
会員制のお店で妊娠したことを報告する際、どのような方法が適切か悩んでいます。流産や不妊治療中の方もいることを考慮しつつ、適切な報告方法を知りたいです。
私は会員制のお店で働いていて、立ち仕事なので妊娠した事を会員の人たちに話をしようと思っています。
今までの先輩たちもそうだったみたいです。
ただ、全体的にお店の会員数が増えてきていて、女性が殆どです。
私と同時期に妊娠した先輩がいて、店舗は違いますが、個人的にではなく店舗の一角に妊娠しましたと報告をしたら、匿名で女性の方からクレームが来たそうです。
報告しなくていいのであれば、しないのですが、つわりがあると会員様に迷惑をかけることになる仕事ですので、報告する必要があります。。
中には、不妊治療中の方もいらっしゃると思いますし、流産の経験もある方もいらっしゃると思います。
実際に私も、妊活を始め2年かかり、授かれました。
たったの2年と思う方もいらっしゃると思うし、
2年もかかったんだ。と思う方もいらっしゃると思います。
2年間の間に妊娠した友達もいました。
が、おめでとう!!とは思うけど、なんで私は妊娠しないんだろう、、、と不の感じになるタイプでした。
流産も一度したのでその時の妊娠報告は、すぐ、素直におめでとう!って思えなかった時もありました。
ほんとに人それぞれ感じ方は違うと思うんですよね、、
そうゆう場合、
どうゆう報告が一番いいと思いますか、、?
どんな内容にしても良く思わない方ももちろんいらっしゃると思うのですが、、
私ごとですが妊娠しました。
ご迷惑をおかけすることもあるかもしれませんがよろしくお願いいたします。
が、一番いいですかね、、?
- ちょこ(5歳8ヶ月)

maru
私も最近、2年目で妊娠しました!
職場は私以外が男性で従業員は私含めて4人というとても少ない店です。
立ち仕事の接客業なので1人休めば、他の人に迷惑がかかってしまうので早めに報告した方がいいと思って、報告をしました。
その時に言ったのが、
私事ですが第一子を授かりました。初めての妊娠でわからない部分もありますが、今まで通り仕事も頑張りますので、ご迷惑かけると気持ちあると思いますがよろしくお願いします。
と、報告しました。
ちょこさんの職場は会員様が多くて女性が殆どということなので私とは全然違うかもしれませんが、報告はやはり早めにした方が気持ち的にも楽かもしれませんね👍
頑張ってください😊

よー
どんなお店かにも寄りますよね!
過去に妊娠した方がいらっしゃるならその方にアドバイス貰った方がいいと思います!
あたしなら上司と相談します!
勝手にしてクレーム来ても困りますしね🤣

ゴルゴンゾーラ
妊娠報告でクレームですか…怖い世の中ですね💦
仕事仲間だけに報告するのではダメなのですか?
会員様にも報告するのは義務ですか?
せっかく授かった命、大切にしたいですね。
コメント