

はじめてのママリ🔰
私もふっと思う時あります😓
発達障害+身体不自由+病気持ちで、もし普通ならどうだったんだろう。。
病院や施設、リハビリなど行かずその時間他のことに使えたのかなぁと思う時あります😭😭
そう思うときは、YouTubeとかみておんなじよう方YouTubeみて、私だけでは無いと前向き考えてます😂😂

はじめてのママリ🔰
今年3歳になる息子がいます。
まだ診断は受けていませんが、療育に通っていて自閉症は確実にあると思っていてもしかしたら知的障がいもあるかもなあと思っています。
自宅保育で定型児さんと比べる機会がほとんどないのでまだ大丈夫ですが、就園後は色々な面で周りと比べ打ちのめされるのだろうと思います😢
でも療育に通い出して息子なり成長していますし、まだまだ伸び代しかないと考えるようにしてます😊
先のことを考えると不安ばかりですが、息子が大きくなる頃にはもう少し福祉は充実しているでしょうし、息子が困らないよう今出来ることを精一杯してあげたいと思っています!

はじめてのママリ🔰
最初こそ落ち込み、1人で泣いてましたがいまは吹っ切れました
ちょっと変わったとこがあってもそんなとこが愛おしいなと思います
就学後はお友達がいなくなると思うので、そこを息子が耐えられるかどうか…
先を考えると怖くなるので今を存分に可愛がってます

ママリ
うちの息子も同じです!
普通の子に産んであげられなくてごめんって気持ちとパパの遺伝にしたい気持ちもあり複雑です🫠🫠
でも本人が楽しく過ごして行けるならそれに超したことはないのでいいです😆
コメント