※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の息子が入眠時に大泣きし、抱っこでしか寝てくれません。このままで良いのか、泣かせて布団で寝る練習が必要か悩んでいます。保育園では抱っこから布団に移行しているようです。入眠時のギャン泣きが30分以上続き困っています。どうすれば良いでしょうか。

1歳7ヶ月の息子、入眠時だいたい大泣きで抱っこじゃないと寝てくれなくなりました、、このままのやり方でいいのでしょうか😢それとも寝るまで泣かせておいて布団で寝られる練習が必要でしょうか、、?保育園でも現在慣らし保育中でお昼寝の入眠は抱っこ→布団だそうです😭
夜中に泣いた時はトントンやぎゅっとする感じで再入眠できるのですが、入眠する時が30分以上ギャン泣きで困っています、、

コメント

ママリ

慣らし保育中とのことで昼間の刺激が強くてうまく眠れないんですかね😭
抱っこで安心させてから寝かすでいいと思います😭😭

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😢
    やはり刺激や不安から泣いちゃうんですかね、、日中もほぼ抱っこ求めてきていて😭しばらくは抱っこで様子見てみようかと思います😭✨

    • 4月19日