※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ニキ
子育て・グッズ

トイトレはいつから始めましたか?補助便座とおまる、どちらを選びましたか?理由も教えてください。

保育園と幼稚園まだの方、トイトレっていつから始めましたか?または予定ですか?

あと、補助便座とおまる、どちらにしましたか?
理由もお願いします

コメント

りんご

トイトレとまではいきませんが時間を見ておまるやトイレにはすわらせています。うちはまずはおまるからスタートしました。

ゆうくんQ

4月から幼稚園です。2歳3ヶ月からパンツにして、最近やっと漏らさなくなってきました。時間かかりました。

うちは補助便座でスタートしました。おまるは後処理が面倒くさそうなので…

おはし

4月で3歳になります。
プレに通う予定の幼稚園の先生からは、今は年中さんくらいまでに取れれば上等ですよ〜と言われています🙆
うちの子は最近やっとおしっこ、うんちの後に事後報告ですが教えてくれるようになったので、暖かくなったら補助便座でトイトレ始めてみる予定です^ω^

みかん

2歳の誕生日から始めるつもりです。
補助便座にします!
理由は上2人もそうでしたし、数ヶ月後に行く幼稚園もおトイレでやりますから。

Betty🐰♥

長男が4月から幼稚園(年少)ですが幼稚園までには日中だけでもいいからオムツ取りたいと思って、2歳5ヶ月から始めました(^-^)
補助便座からのスタートです😆
おまるは個人的に抵抗があったので…😔🙏💦

ニキ

みなさんありがとうございます😊
参考にさせていただきます!