
生後4ヶ月の息子が抱っこを求め、大泣きする悩み。9.5㌔の大きめな息子で家事がままならず、疲労も。パパ見知りもあり、どう乗り越えたかアドバイスを求めています。
先輩ママさん知恵を貸してください😭💦
もうすぐ生後4ヶ月になる可愛い可愛い息子
ですが私が少しでも離れると大泣き😭
しかもほぼほぼ抱っこしていないと泣きます。。
最近ではパパ見知りが始まり
お風呂、眠い時、不機嫌な時パパが抱くと
ひしって大泣き😖💦
私が抱くとけろっと普通の状態に戻ります😣
完母で育てていますが
息子は周りの子より大きくもう9.5㌔ほどあり
腰や腕肩が大変なことに
なってきました。゜(´∩ω∩`)゜。
しかもほとんど抱いていないと大泣きするので
家事が全然できないどころかトイレも
まともに行けず疲労も出てきて
38度以上の熱が出て収まっては
また出てを繰り返してます😣
仕事上パパの帰りも遅く家事もお風呂も
1人で全てやってきましたが
月齢があがるごとに離れると泣くように
なってきたので
もうどうしたらいいのか分かりません😢
みなさんはどのようにして乗り越えましたか??
パパ見知り、家事などの間どうしていたか
どのタイミングでしていたか
教えて欲しいです( ´•ω•`)
アドバイスのほうもよろしくお願いします✨
後、大きめのお子さんがいてる方
大きめだったよ!という方大きくなるに
つれしまっていきましたか?💦
教えてください😢
- も(6歳)
コメント

退会ユーザー
泣いていても「ごめん!」と思いながら、家事やってました!!
でもそのうちに落ち着いてきましたよ😊
きっとこれから月齢が上がっていくごとに落ち着いてくるのではないでしょうか??
あと、うちの子も4ヶ月検診のとき、9010ありました😂
でも今1歳2ヶ月ですが、10.7kgですよ😊
4ヶ月の時から一定をキープしてる感じで、動くようになればしまってきます😊
大丈夫です🥰

Cocoa
もし首が座っていれば、おんぶで家事をするのはどうでしょうか?
私は待っててねー洗濯物終わったらね!!と声だけ掛けて泣いている我が子に「いるよー!!」とトイレから、ベランダから色んなところから聞こえるように声出してました(笑)終わったら待っててくれてありがとう❤️と抱っこしてぎゅーして。の繰り返しでいつしか安心して待っていてくれるようになりましたよ♪に
-
も
おお〜✨素敵な家事の仕方ですね😳
まだ首が座りきっていないので
座るとそうしたいと思います✨
抱っこ紐はしてるのですが
手が短いので抱っこ紐をしながらは
洗濯物くらいしかできなくて😭
声掛けやぎゅーなどするように
心がけてみます☺✨
戻ってきてくれるんだ!と
安心させれるように頑張ります💪
とても参考になりました☺
ありがとうございます✨- 2月16日
-
Cocoa
抱っこだと料理も何にもできないですよね💦首が座るまでの辛抱ですね!重いですが、おんぶでの家事、楽ですよ〜♪♪
必ず戻ってくる安心感さえあればきっと泣いてても大丈夫です୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)୨⃛一緒に頑張りましょう♪♪- 2月16日

ひとむ
うちも大きめ君です
ヒップシート便利ですよ
ネットで買えます値段もそんなにしないのもあります
抱っこはちょっとしただけで腱鞘炎なりそうでヒップシートかかせません、、
うちも見えないとなきますが座ららせておくとキョロキョロしてご機嫌です
授乳クッションで身体起こすといい感じに泣き止みます!

みさ
泣いても声かけながら放置でしたよー!
ギャン泣きの場合は抱っこ紐してました!今はおんぶしたりもしてます!

はじめてのママリ🔰
うちの子も私が少しでも離れると大泣きしてたので私はずっと抱っこしてました。
そしたら腱鞘炎になるわ、うちの子は夜もまともに寝なかったので疲労で胃腸炎になるわで大変でした。
そして今でもママがいないとダメな子になってしまいました💦
あの時泣いていても多少放置すれば良かったと後悔してます😥
もし2人目が出来たら付きっ切りにせず多少放置しようと心に決めてます😅

退会ユーザー
息子はまだ6キロ無いので… 大変ですね…😅 3ヶ月になるとメリーなど見ながら1人遊びしませんか??
私は腰痛で長く抱っこは無理💦声かけながら家事してましたよ。皿洗ったら、洗濯干したら抱っこして。息子も慣れます!あとはくせ付けもあると思うので、ある程度抱いたら寝かす場所変えてみたりオムツ変えてあやしてみたり、ですかね。この頃だと声出してよく笑いますよね、オムツ変えて一番笑うあやし方をして気分そらすと、その後もご機嫌で一人で遊んでます… が、おんぶが出来るようになると、少し楽になるかなー😅
も
わかりやすい回答
ありがとうございます😭💦
なるほど、そうやって
家事するしかないですよね( ´•ω•`)
これから落ち着いてくることに
期待して今は
耐えるしかないですね😖
え!大きかったんですね✨
親近感湧きました😳
もうすぐ寝返りなどが始まれば
キープしてくれるのでしょうか💦
それを聞いて安心しました!
あまり心配しすぎないようにします☺
退会ユーザー
もう泣いていても仕方ないですよね😭
ごめん!!と思って、家事やってしまってました!!
今でも掃除中とかご飯作ってる時に泣かれることありますが、もう勢いで家事やってしまってます💦💦
でも終わったあと、めっちゃギューって抱きしめてあげるのは必ず忘れずにやってあげてます😊✨
めっちゃ大きかったですよ😂
4ヶ月検診のとき、周りのママさんから視線めっちゃ感じてたの分かりました…💦💦
うちの子も完母だったんですが、健康な証拠だし、誇らしかったです😆✨
元気な証拠ですー💞
体重増えない…って悩んでるママさんもいるし、嬉しい悩みだと思いますよ😊✨