コメント
あー
かなさんのお子さんだけでなく、クラスの他の子も言われているってことですか??
ここあ
保育士です🙂
発達障害と簡単に判断して
それをすぐに保護者に伝える。
ひどいですね。その保育士さんの力不足だと思います。
たしかに発達障害の可能性があるお子さんはいますが、それを見極めるのは大変慎重に見守り、判断し、職員間で話し合い、ご両親に丁寧に説明をしてご家庭での様子もしっかり聞いて
一緒にその子の成長を見守りましょうという感じてすすめていきます。
色々なお母さんに発達障害だと言っているということは、その先生の手に負えない、つまり力不足だと思います。
不安になりますよね☹️
不信感が募りますね。。。
-
はじめてのママリ
やはりそうですよね。気軽にあんなに大勢の保護者に言うことじゃないですよね。無駄に保護者を煽ってるようにしか思えないし、ただ単に言うこと聞かない子が気に入らないだけだと思います。職員の皆さんでも会議とかした上で慎重にこちらにお話しているのかどうか、今度聞いてみたいと思います!あんな保育士に任せたくないけど、、という残念な気持ちです。
- 2月15日
-
ここあ
本当ですよね!
園長か主任に聞いてみるといいと思います!頑張ってください!- 2月15日
I&S&K
シビヤな世界なので、あからさまに発達障害かもしれないというのはただのその保育士の心配性と技術知識不足かなと思います(^^;しかも、医師でもないのに普通はそんな事は言わないです。
ただ集中力がとか切り替えが不得意かとかで指摘されてるのなら、療育に通えば出来るようになるかもしれませんので相談する事には良くも悪くも意味はあるとは思います。
現状生活に困ってなくても小学校に行った時に集中力がなく授業についていけないとか出てきてからだと、お子さん自体が大変なので。その時にあの時相談しておけば、、とならないために、相談し大丈夫ならそれでよしでいいと思いますm(__)m
今はなんでも早めの対策がよいとされてますし、保育士が手に負えなくて発達障害かもと皆に言うのはおかしい!といって相談をしないのも違うかなとも思います。
心配しすぎるのもいけないとは思いますが、つっぱねて成長促してもらえる機会を棒にふってまでお子さんの苦労する時期を伸ばすことになんの意味があるのかなと思うからです。
うちは上の子軽度の発達障害で真ん中の子は言葉のみが遅くて通わせてますが、真ん中の子のように発達障害ではない子も通っていてその子その子で苦手な部分が違いそれに応じてそこを伸ばして貰えるので使えるもんは使った方が得だと思いますよ!
感覚としては塾みたいなものなので!
-
はじめてのママリ
早いほうがいいとはよく言いますよね。ただそれって、親がまずおかしいのではと思っていることが前提で、保育士が発達障害というワードを出して親のアンテナを乱しての判断ではダメではないでしょうか。あくまで気になる特定の事項があり、それを園と家庭で常々報告相談し合い、園から発達障害というワードが出る前に先に親が動き出す、それならわかります。
今回に関しては明らかに多数の家庭に経緯や根拠、アドバイスもなくただ発達障害のワードを突きつけるという意味不明かつ不信感を招き子育てする親の精神を乱す発言だったと思います。- 2月15日
-
I&S&K
確かに誰にでも発達障害と言ってる保育士は可笑しいと思いますし、あらかじめの園での様子や家での様子からコミュニケーションをとりお子さんが過ごしやすくするために相談してみては?という提案をするのが普通だと思います。
ただ親がおかしいと思ってる前提でしたら、先生がいう前に既に相談してなにか対策はとってると思います。
思ってないというか認めたくない成長過程でしょ?って思う方の方が多いとは思うのですが、そう思っていて他人に指摘されうちの子に限って!と聞く耳持たなければ、その時に苦労するのはお子さんです。
指摘の仕方が雑な保育士ではありますが、少なからず問題点の指摘があるのであれば相談して改善方法を学ぶのも親の務めです。その指摘の仕方が不快だからといって、着目点を先生への不信感にしても自分になんのメリットもありません。
勿論指摘された方々の中には成長に任せて伸びる子もいるかと思いますが、伸びない子だっています。
別に発達障害という括りに囚われずに、相談したら的確な指導方法とか教えてもらえるのになーもったいないなーと思ったのでコメントさせて頂きました。
保育士がおかしい前提でのコメントでしたが、上手くお伝えできずご気分を害してしまっていたら申し訳ないです!- 2月16日
-
はじめてのママリ
いえいえ。
認めたくないとかそういうことではなく、そういう事実があることはわかっていますが、果たしてそれを今の段階で動き出すには早いのでは?と親のわたしが思うからです。正に診断が必要である事項であればこんなに唐突ではないはずですから、行動について相談するタイミングを園が決めたいのならそれなりのはっきりとした根拠の説明が必要なわけで。もちろんザックリ発達障害じゃない?だけで不安を煽られ相談するタイプのお母さんはそれでいいと思います。しかし専門の知識や診断能力に欠ける人間が安易に疑いの言葉をかけることについてはこれからの保育に不信感があり、これからも預けるにあたりそこに着目することは当然だと思います。
指摘するのは保育士として当然なので当たり前ですがわざわざ診断疑いまで発言し根拠の具体例や今までの家庭との相談もなく児相への相談を急ぐように促すことが間違いで不信感です。- 2月16日
み
おかしいです。役所に相談してもいいレベルです。
私も保育士ですが、ほぼ黒よりの子でさえ発達障害の単語は出しません。困り事は伝えておうちではどうですか?なんて聞くこともありますが、それをどうにか対処するのが保育士でしょ!って思いますね。。どうしても伝えないと後で困りそうなお子さんには臨床心理士との面談で療育のすすめなど話してもらいます。
みんな同じな訳ないですよね!!
