
コメント

コキンちゃん
うちの娘は物に手は伸ばしますが,寝返り·寝返り返り以上しません😂
ずりばい,ハイハイ,お座りまだまだの感じです😅

ゆか
保育園で7カ月でも寝返りしない子いましたよ〜
もちろんおもちゃにもあんまり自分から手を伸ばしません。
与えられたものをずーっと舐めてました。
でもその子も今は普通です😄(今2歳5カ月)
-
ぺり
うちの子もドキンちゃんとベロチューしてました😂
個人差はありますが心配してしまいます…- 2月16日
-
ゆか
心配になりますよね〜😣
私の知ってるその子は寝返りが8カ月で、そのあと徐々におもちゃとかに興味を示すようになって、1歳半でやっと歩いて…って感じで全体的に遅かったのですが何も問題なかったですよ❤️
はやくたくさん動くのみたいですけど、ごろごろしてるのなんて今だけですから今のうちにしっかり堪能しておきましょう💕- 2月16日
-
ぺり
そうですね😣寝んね期を堪能したいと思います☺️
うちの子もただのマイペース君な事を願います😅- 2月16日

ちか
過去の質問にすみません💦その後お子さんの様子はどうですか?
私も今同じことを心配してて😭
-
ぺり
コメントありがとうございます😊
今は、手を伸ばして取ろうとはしないものの、前よりは近くにあるものは取って舐めて遊んだりしてます😆
少しは意欲的になって来たかなって感じです😆
体の発達も、寝返り返り出来てズリバイ、ハイハイしません💦
お座りも一人で出来ないので今度発達専門の理学療法士さんに診てもらいます✨
そこで様子見になるのか、リハビリなどになるのかって感じです☺️✨- 5月15日

よぴ
こんにちは!まだママリみておられますか?😭
同じことを心配してます💦
もうすぐ7ヶ月なのに手を伸ばしてとろうとしないし、ハンカチテスト出来ないです😭
その後発達はどのような経過ですか?教えていただけたら嬉しいです😢
-
ぺり
こんばんは!
返信遅くなりすみません💦
その後は、一歳近くで手を伸ばして掴んだり、ハンカチテストできるようになりました😂
一歳5ヶ月くらいでズリバイできるようになり、そしてシャフリング、一歳8ヶ月でハイハイ、2歳目前でやっと歩けるようになりました😭😭
まぁ発達がかなーり遅いので療育通っています☺️
まだ私も心配ですが、前はかなり大人しかったのに、急にうるさくなったりして、成長してるんだなぁと思っています😌
病院などで相談はされているんですか?☺️- 6月11日

よぴ
こんばんは!
そうなんですね💦
ちなみに、運動発達以外では発達はどうですか?情緒面など、、、
うちのこも今日小児神経科の先生にみてもらいましたが、手をついての短時間のおすわり(背中が丸くなってる)や寝返り、ズリバイはしませんが方向転換や、ほんのちょっと移動はするので運動発達は問題無く、手の発達だけがゆっくりで気になると言われました💦ただ、いますぐどうこうというレベルではなく、1ヶ月2ヶ月と様子をみてあまり成長が見られないようならまたその時にといった感じです😂
-
よぴ
文章わかりにくいですね💦
寝返り→コロコロできる
うつぶせ→頭も体も手で支えられるタカバイみたいな体制もする
おすわり→手をついて短時間なら
ズリバイ→できないが若干移動や方向転換はできる
って感じです💦- 6月11日

よぴ
すみません何度も😭
運動面以外の発達はいかがですか?1番そこが気になっていて、、、😭💦
-
ぺり
また返信遅くなりすみません💦
ゆっくりする時間がこの時間で😂
運動面以外とは例えば言葉とかですか?
言葉は今のところ喃語みたいなのばかりです💦
食べるのもスプーンフォークうまく使えません💦
飲み方も漏れてきたりします💦
うちの場合ですが。。。
あと例えばなんでしょう?🤔- 6月12日
-
よぴ
いえいえ、ありがとうございます😭情緒面ですかね?
意思の疎通がとれるかとか、指示が通るかとか、、、- 6月13日
-
ぺり
意思の疎通は微妙ですかね。。😅
ちょうだい、と手を出したら物はくれます。
やめて、と言ったら一瞬やめますがまたやり始めます😓
まねっこは良くやります😂- 6月13日
-
よぴ
ありがとうございます😭
うちのこも無事育ってくれますように、、、- 6月13日
-
ぺり
心配ですよね、、
うちもまだ心配ですが、うちの子なりに成長しているし、可愛いし、前よりはあまり考えなくなりました😌
悩みは尽きませんね😌- 6月14日

はじめてのママリ🔰
こんばんは。
過去の質問にすみません💦
もうすぐ6ヶ月になる息子ですが、同じことを心配しております。
その後お子さんの様子はいかがでしょうか…?
-
ぺり
懐かしい質問にありがとうございます😂
相変わらず発達ゆっくり~で歩き方もふらふらしてますし、声は発しますが言葉は発しません!😂
でも療育の主治医は、自閉症ぽくはないと言っています。。
不安になってしまったらすみません💦
でも今思うと、その月齢の頃可愛いなぁーとしみじみしてしまいます☺️- 9月22日
-
はじめてのママリ🔰
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません🙇♀️
そうなのですね!
どうしても、周りと比べてしまって、色々不安になってしまって…💦
ぺりさんのお子さん、過去のやりとりを拝見して、指示は通る感じのようで、とっても可愛いですね☺️
とにかく今は、不安なことはかかりつけ医に相談しつつ、その時その時の可愛い時期を楽しみたいと思います
ありがとうございました✨- 9月30日
ぺり
ズリバイなどしない子結構いるみたいですよね!
早くいろいろ動く姿が見たいです(*´-`)