![kuu1220](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中に2人目妊娠。仕事不安。退職必要?育休中の妊娠できる?第1子は育休取得。第2子も同じようにできる?
もうすぐ8ヶ月の子供がいます。
現在パートで育休中、6月に仕事復帰予定です。
子供と離れるのがさびしく退職もチラつきながら保育園について調べてる最中です。
最近体調がすぐれず、何か変だなと思い検査薬で検査したらまさかの陽性でした。
まだ病院には行っていません。
第1子の妊娠が発覚してすぐから妊娠悪阻や切迫で入院し休職しました。
妊娠中一度復帰しましたがまたすぐに切迫早産と悪阻のぶり返しで休職し、そのまま産休育休になったので妊娠発覚からほぼ休職状態です。
2回目休職した時点で仕事は辞めなければならないと思っていましたが(パートで育休はないと思っていた)パートでも産休育休がとれるとの事で育休を取らせてもらいました。
育休中に第2子の妊娠。
仕事がどうなるのか不安です。
病院に行って確認が出来たら会社に報告をするつもりですが…
育休中の妊娠はさすがに退職しないといけないでしょうか?
一人目の時は妊娠中休職状態だったのにパートで育休までとれて、出産手当金や育児給付金が出てとても助かりました。
パートだとさすがに続けて二人目も同じようには出来ないでしょうか?
乱文ですみません。
わかる方、よろしくお願いします。
- kuu1220(8歳, 9歳)
コメント
![たんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たんママ
大丈夫だと思います。
休職中は会社から給料支払ってもらってないので、プラス出産手当金と育児給付金は保険のほうからでるので、会社にはなんの負担もないはずです。
(私も会社の人から言われました)負担といえば経理の方の手間かかるところです。
仕事辞めるなら全部産んで援助もらってから辞めるのが賢いょと会社の方からアドバイスいただきました。
お力になるかどうかはわかりませんが…私が知ってるのは今感じです。詳しい方がいらっしゃったら私も勉強になります。
![永愛mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
永愛mama
私ももうすぐ8ヶ月になる子と今妊娠七ヶ月です育休中です♪!
私もパートではないですが、社員でもなく準社員という微妙な感じの立場で産休育休貰えたので貰いました!
そしてまさかの2度目妊娠発覚!
びっくりしましたが会社に相談してみたら
また産休育休をとらせてもらえるみたいで、今手続き中です(*`・ω・*)ゞ
-
kuu1220
コメントありがとうございます。
まさに同じような感じですね!
心強いです。
また産休育休とらせてもらえるのですね!
私も会社に相談してみようと思います。
私の勤め先では今までパートで育休とってる人がほとんどいないようで、風当りが強くて…
会社に相談してまた嫌な顔されたらどうしよう、退職を進められたらどうしよう…と不安だらけですが頑張って相談してみます!
教えていただきありがとうございました。- 2月14日
-
永愛mama
退職なんか進められたらマタハラで
訴えてやりましょうヽ(`Д´)ノ
私は高校の時からずっと働いている所
だったのでみんな仲良しで冷たい目をされる
事もなかったのが幸運でした(><)
頑張ってくださいね♪- 2月14日
-
kuu1220
仲良しな職場羨ましい!
それだと気持ちよく育休に入れて子供と向き合って過ごせますね。
私の場合、妊娠中〜現在進行形で職場の事を考えてモヤモヤ…落ち込むばかり。
復帰して何を言われるか、どんな目で見られるのかと不安です(´`:)
休んで迷惑かけたし、うまく立ち回れない自分の責任もあるんですけど…
生活の事を考えたら、母は強くならないとですね!
ありがとうございます!
頑張ります!!- 2月15日
kuu1220
コメントありがとうございます!
やはり辞めるなら全部もらってからの方が賢いですよね…
そういう事を教えてくれるなんていい会社ですね。
会社にお金の負担はないというのは引き続き育休を頼みやすいです。
教えていただきありがとうございました。