※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マイマイ
お金・保険

育休中の給付金について知りたいです。

仕事がパートで雇用保険と社会保険をかけています。
出産したら育休を取る予定です。
保険からお金が出るみたいなのですが、どんなお金がいくらでるのでしょうか?

コメント

   こころ

社会保険から出産手当金と出産一時金、雇用保険から育児休業給付金かと思います💡

出産手当金は産前産後に給与が支払われない場合に貰えますよ💰

  • マイマイ

    マイマイ

    ありがとうございます😊
    いつごろから貰えるものなのでしょうか?

    • 2月15日
  •    こころ

    こころ


    私のところは出産手当金は産後3ヶ月、育児休業給付金の1回目は産後4ヶ月頃に入りました💡書類を病院から書いてもらったりで3週間くらいかかりましたが、総務の方の仕事が早かったらしくこれでも早いくらいみたいです。ママリを見ていると💦
    出産一時金は分娩費になるのでいくらか戻ることがありますが、産院によります。

    金額は出産手当金は出産前に働いていた額の1日あたり2/3、育児休業給付金は半年まで67%、それ以降50%です。
    ネットに計算ツールがあり大体の額がわかりますよ📱

    • 2月15日