※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らん
ココロ・悩み

旦那に子供の面倒を見てもらいたいが、義実家に行かないと責められそうで困っています。自分勝手でないか心配です。どうしたらいいでしょうか。

旦那に昨日、威張ったように毎週土曜俺の実家行くかんな(子供が慣れるように)と言われた
旦那は、平日は夜の9時10時で帰ってきて何だかんだで子供の面倒を見れないまま寝て、土曜は5時に帰れる日。日曜は休み。
私は旦那に子供の面倒を見てもらいたい。親は私達。
でも行かないと私が義実家に責められ、、私決めてるんじゃないし、、と思いながら、、
こんな事旦那に言ったらどーなるんやろ私自分勝手ですよね、、

コメント

ままり

どれくらいの頻度でいかれてます?

  • らん

    らん

    今までは週二でした。でも人見知りで慣れないので週一と昨日言われました😅

    • 2月16日
you

人見知りは仕方ないですよ!
頻繁に会ったからって治るものじゃないかと思います💦
うちの子、1歳過ぎるまで私以外の抱っこはギャン泣きでしたよ😅
月1位で会う義母にはもちろん、週一で行っている実家でも😅
無理に行って慣れさせようと抱っこさせていたら、それこそ子供が「嫌な場所!嫌な人!」と思っちゃうかも🙄
人見知りが終われば嫌でも「帰らない!まだばーばと遊ぶ!」と言い始めますよ😊

  • らん

    らん

    やっぱりそーなんですね😅
    がんばって旦那を説得したい思います😖
    ありがとうございます!

    • 2月16日
りんご

旦那様よりじぃじばぁばに慣れてパパに泣くってよく聞く話ですが大丈夫でしょうか?

  • らん

    らん

    そーなんですか?!
    もっと行きたくなくなりました😭
    旦那を説得させたいです、、

    • 2月16日
  • りんご

    りんご

    一応良くある話として話してみては?無理には言わず、「こう言うことが多いみたいだけどあなたは大丈夫?嫌じゃない?嫌じゃないのなら全然いいんだけど…。知り合いのところとかパパおいてばぁばじぃじとディズニー行くみたいだよー。なんか最初が肝心なのかどうしても懐かないみたい。」とか。

    • 2月16日
deleted user

普通に疑問なんですが、義親に慣れさせてどうするんでしょうか?🤔
もし何かあった時、義親に面倒見さすんですかね???

  • らん

    らん

    私もそこが疑問です。
    義親にたよって自分は仕事だから面倒みないって事なんですかね。

    • 2月16日