-
はじめてのママリ
そうなんです。まず、多数の家庭に今までの経緯もなく確かな根拠も伝えずにそのワードを出したことですね。これがもう、この先の不信感でしかありません。一気に見る目が変わりました。今までもちょっと変な先生とは思いましたが、ここまでするとはという感じ。本社に伝えて事実確認とともに今後について再度連絡を頂くことになりましたが、それで納得いかない場合は市役所にも報告、相談しようと思います。
- 2月15日
mnmndan
気になるご家庭がたくさんあるのでしょうか。保育士ですがなかなか、言えません。が、4才ならもう切り替えとか食事とか小学校にむけて習慣付けていかないといけない、そこからはみ出る部分はつたえなければってことはあると思います。
やはりうちの子もそこまでは言われなくても切り替えとか食事とか言われてもめましたね。だけど、やはり診断つきました。周りの子も結構言われてましたが、周りの子も診断ついてました。
家ではどうにでもなるんですよ。でも集団であららって子はやはり気にしていかないといけないので、クレームのまえに発達相談も考える幅としては必要だとは思いますけどね。
-
はじめてのママリ
気になる点、身につけたほうが良いことなどを話し合うのが個人面談であり、更に目立つ部分は日常のやりとりも必要だとわたしもわかっています。ですが、気になる点を伝えることと、発達障害と決めつけた発言を伝えるのとでは全く別物ではないでしょうか。気になる点を何度も話し合うことで親もそこに注意が更に向きますが、そこに発達障害のワードを突然出すことでアンテナを乱され、根拠や長期の経緯もなしに言われることで保育士への不信感、そして保育してもらうことへの不信感が出ませんか。どうしてもきになることがあるのなら早めに相談することはもちろん良いことだと思います。今回はそこではなく、多数の保護者へそういった発言をして、我が子を見る目や気持ちを乱しただ不安を煽るだけになっており非常に迷惑だと思います。そしてきちんとした説明もなくそんな発言をした不信感のある保育士。そこなんです。
- 2月16日
はじめてのママリ
そうなんです。個人面談するたびに、ちょっと言うこと聞かない子の親には発達障害かもしれないから児相とかにアドバイスもらうように言ってるみたいで、もう、保護者たちはカンカンです。
あー
それはいかがなものかと…。
発達障害と認めるには、明らかに行動が違ったり、その年齢に合わせた活動についていけない時に初めて認めて、且つ、他の保育士にもその姿を見てもらい、疑いが有れば園長補佐、園長にも見てもらい話し合って総合的に怪しい時に、保育士一人だけでなく、園長先生、保育長(または園長補佐)、保育士、保護者の四者面談をしないと、後々クラス運営が困るはずです。
保育士対保護者の一対一で感情的になって伝える事はないです。
保護者の方が怒るのは勿論かと思います。公立でしたら保育課の上の方と面談を申し込み、保育士の資質を問うべきだと思います。
私立でしたら、園長、もしくは園長補佐の主任先生に早急に対応して貰うように伝えて下さい。
他の保護者とも一緒に乗り込むのも手です。
私も保育士で他の保育士がたまに決め付ける人いました。その方は正規保育士で私は臨職だった為に、止めることができませんでした。
保護者からクレーム言われれば困るのは保育園幼稚園です。
はじめてのママリ
やはりそうですよね。全国にある保育園なので、先程本社にクレームを入れたところ、あやさんの仰る通り、間違った対応をしているとのことで動いてくれるそうです。
園長は残念ながら使い物にならないので、本社に直接言いました。
何度でも納得するまで伝えるつもりでいます。
あー
全国展開してる大手の保育園なんですね…
それできちんと教育がされていないのは園の資質、会社の資質が問われますね…
そんな先生に子どもを預けたくないですよね、、
発達障害をきちんと勉強されていない子どもをバカにしてる先生に何度も納得するまで伝えるって…分かり合えるのか…
担任は変えられないんでしょうかね…?
園長使い物にならないとか、どうやって保育園を回しているんだろう…とかなりの疑問です😓
はじめてのママリ
園はまったくまわってないと思います。保育士同士の意思疎通や周知も出来ていないからちょっとしたことでいちいち相違があり保護者は混乱します。
会社としては介護などにも手を出してる大手の会社です。ただ質はどうでしょう。
本社の対応は、割と悪くないですが、どうもそれがきちんと雇用者に循環されてないとしか思えない。本社の対応だけ良くても意味ないですからね。
何度も伝えるのはそのおかしな先生にではなく、本社や市役所などあらゆる連携機関へ伝えるということです。
今回は、年度変わりからの担任にはなってほしくないという旨も伝えました。きちんと正しい形で通ってくれるといいですが。
あー
保育士同士の報連相出来てないんですね…いやー、クソすぎる園ですね😓(口悪くてごめんなさい。)
稀に見るやばい保育園かもです🙄
保護者が振り回されるなんて、、考えられないですね😞
悩ましい。
多分電話もクレーム対応係なんでしょうね…
役場に言って下さるんですね、変わりがなければ、かなさんや他の保護者からも役場の保育課に困っている事を伝えた方がいいです。行政が入れば調べてもらえるかと。
さすがにいい加減な保育園過ぎて、それでいて成り立ってるなんて、そんなんで保護者から保育料貰ってるなんて考えられないです😓
思いが通づると良いです、本当に…