
コメント

こう
セルフねんねしてくれると助かりますね☺️
うちも生活リズムがめちゃくちゃでつけないとと悩んでましたが娘自身で勝手にリズム作ってました(笑)
夏は4〜5時起床、17時半就寝。冬は7〜8時起床、19時半就寝です。
ゴロゴロしているうちに勝手に寝るのでお風呂→ミルク→歯磨き→電気消してゴロゴロでそのうち寝てます。
こう
セルフねんねしてくれると助かりますね☺️
うちも生活リズムがめちゃくちゃでつけないとと悩んでましたが娘自身で勝手にリズム作ってました(笑)
夏は4〜5時起床、17時半就寝。冬は7〜8時起床、19時半就寝です。
ゴロゴロしているうちに勝手に寝るのでお風呂→ミルク→歯磨き→電気消してゴロゴロでそのうち寝てます。
「寝かしつけ」に関する質問
許せません 3人子供がいて3人目は産まれたばかり。 上の子達がママじゃないと寝ない為先に2階で寝かしつけ 3人目の子がパパが寝かしつけしていたのですが すごい声で、最近泣きます 成長の証なのですが、上の子を先に寝か…
すみません愚痴です。。。。 今日義両親が我が家に泊まりに来たのですが、私が娘を寝室で寝かしつけた後にリビングに戻ったら、旦那が「娘ちゃんの寝顔かわいいから見てみなよ」と寝室に義両親を入れ、義父は私の布団に寝…
この状況だとどう思いますか? 夫は自営業の農家で拘束時間が長いです。 大体夜中の3時から夕方6時位まで拘束されます。 ただ、義父の仕事を継いでいて、人間関係などのストレスはありません。 力仕事も多く、大変な仕事…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
R
コメントありがとうございます😊
そうなんですね!!
自然と整っていくものですかね?
今はまだ夜間授乳もあるので就寝がいつなのかはっきりしてなくて、、笑
こう
夜はその頃はそんな感じでした!
一概には言えませんが娘と似てたのでもしかしたら自然と整っていきそうですね😊
日の出とともに起きて日の入りと共に寝てます(笑)
夜は20時、1時、4時頃とミルクで1時のが3ヶ月に入った頃に少しずつ無くなりました!
母乳とミルクだとまた違うかもしれませんが💦
うちは徹底してお風呂→ミルク→ねんねにしてました。今もです!
就寝時間は授乳の時間を決めてれば決まると思いますし、逆に就寝時間を決めちゃえばそれに合わせて授乳の時間を決めれば大丈夫だと思います(^ ^)
5時、8時、11時、14時、17時、20時で授乳していたら20時の授乳後は就寝、みたいな感じで!
うちの子の場合朝起きるのが早いので眠くなるのも早いので17時に合わせてやってました💦
長々とすみませんm(_ _)m
R
なるほど!!ご丁寧にありがとうございます😭
夜にずっと起きてるからか午前中はほぼ寝てるので、就寝時間を決めちゃおうと思います!
とても参考になりました😭❤️
こう
グッドアンサーありがとうございます✨
ただ睡眠に関しては本当それぞれなので無理せずやっていくのがいいと思います(^ ^)
Rさんとお子さんもゆっくり寝れる日が来るといいですね⭐️