈夫ですよ!まだそこまで子宮も大きくなってないですし。
酷い時は何も食べてないのに10回20回普通。みたいな感じでした。
強いて言えば、う!ってなった時に気合いで常温の水をコップ半分でも一杯でも飲んで下さい。
胃の中に少しでも吐くものがあった方が圧倒的に楽だし、脱水も防げていいですよ。回復も早いです。
1人目はそれに気付くまで胃液や胆汁?まで吐きまくってました。

雪だるま
仕事も休み、病院で点滴をしながら一日の半分はトイレにいました💦
確かにどうせ吐くなら吐くものをお腹に入れておいた方が断然楽です🙌
腹圧かかりますよね、心配ですよね😢
でも娘は元気に生まれました👶
-
おいどん
返信ありがとうござます。
私も 先月の終わりから仕事に行けていません。週に2.3回点滴にも通っていますが、吐き気自体は良くなりません。家族に吐いても良いから食べろ!と言われて無理矢理 食べるのですが、結局すぐ嘔吐してしまい…でも、確かに何か食べてからの嘔吐だと、吐いた感?があって多少スッキリします。 娘さん、お元気に誕生されたとの事で何よりです☺️
私もいつか悪阻は終わると信じて、頑張りたいと思います。- 2月16日
おいどん
返信ありがとうござます。 胃液や、胃液も吐けないのに永遠に続く吐き気に疲弊していました。 確かに何か少しでも口にしていた後の嘔吐は楽でした。次からはトイレの前にコップ1杯のお水、やってみたいと思います。
ちびたさんは13週くらいまで悪阻があられたのですね…私ももう少しと言った所でしょうか。いつかは終わると信じて、頑張りたいと思います😌