![あつこん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![kokoro♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kokoro♪
公立保育園に通っています。
毎年4月の初めの日なので1日でしょうね^^
![だんご3](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
だんご3
本日つどいの広場で聞いたのですが、今年の入園式は私立園で数園、暦の関係上4月6日(土)に行う園があるようです😌
ちょうどウチが内定頂いた園もそうなのですが、初日からいきなり慣らし保育スタートでドキドキです❣️
スムーズに慣れてくれる子なら、慣らしが1週目で終わり、2週目から通常保育になるそうです✨
-
だんご3
そうでしたか〜😌
別園送迎大変だと思いますが、川越は待機児童も多く入園するのも大変なので、決まっただけ有難いと思わないとですよねぇ🙏💦
ここ10年程保育園に在園していてみてきた感じだと、2歳児あたりが自我が芽生えてまだ聞き分けできない頃なので1番慣らし保育に苦戦しているようです💦
3歳児クラス以上だと、幼稚園児よりも低年齢から長時間園でお友達と過ごしているからか、グループ遊びなども上手に出来て遊びの幅が広いので、通い始めたら楽しいこといっぱいですよ❣️
とはいえ最初は朝の別れ際などなかなかすんなりとはいかないと思いますが😓
お互い頑張りましょ〜😊✨- 2月22日
![あつこん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あつこん
だんご3さん、ありがとうございます!今月末川越に引っ越し、4月から上の子が私立、下の子が公立に決まったので少しでも情報がほしくて。
助かります🙇
上の子は3歳までべったりだったので保育園に慣れるか心配です😅
![あつこん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あつこん
やはり川越も待機児童多いんですね💦今の時代保育園てなかなかスムーズに入れないんですね…⤵︎
上の子は繊細なので、3歳児クラスの様子がわかって嬉しく、励まされました❣️ご親切にありがとうございます😄
楽しいこといっぱいあるといいな⭐️
お互い頑張りましょ〜✊🏻✨
あつこん
ありがとうございます!情報助かります☺︎☆